アーカルムの転世 / レプリカルド・サンドボックス
難易度HARDについて †
HARDでは、初期TPがNORMALから50減らされて70になった。途中のモンスター討伐にターンがかかりすぎるとTPが足りなくなる。
ボスステージ(3-3、6-3、9-3)がある場合、戦力次第ではボス戦にTPを残すために工夫する必要がある。
基本的に宝箱開けを先に行い、その後TP残量と相談しながら雑魚モンスターとのバトルを行うと良いだろう。
また、HARDには、行動が阻害されるなどの特殊ステージが存在する。阻害効果はそのステージのみ。
モンスターはNORMALと同じものが登場するが、HPや与ダメージなどの難易度が上昇している。
(道中のモンスターはNORMAL:Lv30→HARD:Lv50、ボスモンスターはNORMAL:Lv50→HARD:Lv75)。
獲得できるアーカルムポイントや宝箱から出る報酬も基本的にNORMALと同じだが、数が増加している。
SSR武器は、NORMALで獲得できた「セフィリアン・オールドウェポン」「マグナシリーズ」のほか、旧召喚石マルチ武器、新召喚石マルチ武器も獲得可能。
ポイント名 | ポイント毎に異なるモンスター |
---|
3-3、6-3ボス ディスカード・パペット | 9-3ボス アーカルムシリーズ |
---|
ポイント・アクイラ | 火属性、土属性 | ザ・ハングドマン / ザ・デビル / ザ・サン |
---|
ポイント・ベラトール | 水属性、風属性 | ジャスティス / ザ・ムーン / ジャッジメント |
---|
ポイント・ケルサス | 土属性、風属性 | デス / テンペランス / ザ・タワー / ザ・スター |
---|
ステージ概要 †
- TP
- 探索開始時:70
未探索エリアの解放ごとに1消費、バトル開始で1消費、2ターン目から1ターンごとに1消費。バトル中の撤退で10消費。
- 特殊ステージ
- ・SSR編成不可
・アビリティ封印
・奥義封印
・毒
・連続攻撃DOWN(2回・3回両方)
以下同一の可能性あり
・編成の変更不可?
・サブメンバーがいない扱いになる(みりあ等のサブからの効果キャラの効果が発動するかは未確認)
- ギミック
- ・「!!」の演出の後、すべてのエリアに宝箱が出現
・「?」の演出の後、宝箱のあるエリアが一瞬見える
- クリア条件
- ・なし
・特定の敵の討伐(モンスター名を指定される)
・全ての敵を殲滅
・セフィラの封門石を全て破壊
獲得できるアーカルムポイント(HARD) |
---|
チェックポイントでチェックする | +150 |
雑魚敵討伐 | +42~60 |
ミミック討伐 | +15 |
ゲートキーバー討伐 | +120 |
ディスカード・パペット討伐 | +100 |
アーカルムシリーズ討伐 | +250 |
ステージ構成 †
難易度NORMALと同様に、ステージの数は27。セフィラ大平原へ向かう一本道なのも同様だが、NORMALとは違う場所を経由する。
途中でTP切れ・全滅などで探索終了しなければ、アーカルムパスポート1つで3ステージずつ進めることができ、
1-1から9-3まで踏破するのに最短でアーカルムパスポートを9つ消費する。
- チェックポイント:3ステージごと(末尾が「-3」のステージ)にある。合計9箇所。
- ボスステージ:3-3、6-3、9-3の3箇所。スタートのマスとボスマスのみ。
ポイント・アクイラ(HARD) †
- 登場するボスは、それぞれ以下からランダムに登場する。
3-3と6-3は、「ディスカード・パペット」(火・土)
9-3は、アーカルムシリーズ(ザ・ハングドマン、ザ・デビル、ザ・サン)
名称 | 落命の崖 | 虎眠窟 | 荊棘の道 | セフィラ大平原 |
---|
ステージ番号 | 1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 6-1 | 6-2 | 6-3 | 7-1 | 7-2 | 7-3 | 8-1 | 8-2 | 8-3 | 9-1 | 9-2 | 9-3 |
---|
+
| | ポイント・アクイラ[HARD]マップ
|
![ポイント・アクイラ[HARD]マップ ポイント・アクイラ[HARD]マップ]()
|
ポイント・ベラトール(HARD) †
- 登場するボスは、それぞれ以下からランダムに登場する。
3-3と6-3は、「ディスカード・パペット」(水・風)
9-3は、アーカルムシリーズ(ジャスティス、ザ・ムーン、ジャッジメント)
名称 | 神宿の祭壇 | セフィラ補給路 | 飢餓道・低地 | セフィラ大平原 |
---|
ステージ番号 | 1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 6-1 | 6-2 | 6-3 | 7-1 | 7-2 | 7-3 | 8-1 | 8-2 | 8-3 | 9-1 | 9-2 | 9-3 |
---|
+
| | ポイント・ベラトール[HARD]マップ
|
![ポイント・ベラトール[HARD]マップ ポイント・ベラトール[HARD]マップ]()
|
ポイント・ケルサス(HARD) †
- 登場するボスは、それぞれ以下からランダムに登場する。
3-3と6-3は、「ディスカード・パペット」(土・風)
9-3は、アーカルムシリーズ(デス、テンペランス、ザ・タワー、ザ・スター)
名称 | 輪廻峡 | 氷橋 | 飢餓道・高原地帯 | セフィラ大平原 |
---|
ステージ番号 | 1-1 | 1-2 | 1-3 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 6-1 | 6-2 | 6-3 | 7-1 | 7-2 | 7-3 | 8-1 | 8-2 | 8-3 | 9-1 | 9-2 | 9-3 |
---|
+
| | ポイント・ケルサス[HARD]マップ
|
![ポイント・ケルサス[HARD]マップ ポイント・ケルサス[HARD]マップ]()
|
道中に出現するモンスター(各ポイント共通) †
モンスター一覧 †
道中や宝箱でモンスターが出現してバトルとなる場合に、出現が確認されているもの。
一覧の初期表示で「???」だったり名称が1体だけでも、属性アイコンが複数ある場合はモンスターもその数と同じだけ複数体出現する。(組み合わせはランダム?)
一覧のHP・ATK表示は出現したモンスターの合計値と思われる。そのため、複数体出現の場合は単体の能力は低い場合が多い。
「DANGER!」「不穏な視線を感じる・・・」等の表示がある、単体で出現しモードゲージがある、場合の出現モンスターには危険な行動をとるものもあるので注意。
探索の道中でバトル可能なモンスターは、NORMALではLv30、HARDではLv50、EXTREMEではLv75 で出現する。
「レオパルト」(光属性)と、「ゲートキーパー」「セフィラ・ガーディアン」(無属性/出現時「DANGER!」演出)は危険度が高いため特別枠。
それ以外のモンスターは「その他」でまとめている。
レオパルト | ゲートキーパー | セフィラ・ガーディアン | その他
レオパルト †
モンスター情報 | 推定HP | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![レオパルト レオパルト]() レオパルト 光属性 ◇ ゲージ有 | N:120万7440 H:185万3280 E:188万1250 | 通常モード: 「しゃくり上げ」 単体ダメージ(3500ほど)+攻DOWN
オーバードライブモード: 「ハイパーチャージ」 ランダム10回攻撃 自身にDAUP付与 | 開幕: 「ロードリリース」 全体1200〜1300程度のダメージ 自身に反射付与(ダメ1000/攻撃1回・消去不可・永続) 被ダメ7割ぐらいカット? | 弱体耐性が高い (ダクフェでもデバフミス頻発)
有効な弱体効果: 毒、灼熱、腐敗、暗闇、麻痺 攻撃力↓、DA確率↓、TA確率↓、弱体耐性↓
無効となる弱体効果: 即死 ※主義賊で覚醒ソーンの2アビによる
2時間ほど放置で反射消えていたとの報告あり |
■攻略
開幕で自身に消去不可の反射を付与してくる非常に面倒な敵。
反射の反射上限は1000と控えめなものの、ダメージをほとんどカットされてしまうため、無属性攻撃や固定ダメージで攻めると良い。
EXでは無属性ダメージが半減となる都合、高火力編成で殴り倒した方が大抵早い。
これらの対抗手段がない場合は、2時間ほど放置すると敵味方の消去不能を含めたバフが消える仕様があるため、これを活用するのが数少ない打開策になるだろう。
HPもノーマルの時点で100万以上あり、非常に面倒。
こちらの火力が高ければアビリティなどを使って削りきることは難しくないが、攻撃回数の多いアビリティは反射の回数も増えるため反射ダメージに注意したい。
同様に追撃ダメージも反射回数が増えるので追撃効果マシマシにすると反射ダメージもその分増えて自滅しやすい。
無属性ダメージには、ディスペアーを装備した剣聖1アビや、ヨダルラーハの三幕奥義の固定ダメージ、サラーサのグラウンドゼロが挙げられる。 (※ クリスマスラカムの自爆は最大火力15〜20万程度になりやすく、ここではオススメはしない。ディスペアーやグラウンドゼロを使って少し足らない時などは有効だろう)
ヨダルラーハのみでの撃破を目指す場合は、ヒーラーも用意してヨダルラーハに二撃目の三幕奥義を撃たせる必要があることには注意。
一応、主人公斧アプサラス+アルタイルLV100+リルルLv80で開幕チェインが可能。メカニックでもOK。(両方とも攻撃力バフを持つ)
なお、撃破の難易度は高いが報酬はそのほかの光属性モンスターと変わらない模様。
→アップデートにより「セフィラストーン」「アストラ」がドロップに追加。
2020/6/9のアップデート後はシングルバトルの制限時間が90分になるため、2時間放置によるバフ消去が不可能になり、反射がついたまま倒すことになる。
倒せない場合はレオパルトとの戦闘自体を避けるのが安全。
ゲートキーパー †
出現時「DANGER!」「不穏な気配を感じる・・・」演出あり
マップでは HP3/ATK2 の表示。
2019/9/1Ex HP5/ATK2の表示確認
モンスター情報 | 推定HP | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![ゲートキーパー ゲートキーパー]() ゲートキーパー 無属性 ◇ ゲージなし | N:148万2000 H:233万4000 E:343万 | 「電磁フィールド」 全体無属性ダメージ N:10000ダメージ超 H:30000ダメージくらい E:5891?ダメージ+麻痺2T(命中率中程度)
「エーテルナパーム」 全体ランダム多段ダメージ E:416?555?の多段ダメージ
「チャフリリース」(EXで確認) 効果は特殊行動と同じ | 開幕: 「チャフリリース」 全体無属性ダメージ(HPの50%)+暗闇 N:上限990くらい H:上限9000ぐらい? E:上限1386ダメージ 暗闇は3T | グラビティ有効 即死有効
NORMAL: RP+466、EXP+523、AP+90 HARD: AP+120 EXTREME: HP/5・ATK/2 |
■攻略
開幕で暗闇を付与してくるので、クリア持ちが一人は欲しい。
特殊技の電磁フィールドが結構痛いので、ユグ杖土パorシュバ剣光パ染等で火力を維持しつつHPを確保した方が良いでしょう。
また、全体回復を一気に行えるメンバーを入れるか、専用アイテムの探索用ポーションや豪胆の霊薬を持ち込むと安定します。
ウェポンバースト持ちが居れば、暗闇を受けても割とスムーズに討伐できるのでオススメ(リミテッドオイゲン大活躍)
2018/01/20 10:30頃 HARD3-2にて実際に戦闘した際に、特殊攻撃のダメージが減っていた・・・仕様変更が行われたのかも?
これに関して参考にそれぞれのダメージ量を下に記載しておきますので、どなたか追記検証して頂けると大変助かります。
開幕チャフリリース・・・全体1,650程度の無属性ダメージ+暗闇 (グランはHP20k、他は12k程度の土パだったので割合ダメージではなくなってるかと)
電磁フィールド・・・全体6,000程度の無属性ダメージ (土レの40%反射をつけていたが、無属性に効果はないはずなので間違はいないかと)
セフィラ・ガーディアン †
出現時「DANGER!」「不穏な気配を感じる・・・」演出あり
![セフィラ・ガーディアン セフィラ・ガーディアン]()
マップでは HP3/ATK3 の表示。
2019/10/20 Ex HP5/ATK5の表示確認
モンスター情報 | 推定HP | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![セフィラ・ガーディアン セフィラ・ガーディアン]() セフィラ・ガーディアン 無属性 ◇ ゲージあり | N:148万2000 H: E: 400万前後 | 通常モード時: 「ビームリッパ−」 無属性全体多段攻撃 (ダメージ540固定?) E:単体1134ダメージ×8
オーバードライブモード: 「フォービドゥン」 全体無属性特大ダメージ EX:11340ダメージ | 開幕: 「アトラクトフィールド」 無期限防御力アップ
ディスペルに反応: 「フォービドゥン」 全体無属性攻撃(防御UP消えてると毎ターン使用?) N:25000ダメージ程度 H:30000ダメージ以上 EX:10000〜15000程度のランダム固定ダメージ? | 即死は有効
EXTREME: HP/5・ATK/5、RP+2874、EXP+2744、AP+150 |
■攻略
- 開幕に永続防御アップを張ってくるためかなり硬いが、これをディスペルで消去してしまうと
無属性ダメージの「フォービドゥン」のみを乱射してくるようになり極めて危険。
こちらに特殊行動を封じる手段がない場合は迂闊にディスペルを撃たないように。
その他・道中で出現するモンスター †
- エリアの一覧にモンスターがいたら、まずは属性アイコンの色(属性)と数を確認しよう。
モンスター名が伏せられている場合でもアイコンの表示である程度の対策ができる。
属性アイコンが1個(敵は1体)の場合と2〜3個(敵は2〜3体)の場合で敵の難易度は大きく異なる。
この一覧では、属性アイコン表示にあわせて 1体または2〜3体 → モンスターの属性 → モンスター名のアイウエオ順 で分類している。
- 違う名前のモンスターでも見た目が同じの場合、HPは異なっても行動は同じ場合が多い。
- 名前が「禁足の〜」となっているモンスターは、霧などのギミックで道が封鎖されているときの足止め役を担っている。
手前のエリアでこの名前のモンスターを倒すと封鎖が解け、先のエリアを解放可能になる。
上位モンスター扱いとなっており、HPが高めなので特に単体の場合に編成に注意すること!!
