イベント > 全イベント 開催履歴 | 各イベント詳細
現在開催中のイベント †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス属性 | 有利属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
シナリオイベント | 1 | えとキャン 十二神将会議その二 | 火 | 水 | 2022/06/28 19:00〜2022/07/06 20:59 | シンダラのスキン「歩ける寝袋」入手可能 |
+
| | 今後の開催予定・過去の開催履歴
|
今後の開催予定 †
イベント種別 | 回数 | イベント名 | ボス属性 | 有利属性 | 開催日時 | 備考 |
---|
決戦!星の古戦場 | 63 | 決戦!星の古戦場 | 火 | 水 | 2022/09/06 19:00〜2022/09/13 23:59 | | | シナリオイベント | 1 | (イベント名不明) | | | 2022/07/29 19:00〜2022/08/06 20:59 | | ドレッドバラージュ | 5 | ドレッドバラージュ | 闇 | 光 | 2022/07/21 19:00〜2022/07/28 18:59 | 強敵:ナイアルラトホテップ | 四象降臨 | 31 | 四象降臨 | − | − | 2022/07/14 19:00〜2022/07/21 16:59 | ヒヒイロカネ(四象霊晶×5との交換)在庫1個追加 四象武器の在庫数変更 今回四象武器の★5上限解放/スキン追加はない | ブレイブグラウンド | 15 | ブレイブグラウンド | 闇 | 光 | 2022/07/07 17:00〜2022/07/14 16:59 | 「ツヴァイ・シェーデル」「ビスマルク」に ★5上限解放と覚醒を追加 |
編集用リンク
過去の開催履歴 †
全イベント ( シナリオイベント | 決戦!星の古戦場 | 四象降臨 | 季節ボイス | コラボイベント )
|
+
| | イベント終了後の報酬受け取りについて (取り逃しを避けるため、ぜひ一読を)
|
イベント終了後の報酬受け取りについて †
報酬受け取り (シナリオイベント・決戦!星の古戦場・ドレッドバラージュ・四象降臨・ブレイブグラウンド) †
イベント終了後、報酬受け取りは以下で行える。1週間程度の受け取り期限があることに注意。
マイページの[Canpaign]バナー → [イベントバナー]
受け取り可能イベント | 報酬受け取り期限 |
---|
決戦!星の古戦場 (終了) | 2022/07/04 16:59 |
勲章交換 (決戦!星の古戦場・ドレッドバラージュで入手) †
勲章の交換は、以下で常時行える。
※勲章はイベント中・イベント終了後の受け取り期間(上記参照)に受け取っておくこと
[ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [勲章]
トレジャー交換 (撃滅戦) †
撃滅戦のトレジャー交換は、以下で常時行える。
[ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [討滅戦・撃滅戦]
トレジャー交換 (復刻シナリオイベント・コラボイベント) †
イベント終了後のトレジャー交換は以下で行える。約1か月程度の交換期限があることに注意。
[ショップ] → [トレジャー交換] → [アイテム/他] → [イベント その他] → [復刻・コラボ]
イベント限定装備の最終上限解放にイベント限定トレジャーを使用する場合
トレジャー交換が終了した後も、「トレジャーリセット」が行われるまではトレジャーを使用できる。
トレジャーリセット日時は後日設定され、リセットの直前にゲーム内お知らせで告知される。
(サイドストーリー化される場合も、以前に集めたトレジャーはリセットされてなくなるため、ゼロから集め直しになる。)
イベント限定装備の最終上限解放をまだ行っていない場合は、なるべく早めに行おう。
|
TAITO特別コラボ(2016/5/17 18:00〜7/31 19:00) †
TIPS †
- 「TAITO」との特別コラボイベント。
- 報酬を全て獲得するまでは、マイページ上にバナーが表示され、獲得後は「Campaign」ツリー内に表示が移る。
- TAITO側のコラボ企画として、ゲームセンターにグランブルーファンタジー関連のプライズ(景品)が登場。
- 【5月下旬】ロングクッション(抱き枕)全2種 (全長約90cm、イラストは「カリオストロ」と「ダヌア」を起用)
