イベント > 各イベント詳細 | 全イベント 開催履歴
現在開催中のイベント †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス属性 | 有利属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
シナリオイベント | 2 | 除夜の終わりに響く鐘 | 土 | 風 | 2021/01/23 17:00〜2021/01/31 20:59 | |
+
| | 今後の開催予定・過去の開催履歴
|
今後の開催予定 †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス属性 | 有利属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
決戦!星の古戦場 | 56 | 決戦!星の古戦場 | 火 | 水 | 2021/04/07 19:00〜2021/04/14 23:59 | | シナリオイベント | 1 | 七周年記念シナリオイベント | | | 2021/02/26 〜 | | | シナリオイベント | 1 | 灯幻連理双紙 | 土 | 風 | 2021/01/29 19:00〜2021/02/06 20:59 | 「忿怒の剣客」(ルシウスのスキン)配布あり |
編集用リンク
過去の開催履歴 †
全イベント ( シナリオイベント | 決戦!星の古戦場 | 四象降臨 | 季節ボイス | コラボイベント )
|
+
| | イベント終了後の報酬受け取りについて (取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)
|
イベント終了後の報酬受け取りについて †
戦貨ガチャ・討伐章報酬・貢献度報酬・勲章の受け取り †
イベント終了後の報酬受け取りは マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー] より行える。
受け取り可能イベント | 報酬受け取り期限 |
---|
決戦!星の古戦場(終了) | 2021/01/28 16:59 |
勲章交換 (「決戦!星の古戦場」「ドレッドバラージュ」で入手) †
[ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント/その他] → [勲章]より常時行える。
※勲章はイベント中・イベント終了後の受け取り期間(上記参照)に受け取っておくこと
トレジャー交換 (復刻シナリオイベント・コラボイベント) †
イベント終了後は、[ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント/その他] → [復刻・コラボ] で行える。
交換期限が設定されているので以下を参照。
イベント限定装備の最終上限解放にイベント限定トレジャーが必要になる場合
トレジャー交換が終了した後も、トレジャーリセットが行われるまでトレジャーを使用できる。
トレジャーリセット日時は後日設定され、リセットの直前にゲーム内お知らせで告知される(イベント終了から約半年程度?運営次第)。
イベント限定装備の最終上限解放をまだ行っていない場合は、なるべく早めに行おう。
トレジャー交換 (撃滅戦) †
以下で常時行える。
[ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント/その他] → [討滅戦・撃滅戦]
|
コキュートス討滅戦(2016/2/8 19:00〜2/17 17:00) †
前回からの変更点 †
- エリクシールハーフの交換数をリセット。1日2個・累計20個。
- 以下のトレジャーを交換に追加。
「(SSレア) コキュートス ×1 (5個目)」「(SSレア) ウェルギリウス ×1 (5個目)」
「(Sレア) リンボ ×1 (5個目)」「(Sレア) マケブランケ ×1 (5個目)」「(Sレア) シモニア ×1 (5個目)」
「(Sレア) デビルエレメント ×5 (2段階目)」「(レア)プチデビルエレメント ×10 (2段階目)」