一覧でモンスターの属性アイコンが1つだけの場合(1体で出現)
1体で出現するモンスターはモードゲージがありHPや攻撃力が高く手ごわいものが多い。
モンスターに有利となる属性の編成で挑もう。
+
| | モンスター一覧/1体・火属性
|
モンスター名 (属性:火) | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 |
---|
![ヴェスパ・レジーナ ヴェスパ・レジーナ]() | ヴェスパ・レジーナ | N:100万7760 H:160万 E:233万2400 | ◇◇ 有 | | 元古戦場HELLボス:ボイス有(参照)
HP75%: 「集中攻撃指令」 全体攻撃 +防御ダウン3T、フェロモン1T ※フェロモン 2回攻撃の確率が上昇し、敵の攻撃のターゲットになりやすい状態 バフ扱い
誰かがフェロモン状態の時: 「親衛隊突撃」 ランダム多段攻撃 +麻痺2T、防御ダウン2T
HP25%: 「女王の一刺」 単体攻撃 +従属、絶命
即死無効 | ![ウルカヌ ウルカヌ]() | ウルカヌ | N:69万9840 H:105万8400 E:162万 | ◇◇◇ 有 | | NORMAL: HP3/ATK1、RP+466、EXP+523、AP+30
即死無効 | ![禁足のパイソンクイーン 禁足のパイソンクイーン]() | 禁足のパイソンクイーン | N:38万5320 H:60万6840 E:89万 | ◇ 有 | | 即死無効 | ![禁足のペンタドラ 禁足のペンタドラ]() | 禁足のペンタドラ | N:136万0800 H:200万 E:315万 | ◇◇ 有 | | 弱体耐性が極めて高い グラビティ無効 即死有効 | ![光耀のボルカノン 光耀のボルカノン]() | 光耀のボルカノン | N:120万 H:176万4000 E:270万 | ◇◇◇ 有 | 通常モード 「ブレス」 全体火属性攻撃(ダメージ4000前後) 「」 火属性複数回攻撃 オーバードライブモード: 「クリムゾンローチン」 単体特大ダメージ(約30000) +デバフ付与(不明) | 即死無効 | ![虎視眈々のプテラゴン 虎視眈々のプテラゴン]() | 虎視眈々のプテラゴン | N:99万1440 H:149万9400 E:229万5000 | ◇ 有 | 通常モード 「サマーソルト」 ランダム多段攻撃
「パイロフレア」 ランダム3回火属性ダメージ
オーバードライブモード: 「ダークフレア」 ランダム多段火属性ダメージ 火属性防御ダウン付与 | HARD: HP3/ATK3、RP+704、EXP+815、AP+50
即死無効 | ![セフィリアン・ナーガ セフィリアン・ナーガ]() | セフィリアン・ナーガ | N:30万 H:46万6800 E:68万6000 | ◇ 有 | | 「金切り声」 全体土属性攻撃 +奥義封印(3T)、アビリティ封印(3T)
即死無効
EXTREME: HP/4・ATK/2 | ![セフィリアン・ヒドラ セフィリアン・ヒドラ]() | セフィリアン・ヒドラ | N:124万4160 H:188万1600 E:288万 | ◇◇ 有 | 通常モード オーバードライブモード: 「フィフスフレア」 ランダム5回火属性ダメージ | 即死有効 弱体耐性が極めて高い
グラビティ無効 ミスト・スロウは有効
NORMAL: HP3/ATK1、RP+352、EXP+378、AP+30 HARD: HP3/ATK1、RP+517、EXP+569、AP+42 | ![ニーズヘッグ ニーズヘッグ]() | ニーズヘッグ | N:58万3200 H:88万2000 E:135万 | ◇ 有 | 通常モード 「サマーソルト」 ランダム多段攻撃
「パイロフレア」 ランダム3回火属性ダメージ
オーバードライブモード: 「ダークフレア」 ランダム多段火属性ダメージ 火属性防御ダウン付与 | NORMAL: RP+388、EXP+435、AP+30 即死無効 |
|
+
| | モンスター一覧/1体・水属性
|
モンスター名 (属性:水) | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 |
---|
![アンダイン アンダイン]() | アンダイン | N:62万2080 H:94万0800 E:144万 | ◇◇ 有 | | ミスト・グラビは入る 即死有効
モンスター名変更(元の名前:水霊ジュアニッタ) NORMAL: HP3/ATK2、RP+466、EXP+523、AP+30 | ![アンモノイデア アンモノイデア]() | アンモノイデア | N:46万6560 H:70万5600 E:108万 | ◇ 有 | 通常モード: 「ホワイトダイヴ」 水属性多段攻撃
オーバードライブモード: 「百裂拳」 全体に水属性多段ランダムダメージ | 即死有効
通常攻撃は常に多段攻撃(〜6発程度?)
NORMAL: HP3/ATK1、RP+466、EXP+523、AP+30 | ![オクトポーデ オクトポーデ]() | オクトポーデ | N:118万5600 H:186万7200 E:270万 | ◇◇ 有 | オーバードライブモード: 「ホームラン」 単体水大ダメージ(15000前後?) | 元古戦場HELLボス
即死無効 常に多段攻撃(DAダウン付き)
「シー・ミーティア」 水属性全体攻撃、防御力DOWN、アビリティ封印 ※攻デバフ下限でダメージ2800前後? | ![禁足のブルピータ 禁足のブルピータ]() | 禁足のブルピータ | N:58万3200 H:88万2000 E:135万 | ◇ 有 | オーバードライブモード: 「百烈拳」 全体水属性ランダム多段攻撃 | 即死有効
NORMAL: RP+388、EXP+435、AP+35 ※複数体としても出る? | ![禁足のヘアリー 禁足のヘアリー]() | 禁足のヘアリー | N: H: E:205万 | ◇◇◇ 有 | | | ![ジャイアントフット ジャイアントフット]() | ジャイアントフット | N:77万7600 H:117万6000 E:180万 | ◇◇◇ 有 | 「咆哮」 全体攻撃+自身の攻撃UP | NORMAL: HP3/ATK2、RP+388、EXP+435、AP+30 即死有効 | ![大海のアクアプリンセス 大海のアクアプリンセス]() | 大海のアクアプリンセス | N:105万 H:158万7600 E:243万 | ◇◇ 有 | オーバードライブモード: 「アイスII」 単体大ダメージ | 即死有効 | ![特攻のサンフィッシュ 特攻のサンフィッシュ]() | 特攻のサンフィッシュ | N:208万9620 H:350万 E:483万6300 | ◇◇ 有 | 「チェンジライヴ」 自分の攻撃UP・DA確率UP、防御DOWN | 即死有効 | | ビッグフット | N:80万 H: E: | ◇◇◇ 有 | | | ![マキモーラ マキモーラ]() | マキモーラ | N:133万3800 H:210万0600 E:308万7000 | ◇◇ 有 | オーバードライブ時: 「チェンジライヴ」 自分の攻撃・DA確率UP/防御DOWN
「レイジング・ウェイブ」 水属性・単体攻撃*4 | 特殊行動有(ODか50%でCTマックス?) 超高防御力 即死有効
HP50%?: 「チェンジライヴ」 自分の攻撃・DA確率UP/防御DOWN |
|
+
| | モンスター一覧/1体・土属性
|
モンスター名 (属性:土) | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 |
---|
![怨讐のゴーストツリー 怨讐のゴーストツリー]() | 怨讐のゴーストツリー | N: H: E:257万2500 | ◇ 有 | オーバードライブモード: 「ヴォイドコール」 全体土属性ダメージ+ゲージ-50% +混乱、暗闇、毒付与 | 即死無効 | ![カースドトレント カースドトレント]() | カースドトレント | N:68万1720 H:107万3640 E:157万7800 | ◇ 有 | オーバードライブ時: 「腐臭」 攻撃力ダウン(3T)
体力50%以下 オーバードライブ時: 「ヴォイドコール」 | HP50%: 「ヴォイドコール」 全体土属性ダメージ +奥義ゲージ20%DOWN +ランダム状態異常付与(毒、暗闇、混乱)
即死無効 | ![眼力のモノクロプス 眼力のモノクロプス]() | 眼力のモノクロプス | N:89万4240 H:135万2400 E:207万 | ◇◇◇◇ 有 | | 即死有効 弱体耐性が極めて高い | ![キマイラ キマイラ]() | キマイラ | N:48万6000 H:73万5000 E:112万5000 | ◇ 有 | オーバードライブモード: 「ストーン」 全体石化 | NORMAL: HP3/ATK1、RP+388、EXP+435、AP+30 HARD: HP3/ATK1、RP+470、EXP+544、AP+42
即死無効 | ![禁足のプロテムノドン 禁足のプロテムノドン]() | 禁足のプロテムノドン | N:77万7600 H:117万6000 E:180万 | ◇◇ 有 | | 即死有効 常に連続攻撃
HP50?%:チャージターンMAX | ![禁足のユニオラ 禁足のユニオラ]() | 禁足のユニオラ | N:60万2640 H:91万1400 E:139万5000 | ◇ 有 | 「アースバウンド」 全体土属性ダメージ(4000前後) オーバードライブモード 「ストーン」 全体石化 | 即死無効 | ![ゴライアス ゴライアス]() | ゴライアス | N:121万5240 H:約180万 E:281万2600 | ◇◇ 有 | オーバードライブモード: 「アームハンマー」 単体土属性大ダメージ(6000前後)+気絶 | HP50%: 「岩石投げ」 ランダム多段攻撃(4回、1000前後) 敵に攻撃UP(50秒)
元古戦場HELLボス NORMAL: HP3/ATK2、RP+698、EXP+784、AP+40
即死無効 | ![サイクロプス サイクロプス]() | サイクロプス | N:52万4880 H:79万3800 E:121万5000 | ◇◇◇◇ 有 | | 即死有効 | ![血塗れのヘッドリーパー 血塗れのヘッドリーパー]() | 血塗れのヘッドリーパー | N: H:25万 E:39万 | ◇◇◇ | | ※複数体としても出る | ![バイア・ソー バイア・ソー]() | パイア・ソー | N:140万 H:140万0400 E:205万8000 | ◇◇◇ 有 | | 元古戦場HELLボス
1ターン目?(HARDのみ?): 「キルストライク」 土属性全体特大ダメージ(9000程度?)
50%: 「ブラストオブウィンド」 土属性全体大ダメージ(7000程度?)
25%: 「キルストライク」 土属性全体特大ダメージ
即死無効 | ![バルバル バルバル]() | バルバル | N:66万960 H:99万9600 E:153万 | ◇◇ 有 | | 常に多段攻撃 即死有効
HP50%:: チャージターンMAX
NORMAL: RP+388、EXP+435、AP+30 |
|
+
| | モンスター一覧/1体・風属性
|
モンスター名 (属性:風) | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 |
---|
![エンシェントボア エンシェントボア]() | エンシェントボア | N:46万6560 H:70万5600 E:108万 | ◇ | | 即死有効 HP75%?: 「ターゲッティング」 単体敵対心UP
HARD: HP3/ATK2 | ![筋骨隆々のワートホグ 筋骨隆々のワートホグ]() | 筋骨隆々のワートホグ | N:81万6480 H:123万4800 E:189万 | ◇ | | 即死有効 NORMAL: RP+581、EXP+653、AP+40 | ![禁足のイーグライガー 禁足のイーグライガー]() | 禁足のイーグライガー | N: H:82万3200 E:126万 | ◇◇ 有 | | 即死有効 | ![禁足のルーカヌス 禁足のルーカヌス]() | 禁足のルーカヌス | N:62万2080 H:94万0800 E:144万 | ◇◇ 有 | | 即死有効 | ![空塞ジャイガンテック 空塞ジャイガンテック]() | 空塞ジャイガンティック | N:145万8000 H:220万5000 E:337万5000 | ◇ 有 | 「突風」 メンバー入れ替え
オーバードライブモード: 「グライドストライク」 全体に5000ほどの風属性ダメージ。 | 恐怖無効、即死無効 | ![グリフォン グリフォン]() | グリフォン | N:42万7680 H:64万6800 E:99万 | ◇◇ 有 | | 即死有効 | ![絞殺しのエメラルドボア 絞殺しのエメラルドボア]() | 絞殺しのエメラルドボア | N:62万2440 H:98万0280 E:144万 | ◇ 有 | | 即死有効 HARD: HP3/ATK3、RP+845、EXP+1124、AP+50 | ![執念のスナッピングアイ 執念のスナッピングアイ]() | 執念のスナッピングアイ | N:53万3520 H: E: | ◇ 有 | オーバードライブモード: 「凝視」 単体風大ダメージ(1万程度)+全体アビリティ封印 | | ![セフィリアン・コブラ セフィリアン・コブラ]() | セフィリアン・コブラ | N:35万5680 H:56万160 E:82万3200 | ◇ 有 | | 即死有効
NORMAL: HP2/ATK1、RP+466、EXP+523、AP+30 | ![ブレードヴァイス ブレードヴァイス]() | ブレードヴァイス | N:50万5440 H:76万4400 E:117万 | ◇◇ 有 | | 即死有効
HARD: HP3/ATK2、、RP+621、EXP+682、AP+42 | ![ベラドンナ ベラドンナ]() | べラドンナ | N:118万5600 H:186万7200 E:270万 | ◇◇ 有 | 共通?: 「リーフ・ソー」 風属性多段攻撃、全体風属性防御DOWN
オーバードライブモード: 「アンセーフウィンド」 全体に風属性ダメージ、全体魅了
「ゴールドレイン」 全体に風属性ダメージ、呪い3Tと毒2T | グラビティ無効、即死無効 HP50%、25%で真の力
HP75%?: 「アンセーフウィンド」 全体に風属性ダメージ、魅了付与
元古戦場HELLボス NORMAL: HP3/ATK1、RP+698、EXP+784、AP+40 | ![ルーデンス・ゲイズ ルーデンス・ゲイズ]() | ルーデンス・ゲイズ | N:30万 H:46万6800 E:68万6000 | ◇ 有 | | 即死無効 | ![ロック鳥 ロック鳥]() | ロック鳥 | N:89万4240 H:135万2400 E:207万 | ◇ 有 | 通常モード: 「突風」 全体風ダメージ&メンバー入れ替え
オーバードライブモード: 「グライドストライク」 全体風ダメージ(5〜6000前後)+DATAダウン | 恐怖・即死無効 |
|
+
| | モンスター一覧/1体・光属性
|
モンスター名 (属性:光) | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 |
---|
![カトブレバス カトブレバス]() | カトブレパス | N:93万3120 H:141万1200 E:216万 | ◇ 有 | 「青の魔眼」 単体攻撃+防ダウン3T+青の魔眼2T | NORMAL: HP3/ATK2、RP+388、EXP+435、AP+30