- 【7月下旬】ビィぬいぐるみ 全1種
- 【9月上旬】カリオストロフィギュア 全1種
- 詳しくは【公式サイト】を参照。
攻略 †
+
| | ※編集・加筆・修正される方へ
|
時々個性的な書き方をされる方を見かけるので、できれば編集前に確認お願いします
- 有用な用語、俗語(行動を攻撃と、ターンをゲージと書いてしまうといった例が実際にありました)
- 特殊技(公式)…敵がチャージターン最大時に使用する技
- 特殊行動(公式)…敵が体力や弱体効果などをトリガーとして発動する行動
- 使用間隔(公式)、リキャスト(俗語)…味方のアビリティの使用間隔のこと
- ※ネトゲ用語のCT(Cool Timeの略)も同様ですが、チャージターンと混同してしまう人も居る模様(英語にすると頭文字が一致)
- チャージターン(公式)…敵のゲージの名称で、◇(最大値)または◆(現在値)のこと ※最大値の方は「最大チャージターン」とも
- モードゲージ(公式)…敵のゲージの名称で、通常モード、オーバードライブモード、ブレイクモードを表示
- 避けた方が無難な俗語(過去に荒れたり編集合戦の原因になったもの)
- (半)汁(記事では非推奨)…コメント欄で使う分には全く問題ないようですが、記事での使用には否定的な意見があります。
- 敵(or敵の名前)の奥義(非推奨)…過去にいくつものページで論争に。また、奥義よりもアビリティに近いという話もあります(参考→俗語集#ed7cdd43)
- ODケ"ーシ"(非推奨)…過去に何度か荒れました。ゲーム内ではモードゲージで統一されているのでそれに倣えば問題なさそうです。
|
侵略者掃討戦 初心者向け攻略指南(HARD) †
敵の強さそのものは大したことがないものの、属性がバラバラで弱体を通しにくく、かつ敵の弱点を狙いづらい。
不利相対の生じない光闇パーティで挑むと若干難易度が下がる。
開催期間が7/31までと実に長いので、このイベントを忘れない程度にパーティを育成してから、改めて攻略するのもいいだろう。
- 主人公単独でクリア
クレリック等のジョブで、回復手段を用意して挑むのが無難。フレンド石でサテュロスやキュベレーを拾えればなお磐石。
敵の攻撃の大部分が特殊技である関係上、オーガのカウンターはほとんど機能しないため注意。
- 7ターン以内にクリア
敵にトドメを刺す際、召喚石やアビリティで敵を全滅させるとターン数経過に計上されないことに留意すると多少は時間節約になる。
ハーミットのゼニスアビリティ「チョーク」があると、手軽に通常攻撃を全体化できるのでこれもおすすめ。
後は全体攻撃や連続攻撃率アップ系のアビリティを持つアタッカーで固めて、ひたすら全力攻撃に訴える。弱体よりはレイジ等の強化系の方が次戦にも引き継げるので有用。
侵略者掃討戦(EXTREME) †
- 主人公を含む4人以内のパーティでクリア
よほど取得キャラに偏りが生じていない限り、サブメンバーなしで挑むのが手っ取り早い。
- 4つ以上属性の異なるパーティメンバーでクリア
サブに別属性を二人、メインに攻略用の同属性メンバー3人と別属性を一人、で条件は達成可能。
フレンド石は光3人/闇1人のパーティて、最終開放済オーディンあたりを拾うのが理想的。あえてメインメンバーの属性を3つ以上にバラしてグランデを狙うのもよい。
- 10ターン以内にクリア
MANIACとは違い、パーティ構成に制限はない。
敵は6属性ランダムなので、安定性を考えれば光or闇がやや有利ではあるが
時間(ターン)との勝負なので、武器や召喚石の構成から一番火力の出るパーティで挑むのが良い。
チョークによる通常攻撃全体化や、全体攻撃アビリティを駆使するのが手っ取り早い。
奥義ゲージの溜まり方次第だが、無理にフルチェインバーストを狙うよりも
2チェインずつ分けるのも手段の一つかもしれない。(ある程度の火力が前提だが。)
侵略者掃討戦(MANIAC) †
- 4つ以上属性の異なるパーティメンバーで10ターン以内にクリア
パーティ構成は、Extreme同様、メイン・サブ含めて4属性含んでいれば良いので
メインは火力が出る属性の3人と、他属性1人。サブにメイン以外の2属性配置で4属性揃えば良い。
敵の属性も6属性からランダムに出現する為、弱点のない光or闇属性がやや有利ではあるものの
十分に育てた属性パーティがあるのならば、そちらの方が良い場合もある。
手持ちの召喚石を見て、2属性火力アップの石があれば、メイン4人はその属性に合わせてみるのも良い。
理想はやはり、メイン光or闇3人、逆1人で、フレンド石に最終上限解放のオーディンか