「栄光の証 ×9 (4〜6段階目)」「覇者の証 ×6 (3〜4段階目)」「10JP ×10個 (3段階目)」
- (関連して) コキュートス (SSR)、ウェルギリウス (SSR) の最終上限解放を実装。
TIPS †
- 難易度VERY HARD以上をクリアすると、ランダムで難易度HELLが60分間限定で出現。
使用可能なエリクシールは1個のみ(HELLモードのみ)で、1度挑戦すると再度出現するまで挑戦はできない。
初心者向けガイド †
- 3イベントが併催されているので、ペース配分等の管理をしっかりとしよう。
- 「討滅戦」と総称されるタイプのイベントは、シングルバトルのみ。これまでのイベントのように、他のプレイヤーに頼ることは出来ない。
- 難易度VERY HARDを討伐できる段階になっていないと、報酬獲得は困難と言える (SSR報酬に必須なコキュートスのマグナアニマの獲得が現実的ではない)。
- HARDまでしか無理というなら、当面は常設マルチHARDなどをプレイして、地力をつけることを優先するとよいだろう。
- 召喚石☆3以上は、難易度EXTREMEを安定して周回できる段階までは狙わないほうが良いかもしれない。
- 3イベントの優先順位について
- 1月開催の「東青の戦い」でコキュートスを獲得した、またその前の「自由をその手に」で☆3オダヅモッキー・ギャングスタを持っているなら、コキュートス討滅戦は後回しにしてよいだろう。
- 「カイオラ」で北海の覇者を獲得したなら、ディアボロス討滅戦は後回しにしてよい。
- ウォフマナフ石は次イベント (「若き義勇の振るう剣」) をプレイするにあたって1つはあるとよい。また攻刃(大)武器である「裁きの雷鳴」も狙いたい。
- 各種トレジャーは、幾分アンバランスにドロップする。特にウォフマナフ討滅戦のものは、下旬の「西白の戦い」で選択して獲得することも出来る。端数の穴埋めに活用できるだろう。
- 討滅戦が3月から常設されると正式発表された (ぐらぶるちゃんねるっ!#37)。
- 6属性討滅戦は対象と予想されるが、報酬を含め詳細については未定。今後の発表を待とう。
攻略 †
+
| | ※未更新。2015年9月時点に基づく記述です
|
難易度EXTREME †
- BATTLE2の辺獄の亡者(下)は攻撃耐性があり非常に固い。
- 最大解放した土召喚石(カーバンクル除く)約2発分で倒せる。
双葉杏 (SR)できらりを呼び出しても手早く倒すことができる。ラブリーナイトきらりを召喚すれば、ダメージを与え1500バリアも張るのでポーションの節約になる。
BATTLE1を2ターン以上かけて(大概かかる)対処すれば、BATTLE2で特殊技を撃たせる前に自分の土召喚石が発動可能となるので、フレンドと自分ので最大解放した土石を2個用意できれば対処しやすい。 ☆3土石+☆3闇石(ブリュンヒルデ)でも対処可のため、土石が準備できないときは他属性の☆3石サポートも視野に入れると吉。
(団サポート銅鑼3があればこの段階で奥義ゲージ90〜100となり、BATTLE3で早々にフルチェインが撃てる)
- ラカム(クリスマスver) (SR)の「コラテラルダメージ」といった無属性ダメージでも簡単に倒すことができる。
- ウォーリア+オイゲンなどで亡者以外に2チェインを当て、チェインバーストを亡者に当てても手早く倒すことができる。
- 三戦目のコキュートスは、OD特殊技ジュデッカさえ気をつければ、HPも多くなく、さほど怖くはない。
火力があればフルチェインもからめて1ターンキルも難しくはない(攻刃20方陣78アンノ7、マグ50程で可能)。
火力が低い場合はOD前に特殊技を撃たせ、ODさせてからフルチェインで一気にブレイクに持って行くと楽。(ただし、トロメアの奥義封印には注意。)
防御寄りの編成より、主人公をダークフェンサーexアマブレや、ウォーリアexミストあたりにして、火力の出る編成にするのがオススメ。
難易度HELL †
- 基本的な対処法はExと変わらないが、HP50%以下で特殊行動としてトロメアを撃ってくるのには注意。