即死無効 | ![カフヴァール カフヴァール]() | カフヴァール | N:106万7040 H:168万0480 E:246万9600 | ◇◇ 有 | 「シールドブレイク・レイ」 全体光ダメージ+防御力Down3T+強圧3T | 元古戦場HELLボス
即死無効 | ![スーペルヒガンテ スーペルヒガンテ]() | スーペルヒガンテ | N:116万6400 H:176万4000 E:270万 | ◇◇ 有 | 通常モード: 「ライトニングウェイブ」 全体光ダメージ+光防御ダウン
オーバードライブモード: 「エンダイブブロー」 全体ランダム多段光ダメージ(一発3000前後) | 古戦場のEX+ボス NORMAL: HP3/ATK2、RP+388、EXP+435、AP+30
即死無効 | ![マンティスルーラー マンティスルーラー]() | マンティスルーラー | N:65万2080 H:102万6960 E:150万9200 | ◇◇◇ 有 | | 即死有効 | ![ミミック ミミック]() | ミミック | N:6万5535 H:6万5535 E:9万9999 | ◇ | 「噛み砕き」 単体ダメージ
「ドレイン」 単体に奥義ゲージ-50% 敵HP回復 | NORMAL: ATK1/HP1 RP+698、EXP+784、AP+15 即死有効 | ![フィールドメーカー フィールドメーカー]() | フィールドメーカー | E:51万4500 | ◇ | 「エーテルデブリ」 ランダム複数回攻撃 自身の弱体効果を1つ回復
「マッピングピン」 ランダム多段攻撃 +1人にマッピングピン(ターゲット)付与 | 即死無効
難易度EX限定。 防御力が非常に高い上に、通常攻撃が全体攻撃。 普通に強いので注意。
「カストル&ポルックス」の前座モンスター。 これを討伐すると「ただならぬ気配」とともに赤アイコンが出現する |
|
+
| | モンスター一覧/1体・闇属性
|
モンスター名 (属性:闇) | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 |
---|
![カースドスペシメン カースドスペシメン]() | カースドスペシメン | N:106万7040 H:168万0480 E:246万9600 | ◇◇ 有 | | HARD: HP3/ATK1、RP+470、EXP+544、AP+42
即死有効 | ![デュラハン デュラハン]() | デュラハン | N:100万 H:200万 E:274万1250 | ◇◇◇ 有 | 「ヘルクェーサー」 全体に闇ダメージ、HPを5万ほど回復。
オーバードライブモード: 「ソウルブレイク」 単体に闇ダメージ、HPを回復。 | 即死有効
NORMAL: HP3/ATK1、RP+388、EXP+435、AP+30
HARD: HP3/ATK1、RP+470、EXP+544、AP+42 | ![ドゥンケルハイト ドゥンケルハイト]() | ドゥンケルハイト | N:106万7040 H:168万0480 E:246万9600 | ◇◇ 有 | | 元古戦場HELLボス
HP75%: 「ボーン・アゲイン」 単体に闇属性大ダメージ+奥義ゲージ-50%
HP50%: 「キャプチャード」 闇属性多段攻撃 +暗闇(3T)、裂傷(2T)
HP15%: 「フォービドゥン」 全体大ダメージ+奥義封印(3T)
即死・麻痺無効 | ![ミミック ミミック]() | ミミック | N:6万5535 H:6万5535 E:9万9999 | ◇ | 「噛み砕き」 単体ダメージ
「ドレイン」 単体に奥義ゲージ-50% 敵HP回復 | 即死有効 NORMAL: RP+698、EXP+784、AP+15
HARD: RP+845、EXP+1124、AP+15 | ![モニュメント モニュメント]() | モニュメント | N:66万960 H:99万9600 E:153万 | ◇ 有 | 通常モード: 「重力波」 闇属性全体ダメージ +奥義ゲージ-10%、攻撃DOWN
オーバードライブモード: 「原子分解」 単体闇属性特大ダメージ (ミスト込み1万↑) | 即死無効 |
|
一覧でモンスターの属性アイコンが複数個ある場合(複数体で出現)
複数体で出現するモンスターは無属性高火力アビリティで倒せる物が多い。
・・・が、稀にHPが多いもの(ヒッポラーヴァ/火属性)、開幕アビリティ封印をしてくるもの(ヘルボーイ/闇属性)があるので注意。
3-3、6-3ボス(ディスカード・パペット) †
ディスカード・パペット(火) [アクイラ] †
モンスター情報 | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![ディスカード・パペット ディスカード・パペット]() Lv:75 ディスカード・パペット 火属性 推定HP:910万
◇ 有 | 通常モード: 「リリースカード」 (ザ・デビル) 全体火属性ダメージ+「赤熱」効果(スリップダメージ)
(ザ・スター) 全体光属性ダメージ+「天来」効果(攻撃力とTA上昇)
(ザ・サン) 全体火属性ダメージ+日曇 (日曇:深度の極めて強い暗闇状態)
オーバードライブモード: 「レッドブレイズ」 火属性全体ダメージ+noeffect多数 | カードをすべて使い切る 「ドロー」 敵の弱体効果を全て消去
(トリガーはおそらくHP、詳細不明) 「レッドブレイズ」 火属性全体ダメージ+麻痺(1T) | 以下NORMALの情報: グラビティ・スロウ無効
シャノワールの「大胆なる予告+」 「パズルトゥユー+」は有効 |
■攻略
ディスカード・パペット(水) [ベラトール] †
モンスター情報 | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![ディスカード・パペット ディスカード・パペット]() Lv:75 ディスカード・パペット 水属性 推定HP:910万
◇ 有 | 「リリースカード」 (デス) 全体闇属性ダメージ +絶命付与(1T後即死)
(ザ・ムーン) 全体水属性ダメージ+魅了
(ジャスティス) 全体水属性ダメージ+咎人 | | スロウ・グラビティ、恐怖無効
ラグナ(SR)のチャージターン吸収によるスロウは有効 |
■攻略
状態異常の次ターン即死、魅了対策にクリアやマウントが必要
ディスカード・パペット(土) [アクイラ/ケルサス] †
モンスター情報 | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![ディスカード・パペット ディスカード・パペット]() Lv:75 ディスカード・パペット 土属性 推定HP:910万
◇ 有 | 「リリースカード」 (ザ・タワー) 全体土属性ダメージ +混乱付与(攻撃の対象が味方になる事がある状態/2T)
(ザ・ハングドマン) 全体土属性ダメージ +窒息付与(ターン毎にHPが減少/1T)
(デス) 全体闇属性ダメージ +絶命付与(1T後即死) | 特殊技か25%?の特殊行動で 全体900?ダメと最大HP20%?の窒息 | グラビティ・スロウ無効
シャノワールの「大胆なる予告+」 「パズルトゥユー+」は有効 |
■攻略
ディスカード・パペット(風) [ベラトール/ケルサス] †
モンスター情報 | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![ディスカード・パペット ディスカード・パペット]() Lv:75 ディスカード・パペット 風属性 推定HP:910万
◇ 有 | 「リリースカード」 (テンペランス) 全体風属性ダメージ+強化効果全消去
(ザ・スター) 全体光属性ダメージ+全員に天来効果(攻撃・TA率上昇/5T)
(ジャッジメント) 全体風属性ダメージ+敵に累積攻撃アップ
「エアロブレイズ」 全体中ダメージ デバフ3種付与?(内容不明) | HP25% : 「エアロブレイズ」 全体中ダメージ 麻痺1T
カードを使い切る?: 「ドロー」(付与効果消去) | グラビティ、スロウ、恐怖無効
シャノワールの「大胆なる予告+」 「パズルトゥユー+」は有効 |
■攻略
9-3ボス(アーカルムシリーズ) †
[アクイラ] ザ・ハングドマン †
モンスター情報 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![ザ・ハングドマン ザ・ハングドマン]() Lv75 ザ・ハングドマン 土属性 推定HP:975万 | ◇◇◇ ゲージ有 | 「ギヴィン」 土属性全体(5400前後) 弱体効果回復 | HP76→70%: 「オーディール」 土属性乱打(520前後*20?) ハングドマンの弱体耐性DOWN
HP50%: 「ゴールデンドーン」 土属性単体(3900前後) 攻撃UP(約5分)、TAUP(約5分)、弱体効果回復
HP26→14%: 「ゴールデンドーン」 | グラビティ、ブレイクキープ無効
ゴールデンドーンの攻撃UPは50%? 攻デバフ50のダメージを基にすると 攻デバフ50+ドーン攻UPで大体2倍、デバフなしドーンで大体3倍。 ※ダメージはバフデバフなしのもの |
![リテ リテ]() Lv75 リテ 土属性 推定HP:195万 | ◇◇◇ ゲージなし | | 「黒星眼」 土属性乱打3回、全体攻撃DOWN ハングドマンに攻撃DOWN(ペテ撃破済み ペテも対象?) | グラビティ有効 |
![ペテ ペテ]() Lv75 ペテ 水属性 推定HP:156万 | ◇◇ ゲージなし | | 「底なしの谷」 水属性単体、防御DOWN、呪い ハングドマンとリテに防御DOWN | グラビティ有効 |
■攻略
「ゴールデンドーン」にて攻撃UP、TAUPが付与されるとほぼ3回攻撃確定で被ダメも痛いので5分待ち効果切れを狙うのもあり。
[アクイラ] ザ・デビル †
モンスター情報 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
Lv75 ザ・デビル 火属性 推定HP:1690万 | HP100〜51%
![ザ・デビル ザ・デビル]() ◇◇◇ ゲージ有 | ◆HP100〜51% 通常モード: 「クリムゾンナイトメア」 全体火属性ダメージ+混乱(1T)、暗闇付与
OVER DRIVEモード: 「ヘルファイア」 全体火属性ダメージ +赤熱付与(1000ダメージ、DOTのみ?) | OVER DRIVEモード突入時?: 「オールダウン」 全体火属性ダメージ +攻撃力DOWN・防御力DOWN・暗闇(各4T)、虚脱(3T) デビルの弱体効果全て解除
HP50%: 敵の姿が変わる 最大チャージターン減少 | グラビティ、恐怖無効
攻撃ダウン・防御ダウン・ 水属性防御ダウン・火属性攻撃ダウン・ スロウは有効 |
HP50%〜
![ザ・デビル ザ・デビル]() ◇◇ ゲージ有 | ◆HP50%〜 通常モード: 「マ・ジェスティック」 全体無属性ダメージ(3〜4000を確認)
モード共通: 「パワープラント」 全体火属性ダメージ 敵自身に攻撃UP+防御UP(2T、消去不可) | HP25%?: 「マ・ジェスティック」 全体に最大HPの40%の無属性ダメージ
HP10%: チャージターンMAX |
■攻略
デバフを多く付与してくるので、クリアやマウントがあると楽。
こちらが削れてきた頃に撃ってくる特殊行動の「マ・ジェスティック」の無属性ダメージによるメンバー崩壊には注意。不安ならビショップセージなどで挑もう。
他アーカルムボスと比較すると、特別厄介な技は少ない。
[アクイラ] ザ・サン †
モンスター情報 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
Lv75 ザ・サン 火属性 推定HP:1250万 | HP100〜31%
![ザ・サン ザ・サン]() ◇◇ ゲージ有 | [HP100〜31%]
通常モード: 「レーシュ」 自身にコロナ効果
オーバードライブモード: 「スイングバイ」 無属性単体大ダメージのランダム2回攻撃 | 1ターン目: 「レーシュ」 自身にコロナ効果2T | グラビティ・スロウ・暗闇・恐怖、魅了無効 スロウは30%以下無効との情報あり
通常攻撃が低威力の多段攻撃 (どちらも形態変化前後を通して共通) |
HP30%〜
![ザ・サン ザ・サン]() ◇◇ ゲージ有 | [HP30%〜]
通常モード: 「プラズマシュート」 単体ダメージ攻撃 日曇3T (日曇:深度の極めて強い暗闇状態)
オーバードライブモード: 「コロナルマス・イジェクション」 全体大ダメージ攻撃 灼熱3T(1000ダメージ) | HP30%?: 形態が変化 「プライマルコロナ」 フィールド効果:フレア チャージターンを消費しない |
■攻略
[ベラトール] ジャスティス †
モンスター情報 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![ジャスティス ジャスティス]() Lv75 ジャスティス 水属性 推定HP:1100万 | ◇◇ ゲージ有 | 通常モード: 「アブサクラス」 ランダム2回攻撃+最後の1体に咎人付与
OVER DRIVEモード: 「リメンバランス」 ランダム16回攻撃 | HP50%: 「黄金の剣」 単体ダメージ(ミストアロレ込みで2500程) | グラビティ無効
有効な弱体効果: スロウ、ピルファー、ミスト、 土防ダウン、魅了、誘惑、麻痺
咎人 「リメンバランス」発動時に最大HP50%の無属性ダメージ (MAX99,999) |
![アストライアー アストライアー]() Lv75 アストライアー 水属性 推定HP:1100万 | ◇◇◇ ゲージなし | 「正邪の秤」 無属性ダメージ (正義と天秤のHP差+残HP量によっても?ダメージが変化) | HP75%・50%: チャージターンMAX | 通常攻撃なし グラビティ・スロウ、魅了、麻痺無効 |
■攻略
アストライアー(天秤)の特殊技は、ジャスティス本体と天秤とのHP差が大きい程ダメージも大きくなる。
均等に削るか天秤を無視して本体を一気に倒すと良い。
本体とアストライアーとのHP差・被ダメージについて。(コメント欄にいただいた情報)
- H9-3ジャスティスの天秤の「正邪の秤」のダメージ量は%差によるじゃないと思います。
前半16%差で800弱、後半6%差で同じく800弱、終盤16%差で8000オーバー(本体8%、天秤24%)。-- {nG5pg3zGpNQ} 2018-01-01 (月) 16:04:08
- うろ覚えですまんが、正邪の秤ダメージ
HP差 2% 140くらい(本体HP50%前後)
8% 350くらい(本体HP80%前後 1ターン目)
14% 4800くらい(本体HP14%)
※HP差は全て本体<天秤
現在HPも関係してる?最後全滅しかけてビビったわ・・・ -- {1JSgnUmXqog} 2018-01-08 (月) 07:25:17
- アストライアーとのHP差が5%前後で大体700ダメージ、12%〜15%で5桁ダメージ。ダメージ上限は99,999 -- {RpsoOwHDS9g} 2018-01-08 (月) 16:15:43
[ベラトール] ザ・ムーン †
モンスター情報 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![ザ・ムーン ザ・ムーン]() Lv75 ザ・ムーン 水属性 推定HP:1430万 | ◇◇ ゲージなし | 「フラッシュバック」 1ターン目トレハン+1 それ以外判定4回成功2回で+2?
