イベント│ イベント開催履歴一覧
+
| | 今後開催予定・過去のイベント一覧
|
今後開催予定のイベント †
- (44回目)決戦!星の古戦場(2019/4/16 19:00〜4/23 23:59)※土ボス/風有利
- どうして空は蒼いのか Part.III(2019/2/28 12:00〜3/23 20:59)
過去のイベント開催履歴一覧 †
2019年開催イベント †
+
| | それ以前
|
2018年開催イベント †
2017年開催イベント †
2016年開催イベント †
2015年開催イベント †
2014年開催イベント †
|
@ 過去イベント一覧ページ
|
+
| | イベント終了後のトレジャー交換について (取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)
|
イベント終了後のトレジャー交換は、 [ショップ] → [トレジャー交換] → [イベント] より行える。
期限は下表のとおり。
また、イベント限定装備の最終上限解放にイベント限定トレジャーが必要となる場合、
トレジャー交換が終了した後も、トレジャーリセットが行われるまではトレジャーを使用できる。
トレジャーリセット日時は後日別に設定される(イベント終了から約半年程度)。
イベント限定装備の最終上限解放をまだ行っていない場合は、なるべく早めに行おう。
|
ウォフマナフ討滅戦(2016/2/8 19:00〜2/17 17:00) †
前回からの変更点 †
(ゲーム内お知らせ参照)
TIPS †
- 難易度VERY HARD以上をクリアすると、ランダムで難易度HELLが60分間限定で出現。
使用可能なエリクシールは1個のみ(HELLモードのみ)で、1度挑戦すると再度出現するまで挑戦はできない。
難易度EXTREME †
- 1戦目は蜂、カマキリ、妖精の構成。
蜂は特殊技が超威力(即死?)、カマキリは確定でダブルアタック、妖精は特殊技が全体ヒールとなっている。
蜂は柔らかくすぐ沈むものの、特殊技を撃たせてはならない。万全を期して上から倒して行くといい。
- 2戦目は、チャージターンが短く、天迎の道化(下)のデバフ付与が辛い。
ヘタにケチらずに、攻撃アビリティや風神・雷神の召喚ダメージなどを全弾撃ち込んで、特殊技を撃たれる前にゴリ押しで撃破を目指した方が楽。
レナ (SSR)等のクリア持ちを連れてゆけるならば、上は魅了付与をしてくるだけなので下に集中できる。
ある程度余裕があるなら、ウォフマナフ突入前までに全員奥義ゲージを100%にしておこう。魅了は3ターンで消えるので、ここで1ターンだけでも消化しておきたい。
- 3戦目のウォフマナフは、攻撃力はそれなりにあり、ダブルアタック率が高く、ODモードがかなり長い。
一方、チャージターンは3と長めで、HPもかなり低めなので、適度にデバフを入れさえすれば火力で押し切りやすいので比較的楽な部類。
ただし、不滅の聖性の再生で毎ターン5万回復するバフがつくので、一定の火力は必要。
バフ、デバフ付与の足並みをそろえてから1、2戦目で溜めておいたフルチェインを放って一気に畳み掛けたい。
不滅の聖性の威力は控えめで、デバフも呪いと暗闇なので、最悪壁無し、クリア・マウント無しでもごり押せないこともない。(あるに越したことはないが)
その場合、回避キャラを入れておくと戦線を維持しやすいだろう。
難易度HELL †
- 最大チャージターンが2の状態でスタート。またモードゲージが硬くODするまでと、そこからブレイクさせるまでの両方が非常に長い。
- 高い攻撃力によるダブルアタック、通常技・OD技がどちらも厄介などEX以前のつらい部分もそのまま。
通常技にあわせてかばう系アビリティを使えれば被害は最小限に抑えられる。サラ (SSR)を筆頭にザザ (SR)やノイシュ (SR)も活躍するだろう。
アヴェスターだった場合を考えてクリアかマウントどちらかは欲しいところ。
- 25%を切ると特殊行動で不滅の聖性を使ってくる。威力は抑え目なもののこちらへのデバフ・敵への再生付与も勿論ある。
(25%弱?で)真の力も解放し、最大チャージターンが1になる。特殊行動時にチャージターンがたまっている場合不滅の聖性を撃っても減らないので注意。
初心者向け攻略指南(VERY HARDまで) †