あえてメインパーティの属性をばらけて、攻撃アビリティが充実した構成で、フレンド石にグランデ(できれば3凸)か。
ここまでの難易度になると、敵もそれなりに耐久力が高い上に、全5セットの勝負。
単純に割ると、1セット2ターンで消化しなければならない。
敵の残HPなどを見て、攻撃アビリティや召喚石などを駆使し、無駄なターン消化だけはしないよう注意。
毎セット3体出現する為、全体攻撃アビリティやハーミットのゼニスアビリティ「チョーク」が有用。
1ターン毎の攻撃の手数や火力を増やす為に、ダブル・トリプルアタック上昇や、攻撃力上昇のアビリティもアリ。
逆にデバフ系は、属性が一致しないと当たりづらく、ダークフェンサーであっても、外れることがある。
上記のことから、デバフ系キャラよりも、ターン消化に影響しない攻撃アビリティ持ちが有利かもしれない。
戦力に不安があれば、いっその事、エリクシールをがぶ飲み・・・という手段も無くはない。(使用回数制限はない)
エクストラクエスト †
エクストラクエスト一覧 †
イベントバトル名 | 難易度 | 消費AP | 備考 |
---|
Lv10 侵略者掃討戦 | NORMAL | 5 | |
Lv20 侵略者掃討戦 | HARD | 10 | |
Lv50 侵略者掃討戦 | EXTREME | 15 | |
Lv70 侵略者掃討戦 | MANIAC | 20 | |
NORMAL詳細 †
Battle1 | Battle2 | Battle3 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
Lv5 SQUID (火) Lv5 OCTOPUS (光) Lv5 OCTOPUS (風) | Lv5 SQUID (火) Lv5 SQUID (光) Lv5 CRAB (光) | Lv5 CRAB (火) Lv5 OCTOPUS (風) Lv5 SQUID (水) | - | - | - |
HARD詳細 †
Battle1 | Battle2 | Battle3 | 木箱 | 銀箱 | 金箱 |
---|
Lv10 OCTOPUS (土) Lv10 OCTOPUS (光) Lv10 SQUID (水) | Lv10 CRAB (光) Lv10 OCTOPUS (水) Lv10 OCTOPUS (光) | Lv10 SQUID (光) Lv10 CRAB (土) Lv10 SQUID (闇) | - | - | - |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
EXTREME詳細 †
Battle1 | Battle2 | Battle3 | Battle4 | Battle5 |
---|
Lv20 SQUID (ランダム) Lv20 CRAB (ランダム) Lv20 SQUID (ランダム) | Lv20 CRAB (ランダム) Lv20 OCTOPUS (ランダム) Lv20 OCTOPUS (ランダム) | Lv20 CRAB (ランダム) Lv20 SQUID (ランダム) Lv20 CRAB (ランダム) | Lv20 SQUID (ランダム) Lv20 SQUID (ランダム) Lv20 OCTOPUS (ランダム) | Lv20 SQUID (ランダム) Lv20 SQUID (ランダム) Lv20 OCTOPUS (ランダム) |
名前 | Lv | 属性 | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
---|
SQUID | 20 | | | ◇ モードなし | 通常モード: INVADER BEAM (敵属性ダメージ 攻撃属性への防御ダウン7T) | | |
CRAB | 20 | | | ◇ モードなし | | |
OCTOPUS | 20 | | | チャージターンなし モードなし | | |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
MANIAC詳細 †
Battle1 | Battle2 | Battle3 | Battle4 | Battle5 |
---|
Lv30 OCTOPUS (土) Lv30 OCTOPUS (土) Lv30 CRAB (土) | Lv30 SQUID (水) Lv30 CRAB (光) Lv30 OCTOPUS (土) | Lv30 CRAB (水) Lv30 OCTOPUS (火) Lv30 CRAB (闇) | Lv30 OCTOPUS (水) Lv30 OCTOPUS (光) Lv30 CRAB (風) | Lv40 SQUID (火) Lv40 SQUID (光) Lv40 CRAB (土) |