奥義が封印されるため、フルチェインでブレイクに持っていくつもりが封印されて、ジュデッカを撃たれ、壊滅させられることもある。
そのため、HP50%前に奥義を撃つか、状態異常対策を積んでいくと良い。
- 1回目の技はOD前に受けるのが楽なのでダメージを与え過ぎないよう調整すると良い。
- ジュデッカを撃たせる前にブレイクまでもっていけない場合は、杏やシュヴァマグ石を連れて行くとそこそこ楽になる。
- ディスペル系で先に消えるのは攻撃力UPなのでそれとは別にDA確率ダウンのアビリティや召喚を持っていくのも有効。
- キャラ構成としては杏(+ラブリーナイトきらり)・ボレミア(SR)・カタリナの無課金PTでも十分行ける。
初心者向け攻略指南(VERY HARDまで) †
- 元々はグラブル初の討滅ボスなのだが、これが結構強い。油断すると火力で押し切られて壊滅する恐れがある。
しかし、召喚石コキュートスはその苦労に見合うかなり強い石なので、何とかして1つ手に入れてみよう。マキュラ・マリウスを持ってても狙う価値はある。
ただし薫風、白波を蹴立てるで手に入ったヱビスは、☆3にしなければ加護にデメリットがあるものの、☆0でも攻撃力を50%上げてくれる強力な石であるため、これがあると優先度は少し下がる。
とは言え、召喚効果での使い分けで十分有用であるのは変わらない。
- 今回のイベントのボスは水属性のため、オイゲン (SR)がいると結構楽になる。オイゲンはメインシナリオの10章をクリアすれば仲間になる。
また、シンデレラファンタジーシリーズで双葉杏 (SR)・三村かな子 (SR)を、薫風、白波を蹴立てるでジン (克己浪人版)を手に入れたなら、彼女等も編成しておこう。
今回はデバフがそこまで酷くはないものの、コキュートスの特殊技はまともに食らえば一瞬で壊滅しかねないため、ダメージカット (ライトウォール) と全体回復を併せ持つカタリナ (SR)の出番もちゃんとある。
以上5名が全員揃ってる場合、メインは杏・カタリナ・ジンが比較的オススメ。
- 主人公のジョブはエンハンサー系統がオススメ。(出来ればダークフェンサーが望ましい)
- 前半戦
- 辺獄の魔獣(真ん中のガーゴイル)が硬い上に大ダメージを出してくるのですごく厄介。また、亡者(骨)はHPが多く、飛鼠(こうもり)は◇1つ。
- このガーゴイル、アビリティでHPを大きく削れるため、アビリティも少しずつ使っていこう。オススメは敵を一網打尽に出来るアローレイン。後述する後半戦用に、II以上を準備できるとなおよし。
- アビリティを極力使わない場合は、骨→こうもり→ガーゴイルの順に倒すことをオススメ。
敵の特殊技に間に合わなそうなら、先にそちらを倒したり、エンハンサー系統でのみ使えるディレイを使うのもあり。
- 三村かな子をメイン編成してる場合は、開始直後に「メルティスイート」を使っておこう。リキャストが長い上、敵の状況に関係なく使えるので早め早めにこのアビリティを使って置きたい。
- 後半戦 (対コキュートス戦)
- 一撃が痛い上にダブルアタック率がかなり高い。まともにやりあえば壊滅必死なため、なんとかして攻撃DOWNのデバフを掛けたいところ。
- 方法はいくつかあるが、手っ取り早いのは主人公の「アローレインII」。ただ、前半戦で使ってるとすぐには撃てないことも。
他には双葉杏の「甘やかせ」、アルルメイヤがいるなら「月天」など。
- 土属性で回復を扱えるキャラはかなり少ないため、ダメージの状況には気をつけよう。
SR以上で回復を使えるのは「砂縛の涙、ひとしずく」で加入したボレミア (SR)とカリオストロ (SSR)、それに変則的ではあるが三村かな子ぐらい。
また騎空団の設備でポーションメーカーが発動されていれば、本数限定ながらポーションが最初から使えるので心強い。
- 特殊技で気をつけたいのは、オーバードライブモードの「ジュデッカ」。この技を使われた後は、敵に攻撃UPとTA確率UPのバフが掛かってしまう。ただでさえ痛いのにこの強化まで掛けられると本当に大変。
- 双葉杏がいるなら、直後のターンで「飴くれ」を発動してしまおう。敵の強化を一つ消去し、逆にこっちは攻撃力UP出来て一石二鳥!