- 元々は最初期のイベントの敵ということもあり、HARDまでは初心者にも比較的撃破しやすいレベル。
しかし、油断すると一気に追い詰められかねないので、対策はちゃんとしておくべし。
- 特に「呪い」状態は、HP回復が一切不可能になってしまう厄介な状態異常。幸い、クリアなどの状態異常回復技で回復できるのだが、なんと呪いの後に「暗闇」も追加される。クリアだと暗闇しか治療できないので、呪いを治療したい人はクリアを使える人を二人は準備しておきたい。
- 今回のイベントのボスは水に強い土属性のため、カタリナ (SR)やイオ (SR)に頼るのはあまり良くない。ロゼッタ (SR)や、イベントで仲間になった前川みく (SR)等で挑戦しよう。
- 前半戦
- 門番(カマキリ)はダブルアタック確定、使い(妖精)は◇1つ、蜜蜂(虫)は特殊技が危険、とそれぞれできつい所があるが…
妖精の使ってくる特殊技は回復(しかも回復量が少ない)。よって後回しでもオッケー。
- 特殊技が怖く、HPの低い蜜蜂をまずは確実に倒しておきたい。
ダブルアタックしてくるカマキリの攻撃は痛いものの、被弾した分奥義ゲージも増えるので悪いことばかりでもない。
- 後半戦
- ダブルアタック率が結構高く、ガンガン攻めないとジリ貧になりがち。アビリティも活用しながら、どんどん攻めていこう。
- 敵の通常攻撃の被害を軽減する手段として、「敵に攻撃ダウンのデバフをかける」「敵にブラインドをかける」と言った物がある。
前者はマークスマンの「アローレインII」等、後者はソーサラーの「ブラインド」で掛けることが出来る。いずれも他のジョブで使えるEXアビリティのため、習得している場合はぜひとも使おう。
- アローレインは前半戦の敵を一網打尽にするのにも使える。ただし、後半戦ですぐに使えなくなるデメリットもあるので注意。
- 特殊技で気をつけたいのは、やはりODモードの「不滅の聖性」。先ほど説明した呪いによりこっちは回復できなくなり、逆に敵は毎ターンHP回復してくるというずるい技。
- ロゼッタ (SR)やスーテラ (SR)を使う場合、完全回避のアビリティを使えば、ダメージはもちろん状態異常も全部回避することが出来る。回避できるキャラが3人いて主人公もレンジャー(マークスマン)なら完全回避が出来るので、さっと避けてしまおう。
ただし、敵が回復していく状況は防げない。
- 毎回恒例だが、裁輝晶・ウォフマナフのマグナアニマはNORMALでは出てこない。HARD以上に挑むべし。
- VHの目安戦力は19000ぐらい。ただし「不滅の聖性」による敵の回復量がHARDよりも格段に増えているため、攻撃力は多めに欲しい。
この場合、敵の防御力を下げてダメージを増やす手段として、ウォーリアの「アーマーブレイク」を使っていくのもあり。これもEXアビリティのため、ジョブ次第では「アローレインII」や「ブラインド」と同時に使うことが出来る。
- 召喚石について
- 有効なのは風属性召喚石。デバフ・状態異常を持つ召喚石はとても有効。フレンドのサポート石を有効に使おう。風属性以外の状態異常付与は通り難い。
- アナト:カジノで獲得可能な、☆0で風属性50%アップの加護を持つ召喚石。入手するためには250万メダルを貯めなければいけないというかなりの高額景品。イベント期間中にメダル0から取るのはかなりつらいが、今後ずっと使えるのでひとつは入手しておきたい。
- カーバンクル・ペリドット:1stパネルミッションクリアで獲得可能なSレア召喚石。召喚してもダメージを与えられないが、3ターン風属性攻撃力と風属性耐性を上昇させる。前者はレイジ等と被らないので、瞬間的な火力上昇にとても有用。サブ枠に装備しておこう。
※ペリドットは入手機会が全4回と限られているため、将来2体以上同時装備することを考えるのであれば☆3にするのは少し待った方がいいかもしれない(月光晶(カジノメダル1,000,000枚/1個)でSR召喚石は上限開放できる)。
- カーバンクル・ジルコン:レジェンドガチャの景品の1つ。上記ペリドットの土属性版で、召喚すると3ターンの間、土属性攻撃力と耐性を上昇させる。前者は今回無効だが、後者の効果によりウォフマナフからのダメージを25%カット (☆3なら50%) できる。持っていればサブ枠に装備してピンチの時に使おう。