「コフ」 全体ダメージ+魅了混乱
「フォボスライト」 | HP90%: 「月光」 味方トレハンLv・敵トレハンLv高いほど攻防up
75%: 「」 単体反射付与(3回攻撃で消去可・1回1000ダメ)
50%: 「フォボスブラスト」 ランダム10回?かばう可・氷結
発動確認せず
25%:20%で発動せず12%で確認 「コフアムンゼン」 全体多段+全体氷結付与 | ブラインド、グラビティ、魅了無効
睡眠(ひつじのうた)有効 麻痺(ユーステス)有効
HP70%で〜〜〜確認
「月光」 一定HPごとに自身にトレハン+1し、 トレハンLvに応じて自身を強化。 (最終的にトレハン7くらい。 トレハン編成の人は要注意) 月光消去でトレハンLv上昇? |
■攻略
- HP?%トリガー? 1726%確認
フェイスオブザムーン(自身に三日月を付与)
→三日月(1ターン後に上弦に変化)
→上弦(1ターン後に望に変化)
→望(1ターン後に朔に変化)
望状態?「アムンゼン」(全体攻撃(水)+氷結)
→朔(3ターン)(攻撃力と防御力が減少した状態。3ターン後に三日月に変化
[ベラトール] ジャッジメント †
モンスター情報 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![ジャッジメント ジャッジメント]() Lv75 ジャッジメント 風属性 推定HP:1000万 | ◇◇◇◇ ゲージ有 | モード共通: 「サボンスフィア」 風属性多段(1発2000程度)
| 偶数ターンかつ味方にバフ付与時(優先度高): 「イノセント」 累積攻/防バフ・弱体回復 (消去不可)
ジャッジメントにデバフ付与時: 「ギルティ」 全体風ダメ(800程度) 味方にランダム累積デバフ (DATAダウン、攻撃ダウン、防御ダウンを確認。永続消去不可) チャージターン全消費 | スロウ、グラビティ、恐怖無効
※イノセント、ギルティのバフデバフは どちらかが付与されるともう片方は解除される。 |
■攻略
イノセントとギルティを交互に使わせていれば攻撃は大して痛くない。
ギルティよりもイノセントの方が優先度が高いのでデバフをかけるときはターン数を確認しておきたい。
[ケルサス] デス †
モンスター情報 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![デス デス]() Lv75 デス 闇属性 推定HP:1560万 | ◇◇ ゲージなし | 「ミスフォーチュン」 単体ダメージ+デバフ1つ (マウントで防御可)
「死の抱擁」 単体約5000+デバフ1つ(マウントで防御可) | 開幕: 「デス・サーティーン」 ・自身に90%カット (パーティの1人戦闘不能になるごとに20%減少・ディスペル不可) ・自身に「死の所望」を付与 カウントダウンを行い、13ターン後にパーティー全員が強制全滅する(ディスペル不可)
HP90%・50%・40%?: 「死の舞踏」 ランダム13回攻撃 | 麻痺、即死無効 弱体耐性・防御力は低い (90%カットでも通常と同様くらい。 1人死ぬごとに火力上がると考えるほうがよい)
RP:4400、EXP:5040、AP:250 |
■攻略
開幕に特殊行動で、90%ダメージカット(味方死亡で減衰)と13T後に強制全滅(自動蘇生も無効)の効果が相手に付与される。
大仰なダメージカット率に驚くが、防御がものすごく低いようで90%カットの上から普段とそう変わらないダメージが出るようになっている。
なので1ターン目とりあえず殴ってみて、削りに不安がなければそのまま殴り倒せてしまうだろう。
ダメージカット率は戦闘不能者が出るたびに減衰し、1人出た時点で90→70%に減る(つまり与ダメージが3倍になる)のだが、
光属性には都合のよい自傷スキルもなく、デスも別に即死技を撃ってきてくれたりはしないので、狙ってメンバーを戦闘不能にさせるほうが難しかったりする。
それでも狙うならサイドストーリーで入手可能になったルナ、サルナーン(闇属性)あたりを投入しよう。
[ケルサス] テンペランス †
モンスター情報 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![テンペランス テンペランス]() Lv75 テンペランス 風属性 推定HP:1300万 | ◇◇ ゲージ有 | ◆HP50%以上 通常モード: 「サメフ」 単体約2500ダメージ+全体強化効果消去
OVER DRIVEモード: 「ブルー・オース」 ランダム対象無属性ダメージ(現在HPの5%)x10 最後の対象にアビリティ使用間隔変化(+3T) | HP100〜50%: 3ターン毎: 「サメフ」 ※チャージターン消費無
強化効果一定以上付与で反応?: 「奢侈の代償」 ランダム対象風属性ダメージ(500前後)x24
HP66%?: 「奢侈の代償」
HP50%: 過度の慎みを控えるよう促す…… (真の力発揮・行動パターン変化) | グラビティ無効
RP:4000 EXP:4800 AP:250 |
◆HP50%未満 通常モード: 「イェソド」 全体風属性ダメージ(3000前後)+自身の弱体効果全回復
モード共通 「レッド・オース」 ランダム対象無属性ダメージ(減少HPの5%)x20 最後の対象にアビリティ使用間隔変化(-3T?) | HP50%未満: 弱体効果付与に反応?: 「イェソド」 |
■攻略
[ケルサス] ザ・タワー †
モンスター情報 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![ザ・タワー ザ・タワー]() Lv75 ザ・タワー 土属性 推定HP:1300万 | ◇◇◇◇◇◇◇ ゲージ有 | 通常モード: 「ディザスター」 土属性ランダム多段ダメージ+単体混乱(3T) 自身に「崩壊」付与(自傷ダメージ50万×2~8ターン?) ※「崩壊」は強化効果扱い(ディスぺルで消去できるので注意)
OVER DRIVEモード: 「ゴッデスコンタクト」 自身の防御力UP | 残HPと関係なく3の倍数のターン: 「バベラスフィスト」 土属性単体ダメージ(4000〜5000前後)+麻痺(1T) | グラビティ・昏睡無効
スロウ・毒有効
通常攻撃をしない
高防御力
HP53%と3%(OD時)、ゴッデスコンタクトの次ターンに チャージターン0でディザスターとの報告あり 2018/9/21HPトリガーでの行動未確認 |
■攻略
・火力とキャラがない場合
HPと防御力が高いので「ディザスター」の崩壊による毎ターン50万の自傷ダメージを狙う。
そのために特殊行動を遅らせるスロウ系のアビリティはおすすめできない。
また3ターンおきに「バベラスフィスト」(約4000〜5000単体ダメージ+麻痺)もあるので注意。
通常攻撃はしてこないので特殊技で死なない程度のHPを保ち、毎ターン地道に殴ってHPを減らしていく。
ゴッデスコンタクトを使われるとさらに硬くなるのでディスペルもあると便利か?「崩壊」を消さないように(消せるかは不明)
攻防ダウンは有効、毒も有効だが毎ターン2000のダメージしか入らない。
参考までに。セージ、戦力54882で倒すまでに30Tほどかかった。
[ケルサス] ザ・スター †
モンスター情報 | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
![ザ・スター ザ・スター]() Lv75 ザ・スター 光属性 推定HP:1365万 | ◇◇ ゲージ有 | ◆HP100%〜25%? 通常モード: 「コンデムド・トゥ・ダイ」 光属性ランダム複数回ダメージ+no effect(麻痺?) プレイヤー側全体に天来効果(5T/攻撃力、連続攻撃率UP)付与
OVER DRIVEモード: 「ヘヴンリー」 ランダム6回ダメージ+デバフ5種付与 (暗闇・アビリティ封印5Tを確認、マウント消費無)
「ダイモス・ストライク」 単体ダメージ+デバフ2種付与(内容不明) | HP50%?: 「ヘヴンリー」 | 暗闇・グラビティ・恐怖無効 スロウ・魅了・灼熱・睡眠有効 |
◆HP25%?〜 通常モード: 「コンデムド・トゥ・ダイ」 光属性ランダム複数回ダメージ+麻痺(1T付与)+天来(5T付与) | HP25-20%?: 「コンデムド・トゥ・ダイ」 光属性ランダム複数回ダメージ+麻痺(1T付与)+天来(5T付与) |
■攻略
備考:HARDの単体攻撃で絶命(0T:即時発動)を確認。
報酬 †
バトル討伐成功時 ドロップ報酬 †
バトルでモンスターを倒してドロップした宝箱の中身で確認されているもの。
※ 報告いただく場合は、以下の情報をセットでいただけると助かります。
「ノーマル/ハード」「ポイント名」「モンスター名と属性」「箱の色」「ドロップしたアイテム(アストラやヴェルム文書は属性も)」
ディスカード・パペット †
討伐したパペットの属性に対応するアイテムをドロップ
モンスター名 | 出現確認 ポイント | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ディスカード・パペット(火) | アクイラ | | アストラ ×1〜3 (火/光) | セフィリアン・オールドウェポン ×1 (短剣/槍/杖) ヴェルム文書・火 ×2 イデア ×1〜2 (悪魔/太陽/星) |
---|
ディスカード・パペット(水) | ベラトール | | アストラ ×1〜3 (水/闇) | セフィリアン・オールドウェポン ×1 (銃/楽器/斧) ヴェルム文書・水 ×2 イデア ×1〜2 (正義/月/死神) |
---|
ディスカード・パペット(土) | アクイラ ケルサス | | アストラ ×1〜3 (土/闇) | セフィリアン・オールドウェポン ×1 (格闘/刀/斧) ヴェルム文書・土 ×2 イデア ×1〜2 (刑死者/塔/死神) |
---|
ディスカード・パペット(風) | ベラトール ケルサス | | アストラ ×1〜3 (風/光) | セフィリアン・オールドウェポン ×1 (剣/弓/杖) ヴェルム文書・風 ×2 イデア ×1〜2 (節制/審判/星) |
---|
アーカルムシリーズ †
討伐したボスに対応するアストラ・イデアをドロップ
モンスター名 | 出現確認 ポイント | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ザ・ハングドマン | アクイラ | | セフィラストーン ×2 土精のアストラ ×1~2 | 刑死者のイデア ×4~5 |
---|
ザ・デビル | アクイラ | | セフィラストーン ×2 火精のアストラ ×1~2 | 悪魔のイデア ×4~5 |
---|
ザ・サン | アクイラ | | セフィラストーン ×2~3 火精のアストラ ×1~2 | 太陽のイデア ×3~5 |
---|
|
ジャスティス | ベラトール | | セフィラストーン ×2 水精のアストラ ×1~3 | 正義のイデア ×3~5 |
---|
ザ・ムーン | ベラトール | | セフィラストーン ×2 水精のアストラ ×2~3 | 月のイデア ×3~5 |
---|
ジャッジメント | ベラトール | | セフィラストーン ×2 風精のアストラ ×1~2 | 審判のイデア×4~5 |
---|
|
デス | ケルサス | | セフィラストーン ×2 闇精のアストラ ×1~3 | 死神のイデア ×3~5 |
---|
テンペランス | ケルサス | | セフィラストーン ×2 風精のアストラ ×1〜3 | 節制のイデア ×3〜5 |
---|
ザ・タワー | ケルサス | | セフィラストーン ×2 土精のアストラ ×2~3 | 塔のイデア ×3~4 |
---|
ザ・スター | ケルサス | | セフィラストーン ×2 光精のアストラ ×1〜3 | 星のイデア ×3〜5 |
---|
道中のモンスター †
モンスター名 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ミミック(金箱/光) | サモンミラージュ+1、+2、+3 ルピ | アストラ(火、水、土、光、闇) | マグナ武器 旧召喚石マルチ武器 新召喚石マルチ武器 ※武器の内訳は下記参照 栄光の証 覇者の証 碧空の結晶 イデア(全種確認) オーロラ・ヘイズ カオティック・ヘイズ |
---|
ミミック(銀箱/闇) | サモンミラージュ+1、+2、+3 | エリクシールハーフ×2 | マグナ武器 旧召喚石マルチ武器 新召喚石マルチ武器 ※武器の内訳は下記参照 属性エレメント×1〜2 (全属性確認) オーロラ・ヘイズ カオティック・ヘイズ |
---|
|
ゲートキーパー | | セフィラストーン ×1〜2 アストラ ×1 (全属性確認) | セフィリアン・オールドウェポン ×1 (剣/短剣/銃/格闘/弓/楽器) |
---|
セフィラ・ガーディアン | | セフィラストーン ×2 アストラ ×1 (風) | セフィリアン・オールドウェポン ×1 |
---|
|
火属性モンスター | 炎の宝珠 赤の書 綺麗な砂 | 紅蓮の宝珠 業火の巻 原初の砂 赤熱鉱 | ファイア・ジーン 赤竜鱗 ヴェルム文書・火 オーロラ・ヘイズ |
---|
水属性モンスター | 水の宝珠 青の書 清らかな水 | 霧氷の宝珠 濁流の巻 癒しの水 群青珊瑚 | アクア・ジーン 青竜鱗 ヴェルム文書・水 カオティック・ヘイズ |
---|
土属性モンスター | 土の宝珠 橙の書 固い土 | 大地の宝珠 地裂の巻 真理の土 渦琥珀 | アース・ジーン 地竜鱗 ヴェルム文書・土 カオティック・ヘイズ |
---|
風属性モンスター | 風の宝珠 緑の書 柔らかい羽 | 烈空の宝珠 疾風の巻 風伯の羽 風切り四葉 | ウィンド・ジーン 風竜鱗 ヴェルム文書・風 オーロラ・ヘイズ |
---|
光属性モンスター | 光の宝珠 白の書 鷹の羽 | 煌光の宝珠 天光の巻 厳峰の清水 紅黄石 | ホーリー・ジーン 白竜鱗 ヴェルム文書・火 ヴェルム文書・風 オーロラ・ヘイズ |
---|
闇属性モンスター | 闇の宝珠 黒の書 粘っこい茸 | 奈落の宝珠 深淵の巻 ラクリモサ 虚ろなる魄 | ダーク・ジーン 黒竜鱗 ヴェルム文書・水 ヴェルム文書・土 カオティック・ヘイズ |
---|
+
| | ミミック(金/銀)SSR武器出現内訳
|
| ミミック(金箱/光属性) | ミミック(銀箱/闇属性) |
---|
マグナ武器 | ティアマトアムード・マグナ コロッサスケーン・マグナ コロッサスフィスト・マグナ レヴィアンゲイズ・マグナ シュヴァリエソード・マグナ シュヴァリエボルト・マグナ シュヴァリエブージ・マグナ セレストクロー・マグナ セレストホーン・マグナ セレストザグナル・マグナ | 世界樹の雫枝・マグナ |
---|
旧召喚石マルチ武器 | エッケザックス オールド・エッケザックス オベロン オールド・オベロン ペルセウス オールド・ペルセウス ナラクーバラ オールド・ナラクーバラ アルテミスボウ オールド・アルテミスボウ コルタナ オールド・コルタナ | エッケザックス オールド・コルタナ |
---|
新召喚石マルチ武器 | エリクトニオス パラスの剣 ヴィルヘルム シグルズの弓 ソロモンドライブ マイムールヴィジョン スバルナフェザー インドラリム グングニル スレイプニルシュー サンダー・オブ・ファントム ブラック・アンド・ダークネス | ソロモンドライブ ブラック・アンド・ダークネス |
---|
|
TREASURE CHESTで拾得/クリア報酬 †
TREASURE CHESTでミミックが出ず、そのままアイテムを拾った場合に確認されているもの。
(探索中に拾得で金箱または銀箱、チェックポイントのあるステージクリアで赤箱を獲得できる。)
※ マグナ武器、旧召喚石マルチ武器、新召喚石マルチ武器の内訳は下に別表として表示。
※ 報告は「箱を拾ったエリア/状況(ステージ名またはチェックポイント)」「箱の色」「ドロップしたアイテム」でいただけると助かります
※ 2019/8/22のアップデートにて宝箱からの強化効果は廃止となった。
銀箱 探索中に拾得 | 金箱 探索中に拾得 | 赤箱 チェックポイントのあるステージをクリア |
---|