ただしTA確率UPの強化が残るので、ダメージの状況にはより警戒しよう。
ちなみにこの「ジュデッカ」、敵自身が暗闇に掛かるのでたまに通常攻撃が外れるようになったりする。
- 通常モードの特殊技は、こちらが回復できなくなる「呪い」を付与する「アンティノラ」と、こちらが奥義を撃てなくする「トロメア」の2つ。
どちらもディスペルマウントで防げるほか、クリアオールや、三村かな子のとろける魔法等でも対処可能。
- 討滅戦の常として、氷獄の六角晶・コキュートスのマグナアニマはNORMALではドロップしない。HARD以上に挑むべし。
- VHの目安戦力は21000ぐらい。一撃がさらに痛くなってるものの、HPはそれほど上昇してないため、力押し合戦になれば意外と負けなかったりする。
- フレンド石でキュベレーがいれば、毎ターン少しずつ回復していける。討滅ではこの「少しずつ回復」が結構大きいので、出てきたら使わせてもらおう。
|
クエスト情報 †
難易度 | クエスト名 | 消費AP |
---|
NORMAL | コキュートス討滅戦 | -10 |
---|
HARD | コキュートス討滅戦 | -15 |
---|
VERY HARD | コキュートス討滅戦 | -20 |
---|
EXTREME | コキュートス討滅戦 | -30 |
---|
HELL | コキュートス討滅戦 | 0 |
---|
出現モンスター †
難易度 | Battle1 | Battle2 | Battle3 |
---|
NORMAL | 辺獄の亡者 辺獄の飛鼠 辺獄の魔獣 | コキュートス | |
---|
HARD |
---|
VERY HARD |
---|
EXTREME | 辺獄の亡者 ×3 | コキュートス |
---|
HELL | コキュートス | | |
---|
ステータス †
名前 | 属性 | Lv | 推定HP | チャージターン | 特殊技 | 特殊行動 | 備考 |
---|
辺獄の亡者 | 水 | 5 | | | | | |
10 | | |
20 | | ◇◇ |
辺獄の飛鼠 | 水 | 5 | | | | | 高確率でダブルアタック |
10 | | |
20 | | ◇ |
辺獄の魔獣 | 水 | 5 | | | | | |
10 | | |
20 | 65535 | ◇◇ |
20 | 65535 | ◇◇◇ |
20 | 12000 | ◇◇◇◇ | 腐堕の刃(全体ダメージ、腐敗5T) | | 防御力が高い(スライム系) |
コキュートス | 水 | 10 | 6万 | ◇◇◇ | 通常モード特殊技: トロメア(全体攻撃、奥義封印付与) アンティノラ(単体攻撃、呪い付与)
OVER DRIVEモード特殊技: ジュデッカ(全体攻撃、自分に暗闇(永続) &攻撃力UP(永続)&トリプルアタック確率UP(永続) ) | HP50%: トロメア (全体攻撃、奥義封印付与) | ダブルアタック (高確率) |
20 | ? | |
30 | ? | |
50 | ? | ◇◇ |
70 | ? | ◇◇ |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
報酬 †
名前 | Lv | 属性 | EXP | RP | ルピ箱 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
辺獄の亡者 | 5 | 水 | 45 | 35 | | アイアン系武器 | | |
10 | | 73 | 20 | 嘆きの氷片 アイアン系武器 召喚石 | エンジェル系 R召喚石 | |
20 | | | | 嘆きの氷片 | 氷獄の六角晶 | |
辺獄の飛鼠 | 5 | 水 | 45 | 35 | | アイアン系武器 | | |
10 | | 73 | 10 | 嘆きの氷片 アイアン系武器 召喚石 | エンジェル系 R召喚石 | |
20 | | | | | | |
辺獄の魔獣 | 5 | 水 | 45 | 35 | | アイアン系武器 | エンジェル系 | |
10 | | 73 | 20 | 嘆きの氷片 アイアン系武器 召喚石 | エンジェル系 | |
20 | | | | 嘆きの氷片 | 氷獄の六角晶 | |
コキュートス | 10 | 水 | 240 | 200 | | 青の書 嘆きの氷片 | コキュートスのアニマ | |
20 | | 378 | 30 | 嘆きの氷片 | エンジェル系 霧氷の宝珠 濁流の書 氷獄の六角晶 コキュートスのアニマ | アクア・ジーン コキュートスのマグナアニマ リンボ シモニア マケブランケ |
30 | | | | 嘆きの氷片 | エンジェル系 霧氷の宝珠 濁流の書 氷獄の六角晶 コキュートスのアニマ | アクア・ジーン コキュートスのマグナアニマ マケブランケ コキュートスの召喚石 ウェルギリウス |
50 | | | | | | コキュートスのマグナアニマ コキュートスの召喚石 ウェルギリウス |
コキュートスのボイス †
CV:???