- サジタリウス:最近だと1月上旬の討滅戦で獲得できた召喚石。防御力アップの召喚効果が得られるが、カーバンクルの属性耐性アップより大幅に効果は劣る。
- ロボミ発進指令:7月頭のイベントの報酬召喚石で、相手と自分の強化効果を1つ消す召喚効果を持つ。今回は「不滅の聖性」で付いてしまった再生効果を消すのに使えるだろう。もし持っていて、サブ石の枠があるのなら一考してみてもいいかもしれない。使用の際は自分の強化効果も1つ消えてしまうことは忘れずに。
- シュヴァリエ・マグナ:シュヴァリエ・マグナ討伐戦のレアドロップ。召喚効果で稀に相手の強化効果を1つ消すことが出来る。「稀に」なのであまり期待はできないが…。
- セレスト・マグナ:セレスト・マグナ討伐戦のレアドロップ。召喚効果で再生低下を与えることができ、「不滅の聖性」の再生効果をかなり下げることが可能なのでこちらも所持していれば助けになる。
- 騎空団について
- 騎空団を作成すると、初期騎空艇のグランサイファーに乗る事になりますが、このグランサイファーには風属性メンバーの攻撃力がアップする効果(Lv.1で+2%)があります。
騎空団に入っていないのであれば、とりあえず結成するだけで少しだけバトルが楽になります。
- あまり初心者向けではありませんが、「騎空団サポート」という72時間・騎空団メンバー全体に有効なバフが使えるようになります。翠光の星晶炉(Lv.1装置で20,000ルピ)を購入して団長が発動(2500ルピ)すれば、風属性攻撃が5%アップします。グランサイファー本体と合わせれば計7%の恩恵を受けられます。ドロップ確率アップやバトル開始時にポーションや奥義ゲージを自動補充するサポートもあります。個人で維持するのは大変なので、本イベント中に騎空団を探すのもよいでしょう。
※騎空団については、騎空団とは等のページを参照してください。
クエスト情報 †
クエスト名 | 消費AP | 開始条件 | 初回クリア報酬 |
---|
ウォフマナフ討滅戦 | -10 | Rank 7以上 | 宝晶石 ×50 |
ウォフマナフ討滅戦[HARD] | -15 | Rank10以上 | 宝晶石 ×50 |
ウォフマナフ討滅戦[VERY HARD] | -20 | Rank11以上 | 宝晶石 ×50 |
ウォフマナフ討滅戦[EXTREME] | -30 | Rank30以上 | 宝晶石 ×50 |
ウォフマナフ討滅戦[HELL] | 0 | ランダム出現 | 碧空の結晶 ×1 |
出現モンスター †
難易度 | 敵編成 |
---|
BATTLE1 | BATTLE2 | BATTLE3 |
---|
NORMAL | Lv5 天迎の蜜蜂(土) | Lv5 天迎の使い(土) | Lv5 天迎の門番(土) | Lv10 ウォフマナフ(土) | − |
---|
HARD | Lv10 天迎の蜜蜂(土) | Lv10 天迎の使い(土) | Lv10 天迎の門番(土) | Lv20 ウォフマナフ(土) | − |
---|
VERY HARD | Lv15 天迎の蜜蜂(土) | Lv15 天迎の使い(土) | Lv15 天迎の門番(土) | Lv30 ウォフマナフ(土) | − |
---|
EXTREME | Lv20 天迎の蜜蜂(土) | Lv20 天迎の使い(土) | Lv20 天迎の門番(土) | Lv20 天迎の紅傘(土) | Lv20 天迎の道化(土) | Lv50 [裁考]ウォフマナフ(土) |
---|
HELL | Lv70 [裁考]ウォフマナフ(土) | − | − |
---|
ステータス †
名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
天迎の蜜蜂 | 土 | 5 | | ◇◇ | | | 攻撃力高 |
10 | |
15 | |
20 | |
天迎の使い | 土 | 5 | | ◇ | ヒール(HP回復) | | |
10 | |
15 | |
20 | |
天迎の門番 | 土 | 5 | | ◇◇ | | | 通常攻撃は 必ずダブルアタック |
10 | |
15 | |
20 | |
天迎の紅傘 | 土 | 20 | | ◇ | 魅惑の胞子 (魅了) | | |