エリクシールハーフx2 ソウルシードx10 マグナ・フラグメントx5 デビルエレメント プチデビルエレメント サモンミラージュ(+1、+2、+3) 栄光の証 覇者の証 碧空の結晶 マグナアニマ(ティアマト、シュヴァリエ、セレスト) アニマ(マキュラ・マリウス、オリヴィエ) 星晶塊 風の宝珠 白の書 奈落の宝珠 業火の巻、疾風の巻、深淵の巻 アクア・ジーン、ウィンド・ジーン、ホーリー・ジーン 青竜鱗、風竜鱗、黒竜鱗 島トレジャー 柔らかい羽、赤熱鉱、清らかな水 紅黄石、厳峰の清水、鷹の羽 ラクリモサ、黄金小麦、砂レンガ リキッド・スチール、栄華の炎 赤色火薬の原料、騒乱の三つ葉 属性エレメントx2 (火、水、光)
HPUP
攻撃UP
防御力UP | プチデビルエレメント サモンミラージュ+2 覇者の証 マグナアニマ(コロッサス) アニマ(メドゥーサ、アポロン) マグナSSR武器 旧召喚石マルチ武器 新召喚石マルチ武器
大地の宝珠 ホーリー・ジーン 風竜鱗 島トレジャー 柔らかい羽 粘っこい茸 ラクリモサ 砂レンガ 赤色火薬の原料 冷氷の葉 メルクマベリー 闇晶のエレメント
闇精のアストラ 刑死者のイデア 審判のイデア セフィラストーン×1 | エリクシールハーフx2 ソウルシードx10 マグナ・フラグメントx5 栄光の証 覇者の証 碧空の結晶 マグナアニマ(コロッサス、リヴァイアサン、ユグドラシル、セレスト) アニマ(フラム=グラス、ナタク) マグナSSR武器 旧召喚石マルチ武器 新召喚マルチ武器 属性エレメントx2 (水、風、光、闇) 栄冠の指輪×1
ヴェルム文書×1 (火、水、土、風) アストラ×1 (火、水、土、風、光) イデア×1 (刑死者、死神、悪魔、節制、塔、星、月、太陽、審判) オーロラ・ヘイズ×1 カオティック・ヘイズ×1 セフィラストーン×1 |
+
| | 拾得金箱/赤箱・SSR武器出現内訳
|
| 拾得金箱 | 赤箱 |
---|
マグナ武器 | コロッサスブレード・マグナ 世界中の雫刃・マグナ 世界樹の蔦弓・マグナ シュヴァリエソード・マグナ シュヴァリエボルト・マグナ セレストホーン・マグナ | ティアマトアムード・マグナ ティアマトボルト・マグナ コロッサスブレード・マグナ レヴィアンボウ・マグナ レヴィアンスピア・マグナ シュヴァリエソード・マグナ シュヴァリエブージ・マグナ |
---|
旧召喚石マルチ武器 | エッケザックス オールド・エッケザックス オベロン オールド・オベロン ペルセウス アルテミスボウ コルタナ オールド・コルタナ | エッケザックス オールド・エッケザックス オベロン オールド・オベロン ペルセウス オールド・ペルセウス ナラクーバラ オールド・ナラクーバラ アルテミス オールド・アルテミスボウ コルタナ オールド・コルタナ |
---|
新召喚石マルチ武器 | パラスの剣 マイムールヴィジョン ソロモンドライブ インドラリム スレイプニルシュー | エリクトニオス パラスの剣 ヴィルヘルム シグルズの弓 マイムールヴィジョン ソロモンドライブ スパルナフェザー インドラリム スレイプニルシュー サンダー・オブ・ファントム ブラック・アンド・ダークネス |
---|
|
ドロップデータバックアップ †
ドロップ報酬一覧の以前のデータです。 現行→旧表記2→旧表記1 の順に古くなります。
+
| | 旧表記2
|
+
| | アクイラ 宝箱(モンスターからドロップ)旧表記2
|
モンスター名 | 出現確認エリア | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ミミック(金箱/光) | 1-1、1-2、1-3、 2-1、2-2、2-3、 3-1、3-2 4-1、4-2 5-1、5-2、5-3 6-1、6-2 7-1、7-2 8-1、8-2、8-3 9-1 | サモンミラージュ+1、+2、+3 | 火精のアストラ 水精のアストラ 土精のアストラ 光精のアストラ 闇精のアストラ | マグナ武器 旧召喚石マルチ武器 新召喚石マルチ武器 ※武器の内訳は下記参照 栄光の証 覇者の証 碧空の結晶 正義のイデア 刑死者のイデア 悪魔のイデア 節制のイデア 塔のイデア 星のイデア 月のイデア 太陽のイデア 審判のイデア オーロラ・ヘイズ カオティック・ヘイズ |
---|
ミミック(銀箱/闇) | 2-1 2-2、2-3 4- | サモンミラージュ+1、+3 | エリクシールハーフ×2 | 水晶のエレメント 土晶のエレメント 風晶のエレメント オーロラ・ヘイズ カオティック・ヘイズ 世界樹の雫枝・マグナ オールド・コルタナ |
---|
| ゲートキーパー | 1-1、1-2、 2-1、2-3 3-2、7-1 | | 火精のアストラ 水精のアストラ 風精のアストラ×1 闇精のアストラ セフィラストーン×2 | |
---|
セフィラ・ガーディアン | 6-2 | | | |
---|
| 火属性モンスター | | | | |
---|
水属性モンスター | 1-1 | | 濁流の書 | アクア・ジーン 青竜鱗 |
---|
土属性モンスター | | | | |
---|
風属性モンスター | | | | |
---|
光属性モンスター | 1-1、1-2、6-2 | | 煌光の宝珠 | ホーリー・ジーン |
---|
闇属性モンスター | | | | |
---|
| ディスカード・パペット(火) | 3-3、6-3ボス | | 火精のアストラ×2~3 | ヴェルム文書・火×2 太陽のイデア×1 |
---|
ディスカード・パペット(土) | 3-3、6-3ボス | | 土精のアストラ×2~3 闇精のアストラ×1 | ヴェルム文書・土×2 塔のイデア×1 |
---|
| ザ・ハングドマン | 9-3ボス | | セフィラストーン×2 土精のアストラ×1~2 | 刑死者のイデア×4~5 |
---|
ザ・デビル | 9-3ボス | | セフィラストーン×2 火精のアストラ×1~2 | 悪魔のイデア×4~5 |
---|
ザ・サン | 9-3ボス | | セフィラストーン×2~3 火精のアストラ×1~2 | 太陽のイデア×3~5 |
---|
+
| | ミミック(金箱/光属性)SSR武器出現内訳
|
| ミミック(金箱/光属性) |
---|
マグナ武器 | コロッサスフィスト・マグナ シュヴァリエソード・マグナ シュヴァリエボルト・マグナ シュヴァリエブージ・マグナ セレストクロー・マグナ セレストホーン・マグナ セレストザグナル・マグナ |
---|
旧召喚石マルチ武器 | エッケザックス オールド・エッケザックス オベロン オールド・オベロン ペルセウス オールド・ペルセウス ナラクーバラ オールド・ナラクーバラ アルテミスボウ オールド・アルテミスボウ コルタナ オールド・コルタナ |
---|
新召喚石マルチ武器 | エリクトニオス パラスの剣 シグルズの弓 ソロモンドライブ スバルナフェザー インドラリム グングニル スレイプニルシュー サンダー・オブ・ファントム ブラック・アンド・ダークネス |
---|
|
|
+
| | ベラトール 宝箱(モンスターからドロップ)旧表記2
|
※レオパルトはドロップ自体は通常の光属性モンスター扱い
モンスター名 | 出現確認エリア | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ミミック(光) | 1-1、1-3、2-2、3-2、 4-3、5-2、5-3、6-1、 7-2、7-3、 8-1、8-2、8-3、9-2 | | | マグナ武器 旧召喚石マルチ武器 新召喚石マルチ武器 |
---|
ミミック(闇) | 2-2 | | エリクシールハーフ×2 | 闇晶のエレメント×2 カオティック・ヘイズ×1 |
---|
| ゲートキーパー | 2-3、5-2 | | 火精のアストラ×1 光精のアストラ×1 セフィラストーン×2 | |
---|
セフィラ・ガーディアン | 3-2、8-3 | | 風精のアストラ×1 セフィラストーン×2 | |
---|
| 火属性モンスター | | | | |
---|
水属性モンスター | 3-1 | 水の宝珠 | | カオティック・ヘイズ |
---|
土属性モンスター | | | | |
---|
風属性モンスター | 3-1 | 風の宝珠 | | ヴェルム文書・風 |
---|
光属性モンスター | | | | |
---|
闇属性モンスター | | | | |
---|
| ディスカード・パペット | H3-3 H6-3 | | 水精のアストラ | ヴェルム文書・水 |
---|
ディスカード・パペット | H3-3 H6-3 | | 風精のアストラ | ヴェルム文書・風 審判のイデア |
---|
| ジャスティス | H9-3ボス | | セフィラストーン×2 水精のアストラ×1~3 | 正義のイデア×3~5 |
---|
ザ・ムーン | H9-3ボス | | セフィラストーン×2 水精のアストラ×2~3 | 月のイデア×3~5 |
---|
ジャッジメント | H9-3ボス | | セフィラストーン×2 風精のアストラ×1~2 | 審判のイデア×4~5 |
---|
+
| | ミミック(金箱/光属性)SSR武器出現内訳
|
| ミミック(金箱/光属性) |
---|
マグナ武器 | シュヴァリエソード・マグナ |
---|
旧召喚石マルチ武器 | エッケザックス オールド・エッケザックス オベロン オールド・オベロン ペルセウス アルテミスボウ オールド・アルテミスボウ コルタナ オールド・コルタナ |
---|
新召喚石マルチ武器 | パラスの剣 ヴィルヘルム インドラリム グングニル ブラック・アンド・ダークネス |
---|
|
|
+
| | ケルサス 宝箱(モンスターからドロップ)旧表記2
|
モンスター名 | 出現確認エリア | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ミミック(金箱/光) | 1-2 1-3 2-1 2-2 4-1 4-2 4-3 5-1 5-2 5-3 6-1、6-2 7-3 8-2、8-3 9-1 | サモンミラージュ+1、+2 ルピ | 水精のアストラ 土精のアストラ 光精のアストラ 闇精のアストラ | 栄光の証 碧空の結晶 マグナ武器 ※武器の内訳は下記参照 旧召喚石マルチ武器 新召喚石マルチ武器 塔のイデア 正義のイデア 死神のイデア 悪魔のイデア 節制のイデア 月のイデア オーロラ・ヘイズ カオティック・ヘイズ |
---|
ミミック(銀箱/闇) | 1-3 2-3 3-1 4-2 4-3 6-1 6-2 7-1 7-3 8-3 | ルピ サモンミラージュ+1/+3 | エリクシールハーフ×2 | 旧召喚石マルチ武器 エッケザックス 新召喚石マルチ武器 ソロモンドライブ ブラック・アンド・ダークネス 火晶のエレメント 水晶のエレメント 土晶のエレメント 風晶のエレメント 光晶のエレメント オーロラ・ヘイズ カオティック・ヘイズ |
---|
| ゲートキーパー | 4-1、8-3 | | 水精のアストラ 土精のアストラ セフィラストーン | |
---|
セフィラ・ガーディアン | | | | |
---|
| 火属性モンスター | | | | ヴェルム文書・火 ファイア・ジーン 赤竜鱗 |
---|
水属性モンスター | | | | ヴェルム文書・水 |
---|
土属性モンスター | | | | ヴェルム文書・土 |
---|
風属性モンスター | | | | ヴェルム文書・風 |
---|
光属性モンスター | | | | |
---|
闇属性モンスター | | | | |
---|
| ディスカード・パペット | H3-3、H6-3ボス | | 土精のアストラ 闇精のアストラ | ヴェルム文書・土 死神のイデア 刑死者のイデア 塔のイデア |
---|
ディスカード・パペット | H3-3、H6-3ボス | | 風精のアストラ 光精のアストラ | ヴェルム文書・風 節制のイデア 審判のイデア |
---|
| デス | 9-3ボス | | セフィラストーン×2 闇精のアストラ×1~3 | 死神のイデアx3~5 |
---|
テンペランス | 9-3ボス | | セフィラストーンx2 風精のアストラx1〜3 | 節制のイデアx3〜5 |
---|
ザ・タワー | 9-3ボス | | セフィラストーンx2 土精のアストラx2~3 | 塔のイデアx3~4 |
---|
ザ・スター | 9-3ボス | | セフィラストーンx2 光精のアストラx1〜3 | 星のイデアx3〜5 |
---|
+
| | ミミック(金/光属性)SSR武器出現内訳
|
| ミミック(金/光属性) |
---|
マグナ武器 | ティアマトアムード・マグナ コロッサスケーン・マグナ レヴィアンゲイズ・マグナ シュヴァリエボルト・マグナ |
---|
旧召喚石マルチ武器 | オールド・エッケザックス オールド・オベロン オールド・ペルセウス ナラクーバラ オールド・アルテミスボウ オールド・コルタナ |
---|
新召喚石マルチ武器 | エリクトニオス シグルズの弓 ソロモンドライブ マイムールビジョン インドラリム スバルナフェザー グングニル サンダー・オブ・ファントム ブラック・アンド・ダークネス |
---|
|
|
+
| | アクイラ 宝箱(TREASURE CHESTで拾得)旧表記2
|
箱の種類 | 銀箱 | 金箱 | 赤箱 |
---|
出現確認 ステージ | 1-1、3-2、4-3 | 1-2、1-3、 2-1、2-3、 3-1 4-2、4-3、5-2、5-3 6-1、7-1、8-1 | チェックポイントのあるステージをクリア |
---|
拾得アイテム | サモンミラージュ+1、+3 シュヴァリエのマグナアニマ | サモンミラージュ+2 アポロンのアニマ マグナSSR武器 旧召喚石マルチ武器 新召喚石マルチ武器 島トレジャー 砂レンガ 審判のイデア セフィラストーン×1 | エリクシールハーフ×2 ソウルシード×10 マグナアニマ(ユグドラシル、セレスト) ナタクのアニマ 栄光の証 碧空の結晶 マグナ武器 旧召喚石マルチ武器 新召喚石マルチ武器 属性エレメント×2(風、闇)
ヴェルム文書×1(火、水、風) アストラ×1(火、水、土、風) イデア×1(死神、悪魔、節制、星、月、太陽、審判) オーロラ・ヘイズ×1 セフィラストーン×2 |
---|
+
| | 拾得金箱/赤箱・SSR武器出現内訳
|
| 拾得金箱 | 赤箱 |
---|
マグナ武器 | シュヴァリエソード・マグナ | コロッサスケーン・マグナ シュヴァリエソード・マグナ シュヴァリエハープ・マグナ セレストクロー・マグナ セレストハープ・マグナ |
---|
旧召喚石マルチ武器 | エッケザックス オベロン アルテミスボウ オールド・コルタナ | エッケザックス オールド・エッケザックス オールド・オベロン ペルセウス オールド・ペルセウス ナラクーバラ オールド・ナラクーバラ アルテミスボウ コルタナ オールド・コルタナ |
---|
新召喚石マルチ武器 | パラスの剣 マイムールヴィジョン ソロモンドライブ インドラリム スレイプニルシュー | エリクトニオス パラスの剣 ヴィルヘルム シグルズの弓 インドラリム スバルナフェザー マイムールヴィジョン スレイプニルシュー ブラック・アンド・ダークネス サンダー・オブ・ファントム |
---|
|
|
+
| | ベラトール 宝箱(TREASURE CHESTで拾得)旧表記2
|
TREASURE CHESTでミミックが出ず、そのままアイテムを拾った場合に確認されているもの。
(探索中に拾得で金箱または銀箱、チェックポイントのあるステージクリアで赤箱を獲得できる。)
※ マグナ武器、旧召喚石マルチ武器、新召喚石マルチ武器の内訳は下に別表として表示。
※ 報告は「箱を拾ったエリア/状況(ステージ名またはチェックポイント)」「箱の色」「ドロップしたアイテム」でいただけると助かります
箱の種類 | 銀箱 | 金箱 | 赤箱 |
---|
出現確認 ステージ | 1-3 2-1 9-1 | 1-1、1-3、2-1、2-3、 3-1、3-2、 4-3、5-?、6-2、9-1、 | チェックポイントのあるステージをクリア |
---|
拾得アイテム | マグナ・フラグメント×5 セレストのマグナアニマ 覇者の証 碧空の結晶 | マグナSSR武器 旧召喚石マルチ武器 新召喚石マルチ武器 コロッサスのマグナアニマ