名前 | Lv | 属性 | 推定HP | チャージターン モードゲージ | 特殊技 | 特殊行動 | 備考(真の力など) |
---|
SQUID | 30 | | | ◇ モードなし | 通常モード: INVADER BEAM (敵属性ダメージ 攻撃属性への防御ダウン) | | |
CRAB | 30 | | | ◇ モードなし | | |
OCTOPUS | 30 | | | ◇ モードなし | | |
SQUID | 40 | | | モードなし | | |
CRAB | 40 | | | モードなし | | |
OCTOPUS | 40 | | | モードなし | | |
※体力がトリガーでも、真の力などのように特殊行動ではないものもあります(参考→用語集#特殊行動、テイルズコラボ#チャージターンMAX)
報酬 †
報酬 | 達成条件 |
---|
侵略者O ×1 | 侵略者掃討戦(Normal)を1回クリア |
3000ルピ | 侵略者掃討戦(Hard)を1回クリア |
エリクシールハーフ ×1 | 侵略者掃討戦(Extreme)を1回クリア |
侵略者C ×1 | 侵略者掃討戦(Extreme)を主人公を含む4人以内のパーティでクリア |
侵略者S ×1 | 侵略者掃討戦(Maniac)を1回クリア |
カジノメダル ×10000 | 侵略者掃討戦(Hard)を主人公だけのパーティでクリア |
ソウルシード ×3 | 侵略者掃討戦(Hard)を7ターン以内にクリア |
宝晶石 ×100 | 侵略者掃討戦(Extreme)を10ターン以内にクリア |
レジェンドガチャチケット ×1 | 侵略者掃討戦(Extreme)を4つ以上属性の異なるパーティメンバーでクリア |
称号「スカイインベーダー」 | 侵略者掃討戦(Maniac)を4つ以上属性の異なるパーティメンバーで10ターン以内にクリア |
イベント限定称号 †
称号名 | 獲得条件 | 報酬 |
---|
スカイインベーダー | 侵略者掃討戦(Maniac)を4つ以上属性の異なるパーティメンバーで10ターン以内にクリア | 宝晶石 ×50 |
攻略情報提供板 †
ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- ↑x18 LoVとってわけじゃないけど、ボスにフォスルさんとか出てこないかなと期待。OB技にバーストビームとか…w -- {va2j9ZYHR/o}
- LoVA(終わったけど)でフォスルブレードとか出たし、コラボ武器とかはダライアスでも出せそう、出せ。 -- {pyCARqORt6Q}
- 10ターン以内が厳しい -- {AzDTw2cfcJc}
- どうしても称号欲しいなら汁ドリンクバーすれば奥義祭りでどうにか、まぁ7月末までに強くなろう。 -- {X5GWs2H.OjU}
- なんかこのイベントだけ妙に重いんだけど…自分だけ? -- {GLO1gZMfSAc}
- 5月にできんかった10Tクリアようやくできたわ。アビアタッカー便利便利 -- {dxuUXNA/75c}
- デュアル二王弓眼帯で奥義効果が活かせるかも、と勇んで準備して行ったけどそこまで難しい相手でもなかった。 -- {qmb7qY.T9WU}
- マニアックの1戦〜5戦の1体の推定HP20万〜30万くらい -- {vlGoLvjUHtw}
- 四天ハミチョークアーミラサポオデンで称号獲得 -- {6LXCg1V62qo}
- あと1日だしそろそろやるか -- {yKaDj/gHY4g}
↓書き込む前に必ず読んでください↓
イベントに関する雑談、ネタバレを含む投稿はネタバレ雑談板にてお願いいたします。攻略に関係のない投稿はしないようお願いいたします。
レアドロップ報告板 †
レアドロップ情報等については↓へ、本攻略ページの空欄部分の情報、ボスの攻略法等、攻略に関する投稿は↑へお願いします。
ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- ルピしか出てないけど…なんか落とすんか? -- {ODgVuxTKu5k}
- クリア報酬だけ貰って終わりかな -- {0OEnE9f96Kg}
イベントに関する雑談、ネタバレを含む投稿はネタバレ雑談板にてお願いいたします。攻略に関係のない投稿はしないようお願いいたします。
投稿を行う前に利用規約をお読みください。守っていただけない方は、アクセス規制の対象となりますのでご留意ください。