登場時 | 「」 |
---|
ODモード突入時 | 「さあ……足掻いてみせよ」 |
---|
トロメア使用時 | 「絶望に喘げ……トロメア!」 |
---|
アンティノラ使用時 | 「ジュデッカの底へ導かん」 |
---|
ジュデッカ使用時 | 「ウウ、ガアァッ!地獄を見せてやろう!」 |
---|
ブレイクモード突入時 | 「グハッ、アア、ガ……」 |
---|
撃破時 | 「」 |
---|
ドロップ数目安 †
※あくまで目安です。
トレジャーハント、ホワイトラビットなどにより平均数などは変わってきますがドロップ数はこの範囲内に入るはずです。
ドロップアイテム | NORMAL | HARD | VERYHARD | EXTREME | HELL |
---|
嘆きの氷片 | | | | 5〜8 | 1 |
氷獄の六角晶 | | | | 7〜11 | 1 |
コキュートスのアニマ | | | | 2〜4 | 1 |
コキュートスのマグナアニマ | | | | 1〜4 | 1 |
トレジャー交換 †
※ある「段階」のものを在庫数交換すると、次の「段階」が表れる。
太字の「段階」は、2016年2月復刻時に追加されたもの。
交換アイテム | 段階 | 在庫 | 嘆きの氷片 | 氷獄の六角晶 | コキュートスの アニマ | コキュートスの マグナアニマ |
---|
コキュートス | 1 | 1 | ― | 30 | 20 | 10 |
2 | 1 | ― | 80 | 40 | 30 |
3 | 1 | ― | 120 | 60 | 50 |
4 | 1 | ― | 150 | 80 | 70 |
5 | 1 | ― | ? | ? | ? |
ウェルギリウス | 1 | 1 | ― | 20 | 15 | 5 |
2 | 1 | ― | 50 | 30 | 20 |
3 | 1 | ― | 80 | 50 | 40 |
4 | 1 | ― | 100 | 75 | 60 |
5 | 1 | ― | ? | ? | ? |
リンボ マケブランケ シモニア | 1 | 1 | 10 | 3 | 5 | ― |
2 | 1 | 50 | 10 | 15 | ― |
3 | 1 | 80 | 20 | 20 | ― |
4 | 1 | 100 | 30 | 25 | ― |
5 | 1 | ? | ? | ? | ― |
エンジェル召喚石 | ― | 5 | 10 | ― | ― | ― |
エリクシールハーフ | ― | 2/日 | 5 | 5 | ― | ― |
10JP | 1 | 20 | 10 | 3 | ― | ― |
2 | 10 | 20 | 5 | ― | ― |
3 | 10 | ? | ? | ― | ― |
プチデビルエレメント | 1 | 10 | 20 | 20 | ― | 3 |
2 | 10 | ? | ? | ― | ? |
デビルエレメント | 1 | 5 | ― | 50 | 30 | 10 |
2 | 5 | ― | ? | ? | ? |
栄光の証 | 1 | 3 | 30 | 15 | ― | 5 |
2 | 3 | 60 | 30 | ― | 10 |
3 | 3 | 100 | 50 | ― | 15 |
4 | 3 | 100 | 50 | ― | 15 |
5 | 3 | ? | ? | ― | ? |
6 | 3 | ? | ? | ― | ? |
覇者の証 | 1 | 3 | ― | 60 | 50 | 20 |
2 | 3 | ― | 120 | 100 | 40 |
3 | 3 | ― | ? | ? | ? |
4 | 3 | ― | ? | ? | ? |
武器詳細 †
最終解放必要素材 †
コキュートス †
最終解放必要素材についてはこちらを参照
ウェルギリウス †
最終解放必要素材についてはこちらを参照
イベント限定称号 †
称号名 | 獲得条件 | 報酬 |
---|