島トレジャー 柔らかい羽 赤色火薬の原料 メルクマベリー | エリクシールハーフ×2 ソウルシード×10 コロッサスのマグナアニマ 栄光の証 碧空の結晶 マグナSSR武器 旧召喚石マルチ武器 新召喚石マルチ武器 水晶のエレメント 光晶のエレメント×2 ヴェルム文書(火、水、土、風) イデア(刑死者、死神、悪魔、塔、星、月、審判) オーロラ・ヘイズ カオティック・ヘイズ |
---|
+
| | 拾得金箱/赤箱・SSR武器出現内訳
|
| 拾得金箱 | 赤箱 |
---|
マグナ武器 | レヴィアンゲイズ・マグナ レヴィアンボウ・マグナ セレストホーン・マグナ セレストクロー・マグナ | レヴィアンゲイズ・マグナ シュヴァリエボルト・マグナ シュヴァリエソード・マグナ セレストホーン・マグナ セレストザグナル・マグナ |
---|
旧召喚石マルチ武器 | オールド・エッケザックス オールド・オベロン オールド・ペルセウス | エッケザックス オールド・エッケザックス ペルセウス オールド・ペルセウス オールド・アルテミスボウ コルタナ オ−ルド・コルタナ |
---|
新召喚石マルチ武器 | エリクトニオス ヴィルヘルム ソロモンドライブ スパルナフェザー ブラック・アンド・ダークネス | エリクトニオス パラスの剣 ヴィルヘルム ソロモンドライブ スバルナフェザー グングニル スレイプニルシュー サンダー・オブ・ファントム |
---|
|
|
+
| | ケルサス 宝箱(TREASURE CHESTで拾得)旧表記2
|
TREASURE CHESTでミミックが出ず、そのままアイテムを拾った場合に確認されているもの。
(探索中に拾得で金箱または銀箱、チェックポイントのあるステージクリアで赤箱を獲得できる。)
※ マグナ武器、旧召喚石マルチ武器、新召喚石マルチ武器の内訳は下に別表として表示。
※ 報告は「箱を拾ったエリア/状況(ステージ名またはチェックポイント)」「箱の色」「ドロップしたアイテム」でいただけると助かります
箱の種類 | 銀箱 | 金箱 | 赤箱 |
---|
出現確認 ステージ | 1-1 1-2 1-3 2-1 2-2 2-3 3-1 3-2 4-1 4-2 4-3 5-1 5-2 5-3 6-1 6-2 7-1 7-2 7-3 8-1 8-2 8-3 9-1 9-2 | 1-1 2-1 2-3 3-1 3-2 4-1 5-2 6-1 6-2 7-2 7-3 8-1 8-2 8-3 9-1 9-2 | チェックポイントのあるステージをクリア |
---|
拾得アイテム | エリクシールハーフx2 ソウルシードx10 マグナ・フラグメントx5 デビルエレメント プチデビルエレメント サモンミラージュ(+2、+3) 栄光の証 碧空の結晶 マグナアニマ(ティアマト、シュヴァリエ、セレスト) アニマ(マキュラ・マリウス、オリヴィエ) 星晶塊 風の宝珠 白の書 奈落の宝珠 業火の巻、疾風の巻、深淵の巻 アクア・ジーン、ウィンド・ジーン、ホーリー・ジーン 青竜鱗、風竜鱗、黒竜鱗 島トレジャー 柔らかい羽、赤熱鉱、清らかな水 紅黄石、厳峰の清水、鷹の羽 ラクリモサ、黄金小麦、砂レンガ リキッド・スチール、栄華の炎 赤色火薬の原料、騒乱の三つ葉 火晶のエレメントx2 水晶のエレメントx2 光晶のエレメントx2 HPUP 攻撃UP 防御力UP | プチデビルエレメント 覇者の証 メドゥーサのアニマ マグナ武器 旧召喚石マルチ武器 新召喚石マルチ武器
大地の宝珠 ホーリー・ジーン 風竜鱗 粘っこい茸 ラクリモサ 冷氷の葉 闇晶のエレメント
セフィラストーン 闇精のアストラ 刑死者のイデア | エリクシールハーフx2 ソウルシードx10 マグナ・フラグメントx5 栄光の証 覇者の証 碧空の結晶 マグナアニマ(リヴァイアサン、ユグドラシル) フラム=グラスのアニマ マグナ武器 旧召喚石マルチ武器 新召喚マルチ武器 水晶のエレメントx2 光晶のエレメントx2
ヴェルム文書(火、水、土、風) アストラ(火、土、風、光) イデア(刑死者、死神、塔、星、月、太陽、審判) オーロラ・ヘイズ カオティック・ヘイズ |
---|
+
| | 拾得金箱/赤箱・SSR武器出現内訳
|
| 拾得金箱 | 赤箱 |
---|
マグナ武器 | コロッサスブレード・マグナ 世界樹の蔦弓・マグナ シュヴァリエソード・マグナ シュヴァリエボルト・マグナ セレストホーン・マグナ | ティアマトアムード・マグナ ティアマトボルト・マグナ コロッサスブレード・マグナ レヴィアンボウ・マグナ レヴィアンスピア・マグナ シュヴァリエソード・マグナ シュヴァリエブージ・マグナ |
---|
旧召喚石マルチ武器 | オールド・エッケザックス ペルセウス アルテミスボウ オベロン オールド・オベロン | オールド・エッケザックス オベロン オールド・オベロン オールド・ナラクーバラ オールド・アルテミスボウ オールド・コルタナ |
---|
新召喚石マルチ武器 | パラスの剣 | エリクトニオス ヴィルヘルム マイムールヴィジョン ソロモンドライブ スパルナフェザー インドラリム スレイプニルシュー サンダー・オブ・ファントム ブラック・アンド・ダークネス |
---|
|
|
|
+
| | 旧表記1
|
+
| | バトル報酬 アクイラ 旧表記1
|
1-1〜3-3
モンスター名 | 出現確認エリア | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ミミック(光) | 1-1、1-3、2-2 | サモンミラージュ+1、+2、+3 | 火精のアストラ 水精のアストラ 土精のアストラ 光精のアストラ | 栄光の証 刑死者のイデア 太陽のイデア オーロラ・ヘイズ カオティック・ヘイズ シュヴァリエボルト・マグナ エリクトニオス ブラック・アンド・ダークネス |
---|
ミミック(闇) | 2-2 | | エリクシールハーフ | 風晶のエレメント 土晶のエレメント カオティック・ヘイズ |
---|
ゲートキーパー | 3-2 | | | |
---|
火属性モンスター | | | | |
---|
水属性モンスター | | | | |
---|
土属性モンスター | | | | |
---|
風属性モンスター | | | | |
---|
光属性モンスター | | | | |
---|
闇属性モンスター | | | | |
---|
4-1〜6-3
モンスター名 | 出現確認エリア | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ミミック(光) | | | | |
---|
ミミック(闇) | | | | |
---|
ゲートキーパー | | | | |
---|
火属性モンスター | | | | |
---|
水属性モンスター | | | | |
---|
土属性モンスター | | | | |
---|
風属性モンスター | | | | |
---|
光属性モンスター | | | | |
---|
闇属性モンスター | | | | |
---|
7-1〜9-2
モンスター名 | 出現確認エリア | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ミミック(光) | 7-1 | | | ペルセウス |
---|
ミミック(闇) | | | | |
---|
ゲートキーパー | | | | |
---|
火属性モンスター | | | | |
---|
水属性モンスター | | | | |
---|
土属性モンスター | | | | |
---|
風属性モンスター | | | | |
---|
光属性モンスター | | | | |
---|
闇属性モンスター | | | | |
---|
H9-3ボスからドロップ
バトルでボスを倒してドロップした宝箱の中身で確認されているもの。
※ 報告いただく場合は、以下の情報をセットでいただけると助かります。
「ノーマルまたはハード・エリア番号(1-1など)」「モンスター名と属性」「箱の色」「ドロップしたアイテム(アストラやヴェルム文書は属性も)」
モンスター名 | 出現確認エリア | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ザ・ハングドマン | | | | |
---|
ザ・デビル | | | | |
---|
ザ・サン | | | | |
---|
|
+
| | バトル報酬 ベラトール 旧表記1
|
箱の種類 | 出現確認エリア | 拾得アイテム |
---|
赤箱 | 1-3、2-3、3-3 チェックポイント | エリクシールハーフ×2 ソウルシード×10 マグナSSR武器 |
---|
赤箱 | 4-3、5-3、6-3 チェックポイント | エリクシールハーフ×2 ソウルシード×10 マグナSSR武器 光晶のエレメント×2 |
---|
赤箱 | 7-3、8-3 チェックポイント | エリクシールハーフ×2 ソウルシード×10 マグナSSR武器 新召喚マルチ武器 グングニル |
---|
金箱 | | 新召喚マルチ武器 オールドエッケザックス セフィラストーン |
---|
銀箱 | | 覇者の証 碧空の結晶 |
---|
木箱 | | |
---|
9-3
箱の種類 | 出現確認エリア | 拾得アイテム |
---|
赤箱 | | ヴェルム文書・火 ヴェルム文書・水 ヴェルム文書・土 ヴェルム文書・風 悪魔のイデア 月のイデア 星のイデア 審判のイデア 刑死者のイデア カオティック・ヘイズ オーロラ・ヘイズ 水晶のエレメント シュヴァリエボルト・マグナ コロッサスのマグナアニマ 栄光の証 |
---|
|
+
| | バトル報酬 ケルサス 旧表記1
|
1-1〜3-2
モンスター名 | 出現確認エリア | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ミミック(光) | 1-2 1-3 2-1 2-2 | サモンミラージュ+2 ルピ | 土精のアストラ | 栄光の証 塔のイデア カオティック・ヘイズ オールド・ペルセウス ナラクーバラ オールド・コルタナ エリクトニオス インドラリム グングニル サンダー・オブ・ファントム ブラック・アンド・ダークネス |
---|
ミミック(闇) | 1-3 2-3 3-1 | | エリクシールハーフ | 風晶のエレメント 光晶のエレメント カオティック・ヘイズ エッケザックス ソロモンドライブ ブラック・アンド・ダークネス |
---|
ゲートキーパー | | | | |
---|
火属性モンスター | | | | ヴェルム文書・火 ファイア・ジーン 赤竜鱗 |
---|
水属性モンスター | | | | ヴェルム文書・水 |
---|
土属性モンスター | | | | ヴェルム文書・土 |
---|
風属性モンスター | | | | ヴェルム文書・風 |
---|
光属性モンスター | | | | |
---|
闇属性モンスター | | | | |
---|
4-1〜6-2
モンスター名 | 出現確認エリア | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ミミック(光) | 4-2 4-3 5-1 5-2 5-3 6-1 | ルピ サモンミラージュ+1/+2 | 水精のアストラ 光精のアストラ 闇精のアストラ | 栄光の証 碧空の結晶 正義のイデア 死神のイデア 悪魔のイデア 月のイデア オーロラ・ヘイズ ティアマトアムード・マグナ レヴィアンゲイズ・マグナ シュヴァリエボルト・マグナ オールド・アルテミスボウ オールド・コルタナ エリクトニオス シグルスの弓 ソロモンドライブ サンダーオブファントム(6-2) |
---|
ミミック(闇) | 4-3 6-1 6-2 | | エリクシールハーフ | 火晶のエレメント 風晶のエレメント カオティック・ヘイズ |
---|
ゲートキーパー | 4-1 | | 水精のアストラ セフィラストーン | |
---|
火属性モンスター | | | | |
---|
水属性モンスター | | | | |
---|
土属性モンスター | | | | |
---|
風属性モンスター | | | | |
---|
光属性モンスター | | | | |
---|
闇属性モンスター | | | | |
---|
7-1〜9-2
モンスター名 | 出現確認エリア | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ミミック(光) | 7-3 8-2 9-1 | サモンミラージュ+1〜2 | 土精のアストラ 闇精のアストラ | 節制のイデア 栄光の証 オーロラ・ヘイズ カオティック・ヘイズ コロッサスケーン・マグナ オールド・エッケザックス ブラック・アンド・ダークネス オルオベ 正義のイデア マイルームビジョン(8-3) |
---|
ミミック(闇) | 7-1 7-3 8-3 | ルピ サモンミラージュ+1/+3 | エリクシールハーフ | 水晶のエレメント 土晶のエレメント オーロラ・ヘイズ カオティック・ヘイズ |
---|
ゲートキーパー | 8-3 | | 土精のアストラ セフィラストーン | |
---|
火属性モンスター | | | | |
---|
水属性モンスター | | | | |
---|
土属性モンスター | | | | |
---|
風属性モンスター | | | | |
---|
光属性モンスター | | | | |
---|
闇属性モンスター | | | | |
---|
ボス? | | | | |
---|
H3-3 H6-3 宝箱(ボスからドロップ)
モンスター名 | 出現確認エリア | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
ディスカード・パペット | 6-3 | | 土精のアストラ 風精のアストラ 闇精のアストラ | ヴェルム文書・土 ヴェルム文書・風 死神のイデア 節制のイデア 塔のイデア 審判のイデア |
---|
ディスカード・パペット | 3-3 | | 土精のアストラ 風精のアストラ 光精のアストラ 闇精のアストラ | ヴェルム文書・土 ヴェルム文書・風 刑死者のイデア 節制のイデア 塔のイデア |
---|
H9-3 宝箱(ボスからドロップ)
モンスター名 | 出現確認エリア | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
デス | | | | 死神のイデアx5 |
---|
テンペランス | | | セフィラストーンx2 風精のアストラx1〜3 | 節制のイデアx3〜5 |
---|
ザ・タワー | | | セフィラストーンx2 土精のアストラx2~3 | 塔のイデアx3~4 |
---|
ザ・スター | | | セフィラストーンx2 光精のアストラx1〜3 | 星のイデアx3〜5 |
---|
|
+
| | TREASURE CHESTで拾得 アクイラ 旧表記1
|
1-1〜3-3
箱の種類 | 出現確認エリア | 拾得アイテム |
---|
赤箱 | チェックポイント | ヴィルヘルム ペルセウス ナラクーバラ コルタナ パラスの剣 オールド・コルタナ ブラック・アンド・ダークネス コロッサスケーン・マグナ セレストハープ・マグナ シュヴァリエソード・マグナ シュヴァリエハープ・マグナ ソウルシード*10 |
---|
金箱 | 1-3 2-1 3-1 | 砂レンガ エッケザックス インドラリム アポロンのアニマ マイムールヴィジョン |
---|
銀箱 | 1-1 | シュヴァリエのマグナアニマ |
---|
木箱 | | |
---|
4-1〜6-3
箱の種類 | 出現確認エリア | 拾得アイテム |
---|
赤箱 | チェックポイント | |
---|
金箱 | 4-2 | シュヴァリエソード・マグナ |
---|
銀箱 | | |
---|
木箱 | | |
---|
7-1〜9-2
箱の種類 | 出現確認エリア | 拾得アイテム |
---|
赤箱 | チェックポイント | |
---|
金箱 | | |
---|
銀箱 | | |
---|
木箱 | | |
---|
H9-3(クリア報酬)
ボスドロップとは別にクリア報酬でもらえる宝箱。
出現したボスとは連動しない模様。赤箱と金箱がある?