天迎の道化 | 土 | 20 | | ◇◇ | 悪夢の霧 (防御down、アビリティ封印、奥義封印、暗闇、毒) | | |
ウォフマナフ | 土 | 10 | | ◇◇◇ | 通常モード特殊技: アヴェスター(単体土ダメージ、絶命、対象の攻撃力UP特大) ヴェンディダード(多段攻撃6回)
OVER DRIVEモード特殊技: 不滅の聖性(全体攻撃&呪い&暗闇&自身に再生) | | ダブルアタック (高確率) |
20 |
30 |
[裁考]ウォフマナフ | 土 | 50 | 108万 |
70 | 240万 | ◇◇ | 特殊行動(HP25%以下): 不滅の聖性(全体攻撃&呪い&暗闇&自身に再生) |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
報酬 †
名前 | 属性 | Lv | EXP | RP | ルピ箱 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
天迎の蜜蜂 | 土 | 5 | | | | | | |
10 | | | | ノーマル武器 像の石片 | 裁輝晶 | |
15 | | | | 像の石片 | エンジェル武器 エンジェル召喚石 裁輝晶 | |
20 | 100 | 90 | 10 | 像の石片 橙の書 | エンジェル武器 裁輝晶 | |
天迎の使い | 土 | 5 | | | | | | |
10 | | | | ノーマル武器 像の石片 | 裁輝晶 | |
15 | | | | 像の石片 | 裁輝晶 | |
20 | 100 | 90 | 10 | 像の石片 | 裁輝晶 | |
天迎の門番 | 土 | 5 | | | | | | |
10 | | | | ノーマル武器 像の石片 | 裁輝晶 | |
15 | | | | 像の石片 | 裁輝晶 | |
20 | 100 | 90 | 10 | 像の石片 | 裁輝晶 | |
天迎の紅傘 | 土 | 20 | 280 | 240 | 30 | 像の石片 | 裁輝晶 | アース・ジーン ウォフマナフのマグナアニマ |
天迎の道化 | 土 | 20 | 280 | 240 | 20 | 像の石片 | 裁輝晶 | アークエンジェル武器 ウォフマナフのマグナアニマ |
ウォフマナフ | 土 | 10 | | | | 土の宝珠 像の石片 | ウォフマナフのアニマ | |
20 | | | | 像の石片 | エンジェル武器 エンジェル召喚石 地裂の巻 大地の宝珠 裁輝晶 ウォフマナフのアニマ | アース・ジーン ウォフマナフのマグナアニマ 裁きの天秤 裁きの霊剣 裁きの弓箭 |
30 | | | | 像の石片 | エンジェル武器 エンジェル召喚石 地裂の巻 大地の宝珠 裁輝晶 ウォフマナフのアニマ | アース・ジーン ウォフマナフのマグナアニマ 裁きの天秤 裁きの霊剣 裁きの弓箭 裁きの鳴雷 ウォフマナフ召喚石 |
[裁考]ウォフマナフ | 土 | 50 | 720 | 680 | | 像の石片 | エンジェル武器 エンジェル召喚石 地裂の巻 大地の宝珠 裁輝晶 ウォフマナフのアニマ | アース・ジーン ウォフマナフのマグナアニマ 裁きの天秤 裁きの霊剣 裁きの弓箭 裁きの鳴雷 ウォフマナフ召喚石 |
70 | 935 | 1338 | | 像の石片 | 裁輝晶 ウォフマナフのアニマ | アークエンジェル武器 ウォフマナフのマグナアニマ 裁きの天秤 裁きの霊剣 裁きの弓箭 裁きの鳴雷 ウォフマナフ召喚石 |
ウォフマナフのボイス †
CV:釘宮理恵
登場時 | 「」 |
---|
ODモード突入時 | 「不浄なる一切合切、星に帰さん」 |
---|
アヴェスター使用時 | 「光と共に爆ぜろ」 |
---|
ヴェンディダート使用時 | 「善なる力、如何か」 |
---|
不滅の聖性使用時 | 「不滅の聖性にて悪性を浄化する」 |
---|
ブレイクモード突入時 | 「うっ、あぁ…っ」 |
---|
撃破時 | 「見事。また相見えよう」 |
---|
ドロップ数目安 †
※あくまで目安です。トレハンは今のところ含みません。
ドロップアイテム | NORMAL | HARD | VERYHARD | EXTREME | HELL |