コキュートスを打ち破りし者 | コキュートス(EXTREME)を討伐 | 宝晶石 ×30 |
氷獄の覇帝 | コキュートス(HELL)を討伐 | 宝晶石 ×50 |
コメントフォーム †
ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
- あー失敗した。石交換して4凸したあと槍も餌用にしようと思って必要な分2,3回出撃したら石くるりんしやがった・・・。マグナ50個分の半汁無駄にした〜^q^ -- {FaMh4Fz4sHo}
- 亡国、年々歳々、イフで火槍、自由、コキュ、義勇で水槍、青龍の風槍含めて最近槍が多いな。 -- {6LXCg1V62qo}
- 今回のコキュにしろ、義勇にしろ復刻だからあえて槍にした訳ではあるまいから仕方ない気がする
どちらかと言うとイフ槍と龍槍あるのに門松、水槍2種あるのにオダヅモ槍追加したことの方が悪意あると思う
あっちは復刻じゃないから企画で槍以外の選択肢があったはず -- {17JZmbefVII}
- 剣:ブラストソード、短剣:ぴにゃ包丁、槍:デスシンボル、斧:玄武甲槌、格闘:ストリートファイト、楽器:ブランウェンハープ、刀:太刀魚。去年からの水属性報酬SSRね。確かに弓と銃がないけど、それをいちいち「悪意」とか言うと疲れない? -- {apA9laGwvB.}
- 別に企画順にやってる訳じゃないからどうでもいいと思うぞ。いつ、どのタイミングでやるかは別な話だし。1年前の企画を今、とかも普通にありえんだから -- {e9C0Ze1SeCQ}
- ↑11 亀レスだけど上書き出来るってことはそれだけ効果が薄い暗闇ってことなんだから別に気にしなくても良いと思うんだが -- {LKuc8bxlSKI}
- 効果量が同じって可能性もあるけどもな。ただ討滅は短期決戦クエだから暗闇切れるまで競り合うってことはあんまり無いけど…というか馬火力だから競り合うと負ける -- {xBnecLd3QUM}
- SRとSSRって箱同じだっけ?
SR割と落ちる時ってSSR落ちる気がする -- {LZPuu50dyy6}
- SR武器落ちる時は続けてやっていたら割とSR武器落ちる気がするけどSSRはそうでもなかった
アクアジーン落ち始めると続けても色々渋かった体感 -- {tpKG0YGKkwc}
- これは190コース…260よりマシだけどさ… -- {LZPuu50dyy6}
- 最終解放分まで溜めたけどくるりんする可能性を考えると交換できない…あと2日まったり狩ってくるりんしなかったら交換しよう -- {y8siFHt.NmQ}
- 一応マグアニ400までに石5出たからまぁ、走れば出るよ走れば
アイテム泥多いから栄光と覇者分集めてると物欲センサーを回避できるのかよく落ちた印象だわ -- {e9C0Ze1SeCQ}
- マグナアニマ4個落ちることが何度かある。ディアボロスの後だと気持ちが楽 -- {QqyCvUKy1k.}
- ここで走っておけば、次以降やる必要はないと思うと頑張れるわ -- {9GiBsRoruVg}
- マグアニ集めは2戦目にトレハン積むと効率がいい感じ。コキュが確定1泥で2戦目の3体が各1泥。 -- {B37TqeBaWCw}
- マグナ190個まであつめれました、ほんとうにありがとうございます。 -- {iEHdId/kEA6}
- くるりんの割合、石1に対して槍5で偏りすごいわ -- {51xZV/IPGD.}
- ディア地獄終わってこっち来たらこっちでもマグアニ1個づつしかドロップせず!!
運営に「鯖重いんだよ糞が」とか送りまくってるから俺のドロだけ確立下げられてるのか?w -- {rAa5vtqL/H2}
- マグアニ193個目でようやく石ドロップ。合計:石1槍3。途中から260ルートは覚悟してたが助かった。討伐3種の内一番ドロが渋く、HELLが出現しにくかった。 -- {JndKLzHZtDw}
- 鯖障害あったんだから素直に延長して欲しいわ・・・ -- {eKfj9CTVWys}