※ 報告は「箱を拾ったエリア/状況(クリアとかチェックポイントとか)」「箱の色」「ドロップしたアイテム」でいただけると助かります
箱の種類 | 出現確認エリア | 拾得アイテム |
---|
赤箱 | | |
---|
金箱 | | |
---|
銀箱 | | |
---|
木箱 | | |
---|
|
+
| | TREASURE CHESTで拾得 ベラトール 旧表記1
|
箱の種類 | 出現確認エリア | 拾得アイテム |
---|
赤箱 | 1-3、2-3、3-3 チェックポイント | エリクシールハーフ×2 ソウルシード×10 マグナSSR武器 |
---|
赤箱 | 4-3、5-3、6-3 チェックポイント | エリクシールハーフ×2 ソウルシード×10 マグナSSR武器 光晶のエレメント×2 |
---|
赤箱 | 7-3、8-3 チェックポイント | エリクシールハーフ×2 ソウルシード×10 マグナSSR武器 新召喚マルチ武器 グングニル |
---|
金箱 | | 新召喚マルチ武器 オールドエッケザックス セフィラストーン |
---|
銀箱 | | 覇者の証 碧空の結晶 |
---|
木箱 | | |
---|
9-3
箱の種類 | 出現確認エリア | 拾得アイテム |
---|
赤箱 | | ヴェルム文書・火 ヴェルム文書・水 ヴェルム文書・土 ヴェルム文書・風 悪魔のイデア 月のイデア 星のイデア 審判のイデア 刑死者のイデア カオティック・ヘイズ オーロラ・ヘイズ 水晶のエレメント シュヴァリエボルト・マグナ コロッサスのマグナアニマ 栄光の証 |
---|
|
+
| | TREASURE CHESTで拾得 ケルサス 旧表記1
|
1-1〜3-3道中
箱の種類 | 出現確認エリア | 拾得アイテム |
---|
赤箱 | チェックポイント | エリクシールハーフx2 ソウルシードx10 リヴァイアサンのマグナアニマ ユグドラシルのマグナアニマ 覇者の証 碧空の結晶 マグナ武器 ティアマトアムード・マグナ / コロッサスブレード・マグナ / レヴィアンボウ・マグナ / シュヴァリエブージ・マグナ オールド武器 オールド・エッケザックス / オールド・オベロン 新召喚マルチ武器 エリクトニオス / スパルナフェザー / サンダー・オブ・ファントム / ソロモンドライブ |
---|
金箱 | 1-1 2-3 3-1 3-2 | 闇精のアストラ ホーリー・ジーン 世界樹の蔦弓・マグナ シュヴァリエソード・マグナ シュヴァリエボルト・マグナ セレストホーン・マグナ アルテミスボウ |
---|
銀箱 | 1-1 1-2 1-3 2-1 2-2 2-3 3-1 3-2 | 防御力UP HPUP エリクシールハーフx2 ソウルシードx10 セレストのマグナアニマ 深遠の巻 ウィンド・ジーン 黒竜鱗 光晶のエレメント 星晶塊 栄光の証 赤熱鉱 赤色火薬の原料 サモンミラージュ+2 デビルエレメント |
---|
木箱 | | |
---|
4-1〜6-3道中
箱の種類 | 出現確認エリア | 拾得アイテム |
---|
赤箱 | チェックポイント | エリクシールハーフx2 ソウルシードx10 水晶のエレメントx2 栄光の証 覇者の証 ヴェルム文書・風 レヴィアンスピア・マグナ オールド・エッケザックス オベロン オールド・ナラクーバラ ヴィルヘルム マイムールヴィジョン インドラリム スレイプニルシュー |
---|
金箱 | 4-1 5-2 6-1 6-2 | 風竜鱗 闇精のエレメント 覇者の証 コロッサスブレード・マグナ ペルセウス パラスの剣 |
---|
銀箱 | 4-1 4-2 4-3 5-1 5-2 5-3 6-1 6-2 | HPUP 攻撃UP 防御UP ソウルシードx10 シュヴァリエのマグナアニマ マキュラ・マリウスのアニマ マグナ・フラグメント マグナ・フラグメントx5 業火の巻 アクア・ジーン 風竜鱗 柔らかい羽 紅黄石 厳峰の清水 鷹の羽 栄華の炎 赤色火薬の原料 火晶のエレメントx2 |
---|
木箱 | | |
---|
7-1〜9-2道中
箱の種類 | 出現確認エリア | 拾得アイテム |
---|
赤箱 | チェックポイント | エリクシールハーフx2 ソウルシードx10 光晶のエレメントx2 マグナ・フラグメントx5 栄光の証 碧空の結晶 ヴェルム文書・火 星のイデア 審判のイデア カオティック・ヘイズ フラム=グラスのアニマ レヴィアンボウ・マグナ シュヴァリエソード・マグナ |
---|
金箱 | 7-2 7-3 8-2 8-3 9-1 9-2 | セフィラストーン 闇精のアストラ 刑死者のイデア 粘っこい茸 ラクリモサ 冷氷の葉 大地の宝珠 メドゥーサのアニマ プチデビルエレメント オールド・エッケザックス |
---|
銀箱 | 7-1 7-2 7-3 8-1 8-2 8-3 9-1 9-2 | HPUP 攻撃UP 防御UP エリクシールハーフx2 清らかな水 ラクリモサ 鷹の羽 黄金小麦 砂レンガ リキッド・スチール 赤色火薬の原料 騒乱の三つ葉 風の宝珠 奈落の宝珠 疾風の巻 白の書 青竜鱗 水晶のエレメントx2 光晶のエレメントx2 栄光の証 碧空の結晶 ティアマトのマグナアニマ シュヴァリエのマグナアニマ セレストのマグナアニマ オリヴィエのアニマ サモンミラージュ+3 プチデビルエレメント デビルエレメント |
---|
木箱 | | |
---|
H9-3 クリア報酬
箱の種類 | 出現確認エリア | 拾得アイテム |
---|
赤箱 | | 土精のアストラ 風精のアストラ 光精のアストラ 刑死者のイデア 塔のイデア 星のイデア 月のイデア ヴェルム文書・水 ヴェルム文書・風 オーロラ・ヘイズ カオティック・ヘイズ ティアマトボルト・マグナ オルタナ |
---|
金箱 | | |
---|
銀箱 | | |
---|
|
|
コメントフォーム †
通常コメント用 †
通常コメント・アクイラ[HARD] †
+
| | 通常コメント・アクイラ[HARD]
|
ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
- H6-3 ディスカードパペット(土)
銀箱から土精のアストラ1・闇精のアストラ2 金箱からヴェルム文書土2・刑死者のイデア2 -- {Q6T1HrmiT2o}
- H1-1ゲートキーパー遭遇 グランHP6994で開幕チャフ1316ダメージでした。
防御ボーナス13%だけど関係あるかは不明なので参考程度に。 -- {iQ00T3SdE5o}
- H9-3 ザ・デビル ディスペル無効 -- {p.45X2ShvAc}
- ごめんなさい、見間違えだったかも -- {p.45X2ShvAc}
- ■■ここまで反映済み■■ -- {ZXkliuK0MPY}
- ザ・サン48%でスロウRESISTおそらく50%の可能性大 -- {misA38ZI0Z6}
- ディスカードパペットのドローは3つのカード全てが1度以上出た次のターンに発動。レッドブレイズは天来に反応して麻痺を喰らってしまう(おそらく必中、天来も消去) -- {De3mQCQvXg2}
- ザ・デビル 75%でオールダウン、OD特殊技のヘルファイアは火属性 パワーダウンを30%を超えて確認しました。 -- {ppM7X4gKSNg}
- アクイラH4-2 DANGER! ゲートキーパー 銀箱(風精アストラ・セフィラストーン2)金箱(セフィラの翠杖)ドロップ -- {BJo2TbAwBIE}
- アクイラH9-2 ベラドンナ HP190万 -- {8GeFdmGI6vQ}
- H9-3 ザ・ハングドマンですが、ペテはグラビティをレジストします。リテは効きました。 -- {qCUu9F.ORBY}
- アクイラ(HARD) ザ・ハングドマン戦 ペテはグラビティをレジスト 当方も2回確認しました。 -- {9Yw6//nQs3Y}
- H9-3ハングドマンの、ペテの最初の特殊技で暗闇を食らいました。miss(呪い?)と表記されている状態異常は暗闇かと思われます -- {0Hag5ptCkms}
- H9-3ハングドマン、2回目のゴールデンドーン25%で確認。 -- {xM.XXEZcbOY}
- ロック鳥はHP減ったのかな?H9-1で2回戦ったけどメカニックのボムマニューバで58万くらい削ったらHP半分くらいになってた -- {N3ou1v7HwBk}
- ザ・デビル 75%特動 オールダウン -- {Hsk409c.C9c}
- ザ・デビル オーバードライブ入ったターン 特動なし -- {Hsk409c.C9c}
- ザ・デビル OD特殊技 ヘルファイア:敵全体に”火属性”ダメージ (無属性ではない) -- {Hsk409c.C9c}
- ザ・デビル 50%以下一般特殊技パワープラント:敵全体火ダメージ自分2T攻防UP -- {Hsk409c.C9c}
- パワープラント:自分HP5万回復 -- 追加情報{Hsk409c.C9c}
- アクイラH8-1 眼力のモノクロプス HP137万7000 -- {4e4EXHbYGGA}
- H6-3 ディスカード・パペット(火)にコラボのアイドル3人の魅了が効きました。 -- {OqPPCiQy5sg}
ここは通常コメント・アクイラ[HARD]です。
|
通常コメント・ベラトール[HARD] †
+
| | 通常コメント・ベラトール[HARD]
|
ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
- ジャッジメント デバフをかけてもイノセントしかこない。ターンが進むと与ダメ減少、被ダメ増加でどうしようもなくなる。 -- {NKC.E7AOL8A}
- ムーン削りきれずにtp切れ……知らずにトレハン入れちまったからなあ…… -- {Esl0M0fc9iU}
- ジャッジメント推定HP980万(約216万ダメージで22%削れました) -- {iwxtCfUCmVY}
- ■■ここまでページに反映■■ -- {vxvwW63ZAAw}
- H3-2、セフィラ・ガーディアン出現。上記に『※封門石破壊の後、〜』との記述がありますが、条件が封門石の破壊ではないクリア条件での探索中に出現しました。(『特定の敵を討伐』中) -- {TxrM6zMnzns}
- H6-3 ディスカード・パペット(風) グラビティをレジスト確認 -- {K4sHShkSyBQ}
- H6-3のディスカード・パペット(水)ですが、イルザの1アビを使ったところ恐怖がレジストされました。多分敵の残りHP量は関係ないでしょうが、HPは16%だか18%ほどだったと思います -- {3oww924pcYg}
- ムーンつえー、ジャスティスジャッジメントは危なげなく倒せるけどこいつだけ全滅一歩手前まで言った -- {hUgApdQ0c1Q}
- ■■ここまで反映済み■■ -- {ZXkliuK0MPY}
- ジャッジメント25%切っても解除されねーし、イノセントガンガン使われるじゃねーか。書いた人は何を見たんだ? -- {3IQs8tKneYQ}
- ジャスティス8% アストラ1%(倒しきれなかった)で秤カンスト(99999)ダメージ 純粋にHP差だけじゃなさそう -- {iKVSz.QxPl2}
- Exのムーンのコフで混乱受けました -- {Zc.GktMkxDk}
- ジャッジメントの場合、ハールートマールートで消去不可デバフの永遠の責め苦をつけても毎回イノセントにはならなかった。いまいちギルティとイノセントの条件がわからん。 -- {Vg.44vDEkaY}
- H3-3 ディスカード・パペット(水)に水着ヴィーラの魅了が効きました。 -- {CVaRtm3cptc}
- ジャスティス 恐怖無効
5桁ダメージで壊滅した…火力が倒せるか微妙なラインの場合全体攻撃キャラとヒーラー揃えないときつそう -- {5hSjyWMGZEY}
- HARDムーン、ユーステスの麻痺が普通に入りました。リヴァマグ程度の耐性しかないかも?(フラメクの雷3回中2回麻痺入り) -- {ly2IIMoW/Ao}
- H4-3でアビリティ封印発動してあっさり全滅しました。アビ使えないだけで1ターンキルから無理ゲー化するのね… -- {w.ID97A.B6E}
- 既に出てるけど、ムーンに対してユーステスの麻痺が結構な確率で入るからいると凄い楽。5回中4回入りました。 -- {vefQFfwvN6k}
- ジャスティス戦で全体攻撃+全体咎人付与喰らったが、どの攻撃か不明 -- {6aEbVEg/YbQ}