---|
像の石片 | | 1〜4 | 0〜4 | 3〜7 | 1 |
裁輝晶 | | 1〜4 | 3〜5 | 5〜10 | 1 |
ウォフマナフのアニマ | | 0〜2 | 1〜3 | 3〜4 | 1 |
ウォフマナフのマグナアニマ | | 0〜1 | 0〜2 | 1〜3 | 1 |
トレジャー交換 †
交換アイテム | 段階 | 在庫 | 必要素材1 | 必要素材2 | 必要素材3 | | 像 | 裁 | ア | マ |
---|
ウォフマナフ | 1 | 1 | ウォフマナフのアニマ ×20 | 裁輝晶 ×30 | ウォフマナフのマグナアニマ ×10 | | - | 30 | 20 | 10 |
2 | 1 | ウォフマナフのアニマ ×40 | 裁輝晶 ×80 | ウォフマナフのマグナアニマ ×30 | | - | 80 | 40 | 30 |
3 | 1 | ウォフマナフのアニマ ×60 | 裁輝晶 ×120 | ウォフマナフのマグナアニマ ×50 | | - | 120 | 60 | 50 |
4 | 1 | ウォフマナフのアニマ ×80 | 裁輝晶 ×150 | ウォフマナフのマグナアニマ ×70 | | - | 150 | 80 | 70 |
裁きの鳴雷 | 1 | 1 | ウォフマナフのアニマ ×15 | 裁輝晶 ×20 | ウォフマナフのマグナアニマ ×5 | | - | 20 | 15 | 5 |
2 | 1 | ウォフマナフのアニマ ×30 | 裁輝晶 ×50 | ウォフマナフのマグナアニマ ×20 | | - | 50 | 30 | 20 |
3 | 1 | ウォフマナフのアニマ ×50 | 裁輝晶 ×80 | ウォフマナフのマグナアニマ ×40 | | - | 80 | 50 | 40 |
4 | 1 | ウォフマナフのアニマ ×75 | 裁輝晶 ×100 | ウォフマナフのマグナアニマ ×60 | | - | 100 | 75 | 60 |
裁きの霊剣 | 1 | 1 | 像の石片 ×10 | ウォフマナフのアニマ ×5 | 裁輝晶 ×3 | | 10 | 3 | 5 | - |
2 | 1 | 像の石片 ×50 | ウォフマナフのアニマ ×15 | 裁輝晶 ×10 | | 50 | 10 | 15 | - |
3 | 1 | 像の石片 ×80 | ウォフマナフのアニマ ×20 | 裁輝晶 ×20 | | 80 | 20 | 20 | - |
4 | 1 | 像の石片 ×100 | ウォフマナフのアニマ ×25 | 裁輝晶 ×30 | | 100 | 30 | 25 | - |
裁きの天秤 | 1 | 1 | 像の石片 ×10 | ウォフマナフのアニマ ×5 | 裁輝晶 ×3 | | 10 | 3 | 5 | - |
2 | 1 | 像の石片 ×50 | ウォフマナフのアニマ ×15 | 裁輝晶 ×10 | | 50 | 10 | 15 | - |
3 | 1 | 像の石片 ×80 | ウォフマナフのアニマ ×20 | 裁輝晶 ×20 | | 80 | 20 | 20 | - |
4 | 1 | 像の石片 ×100 | ウォフマナフのアニマ ×25 | 裁輝晶 ×30 | | 100 | 30 | 25 | - |
裁きの弓箭 | 1 | 1 | 像の石片 ×10 | ウォフマナフのアニマ ×5 | 裁輝晶 ×3 | | 10 | 3 | 5 | - |
2 | 1 | 像の石片 ×50 | ウォフマナフのアニマ ×15 | 裁輝晶 ×10 | | 50 | 10 | 15 | - |
3 | 1 | 像の石片 ×80 | ウォフマナフのアニマ ×20 | 裁輝晶 ×20 | | 80 | 20 | 20 | - |
4 | 1 | 像の石片 ×100 | ウォフマナフのアニマ ×25 | 裁輝晶 ×30 | | 100 | 30 | 25 | - |
プチデビルエレメント | 1 | 10 | 像の石片 ×20 | 裁輝晶 ×20 | ウォフマナフのマグナアニマ ×3 | | 200 | 200 | - | 30 |
デビルエレメント | − | 5 | 裁輝晶 ×50 | ウォフマナフのアニマ ×30 | ウォフマナフのマグナアニマ ×10 | | - | 250 | 150 | 50 |