- 特殊技としてフォボスブラスト確認 氷結もあり -- [Cc/kbqjUPdg]
ここは通常コメント・ベラトール[HARD]です。
|
通常コメント・ケルサス[HARD] †
+
| | 通常コメント・ケルサス[HARD]
|
ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
- デスの特殊がマジでわからんけど、90、50、40は間違いないと思う
前回(10レスくらい上のやつ)長々書いたやつは忘れてクレメンス -- {duBG0HODUO2}
- 忘れてた、死の舞踏は13回で間違いないです -- {duBG0HODUO2}
- ザ・タワーの崩壊はバフ扱いの模様
リミリーシャの奥義で消されてしまった -- {.LanYtucm56}
- デスはクラリスなら70カットにしやすいんじゃないかな?攻防下げつつ高火力奥義も入れられるからおすすめしていいと思う -- {DFdwhdlLX2c}
- 闇ミミック HP65535で確定 -- {YzhiiHnn.hI}
- ■■ここまで反映済み■■ -- {vxvwW63ZAAw}
- ザ・タワー戦
HP53%と3%のOD時、ゴッデスコンタクトの次ターンにチャージターン0でディザスター確認 通常モードでディザスターは間違い? -- {ktHXjwlzwvA}
- 現在タワーのみ3凸所持。ケルサス周回4連続で9-3にてタワーと遭遇。所持石による出現率の変化はあるのだろうか? -- {ZglIdhF2emc}
- 関係ないと思うけどなぁ3凸してるのあるけど出ない時は10回やっても出なかったし -- {zAfbN3Z7auI}
- こっちはスター目当てで行ってるのに、タワー以外出たことないからただ偏ってるだけかと -- {.Huu3LCE2ZY}
- ザ・スター コンデムド・トゥ・ダイですが31%OD時にも麻痺付き撃ってきました -- {zAfbN3Z7auI}
- 1-1 ゲートキーパー出現。『不穏な気配を感じる』あり。上記にてグラビティ無効との記載ですが、かかりました。 -- {6vZEpHc50M6}
- ■■ここまで反映済み■■ -- {ZXkliuK0MPY}
- ケルサスH3-1 ゲートキーパー くるりん金箱セフィラの翠弦、銀箱風精のアストラ、セフィラストーン -- {vpdov2z1QBg}
- ザ・ムーン
通常攻撃は素で1000ぐらい 恐怖無効(イルザ) 麻痺有効(ユーステス) フェイズオブザムーンはおそらく70%から 25%以下OD使用?の アムンゼンは攻デバフ25%トレハンLV7で全体5000ダメージぐらい -- {5hSjyWMGZEY}
- ここに書けばよいのか判らないけど
低戦力の苦手属性だと諸々工夫してもボスステージで積んで攻略が止まってしまう・・・ 全体的にどれぐらいの火力でたら攻略できそうとか情報があるとやりやすいけど 実装時期的にサブ石無でも余裕でクリアできる戦力層が多かったのかな -- {5hSjyWMGZEY}
- ドロップや回復アイテムを活用してみるのもいいんじゃないかな。 それでもキツいアーカルムボスだったら、エリアを変えて他のボスにチャレンジしたり、NORMALに戻って戦力がある程度上がるまで続けるのも。 -- {.NyKvEeyEhs}
- ↑すみませんムーンはベラトールの話でした -- {5hSjyWMGZEY}
- 崩壊かかってるタワー相手に間違えてディスペルぶっぱしちゃったんだけど、崩壊消えなかった -- {IXLXQHQokfw}
- ザ•スターの「ヴァンピィちゃんが犠牲に!」すき -- {.NyKvEeyEhs}
- Hザ・スターにSSRオリヴィエの宵闇の恐怖が効きました。 -- {FM3G0NlG9o2}
- テンペランスに水着イルザの3アビの麻痺有効でした。 -- {lyh/uMwdaHo}
- [ケルサス] ザ・スター、HP33%でコンデムド・トゥ・ダイにて麻痺付与確認 -- [Cc/kbqjUPdg]
ここは通常コメント・ケルサス[HARD]です。
|
投稿を行う前に利用規約をお読みください。守っていただけない方は、アクセス規制の対象となりますのでご留意ください。
ドロップ報告用 †
ドロップ報告・アクイラ[HARD] †
+
| | ドロップ報告・アクイラ[HARD]
|
ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
- H1-1 カトブレパス AP42 銀箱から煌光の宝珠、金箱からホーリー・ジーン、各1個。 -- {a3k3EXtHqPA}
- H4-2 金ミミック 金箱くるりんでスパルナフェザー -- {nf3WP/WLSYM} -H2-3 ミミック(光) 金箱からナラクーバラと覇者の証 -- {xkbMl3QnSF2}
- H2-3クリアの赤箱からマイムールビジョン -- {eWTnsTFZhKs}
- H3-3 ディスカードパペットから銀箱3(土精のアストラ2・闇精のアストラ1)金箱3(ヴェルム文書土2・塔のイデア1) -- {Q6T1HrmiT2o}
- H2-2 金箱からコルタナとユグ短剣 -- {ndEvvVOtmPM}
- 追記:TREASURE CHESTで1つの金箱から2つ出ました -- {ndEvvVOtmPM}
- H3-2 ミミック(光)金箱からマイムールヴィジョン -- {rGwdnf0VgLY}
- H3-2光ミミックからサンダー・オブ・ファントム -- {jpN8myR56JI}
- 金色ミミックから、シグルズ弓 -- {3J0RL/gaJTI}
- 3-3のディスカードパペットより本日実装されたセフィラの翠矛を確認しました -- {ZbA/LJcg.pk}
- H2-2 ゲートキーパー くるりん金箱からセフィラの翠剣 -- {oudpH6yNhaw}
- H3-3ディスカードパペット(土)からくるりん金箱でセフィラの翠甲 -- {/anSoOCopEc}
- ゲートキーパークルリンから、翠甲 -- {aaAZnCwHO9Q}
- H5-1 ゲートキーパー くるりん金よりセフィラの翠弦 -- {79EqFHHMvrk}
- H7-1 金ミミックから世界中の雫刃・マグナ 一応表に無かったので -- {/JKD9G7Xcoo}
- H6-1ミミック(光) くるりん金箱からマイムールヴィジョン、
H6-3ディスカードパペット(火)より くるりん金箱からセフィラの翠矛 -- {tXh9AeLtl3k}
- H6-3ディスカードパペット(土)から くるりんなしでヴェルム文書土 -- {Snr0SCHzypI}
- H9-3 ハングドマン
クリア報酬赤箱から栄冠の指輪 -- {157MaroAU22}
- H3-3 ディスカードパペット(土)のクルリン金箱からセフィラの翠刀
チェックポイントの赤箱からパラスの剣 -- {jWD.1A.6cHw}
- H9-3 ザ・サン クリア赤箱から栄冠の指輪 -- {YBbFSprVFJs}
- H1-2 道中の金箱からシグルズの弓 -- {qCUu9F.ORBY}
ここはドロップ報告・アクイラ[HARD]です。
|
ドロップ報告・ベラトール[HARD] †
+
| | ドロップ報告・ベラトール[HARD]
|
ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
- H2-3チェックポイント赤箱でシュバ剣確認 -- {yI9zWUilqCA}
- H8-3ミミック(光)金箱からブラック・アンド・ダークネス -- {qiG/u7.3CL.}
- H8-2ミミック(光)金箱からオールドアルテミス -- {1tibkAm9gxY}
- H4-3クリア報酬でコルタナ -- {jpN8myR56JI}
- H5-2 ミミック(光)金箱からオールドコルタナ -- {zdskwOHNYKQ}
- H6-2 金箱からヴィルヘルム -- {MeLf/TD5edc}
- H4-1 金箱からインドラリム -- {SR4Fkx7L0n.}
- H5-3クリア金箱からアルテミス出てきました -- {1XHPkfJ04Tc}
- H6-2 「!!」の後にフィールド全体に宝箱発生。その内金箱ミミックからエリクトニオス -- {h/aRmI9vP4s}
- H8-1光ミミック金箱からヴィルヘルム -- {jpN8myR56JI}
- H3-3 ディスカードパペット水 からセフィラの翠銃
H4-2 ゲートキーパー から セフィラの翠弓 -- {FZNdE5ZalwM}
- H1-3ゲートキーパー金箱からセフィラの翠剣 -- {uvFmzcN1J/g}
- H3-3ディスカードパペット風 金箱からセフィラの翠杖 -- {uvFmzcN1J/g}
- H9-2 ゲートキーパー 金箱 セフィラの翠刃 -- {TNP9m6ifVHs}
- Ha9-3 ラスト赤箱から栄冠の指輪 -- {QLxZ/xTZ2Jw}
- H5-3 パペット水からセフィラの翠鎌でたよ! -- {GnxiUpMKl.k}
- H6-3 パペット水 から セフィラの翠弦 -- {Tgg68lpSQuk}
- H8-3 ミミック(光)金箱からソロモンドライブ -- {l5zyNL0SSVg}
- H7-3チェックポイント赤箱からインドラリム -- {s/Jo4Q8ZYw2}
- H1-1ミミック(光)金箱からソロモンドライブ -- {/X1M2T.GYoM}
ここはドロップ報告・ベラトール[HARD]です。
|
ドロップ報告・ケルサス[HARD] †
+
| | ドロップ報告・ケルサス[HARD]
|
ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
- H6-3 クリア赤 オールド・アルテミス -- {8Pxn3jNdEzg}
- ケルサスH4-2 ミミック(闇) エリクシールハーフ×2、風エレ×1、火エレ×1、オーロラ・ヘイズ -- {jT70fIr.AOw}
- H8-1 道中金箱オルオベ -- {hlXV2p4C1yw}
- H4-1 光ミミック 金箱 インドラリム -- {yFMzlojWgC6}
- H7-3 道中金箱コロッサスブレード・マグナ -- {vgKBYZ0FTLc}
- H3-3 チェックポイント報酬 ブラック・アンド・ダークネス -- {8enUHk5yokA}
- H1-3 ミミック光、金箱、マイムールヴィジョン -- {vasL.3B5j1s}
- H4-2光ミミックからスパルナフェザー -- {jpN8myR56JI} -H4-2 光ミミックから 金箱 コルタナ -- {pYRBFdmPodY}
- H6-1 禁足のユニオラ(土、見た目キマイラ)土ジーン、大地の宝珠、土文書x2、土鱗 HP90万強 -- {olXoeMc5uk2}
- H4-3 光ミミックから 金箱 オベロン -- {wa5lZ4p4Hoo}
- H9-1 セフィリアンヒドラ(火)よりヴェルム文書3枚同時ドロップ確認 -- {Q6T1HrmiT2o}
- H6-3ディスカードパペット(土)からセフィラの翠刀ドロップしました 箱色確認忘れ -- {naLnxabBz4I}
- H6-3ディスカードパペット土 金箱くるりんでセフィラの翠鎌 -- {JNG8VvmoREI}
- H9-3 クリア赤箱から栄冠の指輪(1個)を確認しました -- {kxa6Fkw1ZO2}
- H5-2ゲートキーパーからくるりん金箱でセフィラの翠銃ドロップしました -- {wPaTk/zFyks}
- H3-3 ディスカードパペット土 金箱くるりん セフィラの翠刀ドロップしました -- {Pgmmkri1Trs}
- Ha9-3 ラスト赤箱から栄冠の指輪(こっちでも確認) -- {QLxZ/xTZ2Jw}
- H3-3の土ボスから拳セフィラ武器ドロップしました -- {GoeQqmryV.w}
- ケルサスハード6-3 ディスカード・パペット(風) 菱形泥くるりん
(ドロップ内容は銀箱:光精のアストラx3、金箱:ヴェルム文書・風x2、金箱:節制のイデア、金箱:審判のイデア、金箱:セフィラの翠弓) -- {Iikux99XcKU}
- H2-3 チェックポイント報酬 コルタナ確認 -- {l5zyNL0SSVg}
ここはドロップ報告・ケルサス[HARD]です。
|
投稿を行う前に利用規約をお読みください。守っていただけない方は、アクセス規制の対象となりますのでご留意ください。
コメント誘導 †
此処は難易度「HARD」のコメント欄です。
他の難易度についてのコメントは必ず専用ページでお願いします。