栄光の証 | 1 | 3 | 像の石片 ×30 | 裁輝晶 ×15 | ウォフマナフのマグナアニマ ×5 | | 90 | 45 | - | 15 |
2 | 3 | 像の石片 ×60 | 裁輝晶 ×30 | ウォフマナフのマグナアニマ ×10 | | 180 | 90 | - | 30 |
3 | 3 | 像の石片 ×100 | 裁輝晶 ×50 | ウォフマナフのマグナアニマ ×15 | | 300 | 150 | - | 45 |
4 | 3 | 300 | 150 | - | 45 |
5 | 3 | 300 | 150 | - | 45 |
6 | 3 | 300 | 150 | - | 45 |
覇者の証 | 1 | 3 | 裁輝晶 ×60 | ウォフマナフのアニマ ×50 | ウォフマナフのマグナアニマ ×20 | | - | 180 | 150 | 60 |
2 | 3 | 裁輝晶 ×120 | ウォフマナフのアニマ ×100 | ウォフマナフのマグナアニマ ×40 | | - | 360 | 300 | 120 |
エンジェル召喚石 | − | 5 | 像の石片 ×10 | − | − | | 50 | - | - | - |
エリクシールハーフ | − | 20 (2/日) | 像の石片 ×5 | 裁輝晶 ×5 | − | | 100 | 100 | - | - |
10JP | 1 | 20 | 像の石片 ×10 | 裁輝晶 ×3 | − | | 200 | 60 | - | - |
2 | 10 | 像の石片 ×20 | 裁輝晶 ×5 | − | | 200 | 50 | - | - |
3 | 10 | 像の石片 ×30 | 裁輝晶 ×10 | − | | 300 | 100 | - | - |
ウォフマナフ全交換分 | - | 380 | 200 | 160 |
---|
裁きの鳴雷全交換分 | - | 250 | 170 | 125 |
---|
全交換分 | 3240 | 2854 | 1165 | 770 |
---|
武器詳細 †
最終解放必要素材 †
ウォフマナフ †
最終解放必要素材についてはこちらを参照
裁きの鳴雷 †
最終解放必要素材についてはこちらを参照
イベント限定称号 †
称号名 | 獲得条件 | 報酬 |
---|
ウォフマナフを打ち破りし者 | ウォフマナフ(EXTREME)を討伐 | 宝晶石 ×30 |
裁考者 | ウォフマナフ(HELL)を討伐 | 宝晶石 ×50 |
コメントフォーム †
ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- トレハン、鶏有でEX回してマグナアニマ33の石3。3凸石あるしウォフのキャラデザ好きだから砕けないし石はいらんのじゃ。わしはマグナアニマが欲しいんじゃ。 -- {MFWhdZxJ5LY}
- ウォフ4凸したいけどEXのマグアニ泥が2個になってきて渋いわVH回した方がいいのかね -- {hHvjPNI00vc}
- HELLの[裁考]ウォフマナフからヒヒイロカネをドロップ確認。 -- {ovzKqvxFeyc}
- EXめんどくさくてトレハン抜いてたんだが、終盤だし〜ってつけたら2連続で石泥したわ。しかし銃はいまだ落ちないぞ -- {Id9AavTTJCk}
- 銃3回交換して石4凸素材集めしたら銃3凸が2丁完成した・・・落ちすぎだろ -- {.F476AmBozQ}
- 栄光の証3段階目終わったと思ったら4段階目あったのか(°_°) -- {dGKwTuva2TY}
- またバグか、それとも大元のサーバーで何かやってるのか、クエスト作成中で止まってしまう。 -- {hc6Bxi0mh4s}
- マグアニ210集めて2石1銃…うーん -- {5/JGwA0dRhM}
- 栄光の証4,5,6段階目まで交換しましたが、すべて3段階目と同じ素材数で3枚まで交換でした -- {FXmiJEBJ52U}
- 六段階目を三つ交換したら七段階目が出現せず在庫切れになりました -- {U.oQPt3/Y5.}
このページは第6回開催時のものです。2016年3月より常設の時限エクストラクエストについてはエクストラクエスト/ウォフマナフ討滅戦を参照してください。