騎空団とは †
グラブルのゲーム内で複数のプレイヤーが集まって結成するチームを「騎空団」という。
他のゲームでいうところの「ギルド」に相当する。
加入することでバトル時のサポート効果などを受けることができる。
- プレイヤー個人同士でのつながりについては「フレンド」を参照。
結成・入団 †
メインクエスト第4章 をクリアすると、騎空団の結成・既存の騎空団への入団が可能になる。
- 結成直後の48時間は自動的にゲーム内の「騎空団検索リスト」に表示される。
- 1人騎空団(ソロ騎空団)や身内のみ等の理由でゲーム内で募集したくない場合は
[騎空団管理] → [騎空団公開設定] で「非公開」を選ぶことで、掲載されなくすることが可能。
団員の人数 †
団員の現在在籍人数
実際に加入している人数が表示される
(以前はスカウト中の人数も加えた人数が表示されていたが、修正された)
現在在籍人数は、騎空団サポートの同時発動数に影響する
団員の最大在籍人数
結成直後は20人。
騎空団の「Rank」を上げることで、最大30人まで増やすことが可能。
「Rank」を上げるには、団員全員で騎空団にルピを寄付する必要がある
現在Rank | 寄付ルピ累計 現在Rank到達まで | 寄付ルピ 現在Rank→次Rank | 団員の人数上限 |
---|
1 | − | 500 | 20 |
---|
2 | 500 | 1,500 | 21 |
---|
3 | 2,000 | 3,000 | 22 |
---|
4 | 5,000 | 5,000 | 23 |
---|
5 | 10,000 | 15,000 | 25 |
---|
6 | 25,000 | 25,000 | 26 |
---|
7 | 50,000 | 50,000 | 27 |
---|
8 | 100,000 | 100,000 | 28 |
---|
9 | 200,000 | 800,000 | 29 |
---|
10 | 1,000,000 | − | 30 |
---|
騎空団の役職 †
権限 | 団長 (1名) | 副団長 (最大4名) | 攻撃隊長 (最大7名) | 防衛隊長 (最大7名) | 団員 |
---|
アサルトタイムの変更 | ○ | ○ | | | | 騎空団サポートの発動 | 権限設定による(設定により団員まで発動可能) | 騎空艇の乗り換え | ○ | ○ | | | | 騎空艇/パーツの購入 | ○ | ○ | | | | イベント「決戦!星の古戦場」 騎空団アビリティ | 右記3種のアビリティ 代理で1日2回 | 副団長アビリティ 1日2回 | 攻撃隊長アビリティ 1日2回 | 防衛隊長アビリティ 1日2回 | | 団員のスカウト | ○ | ○ | | | | 入団申請の承認 | ○ | ○ | | | | 役職の権限の変更 | ○ | | | | | 団員の解雇 | ○ | | | | | 団長の任命 | ○ 自身は団員になる | | | | | 騎空団名および紹介文の変更 | ○ | | | | | 騎空団の解散 | ○ | | | | |
団長 †
- アサルトタイムの変更
- 騎空団サポートの発動(設定により団員まで発動可能)
- 騎空艇の乗り換え
- 騎空艇およびパーツの購入および変更
- イベント「決戦!星の古戦場」において、副団長アビリティ・攻撃隊長アビリティ・防衛隊長アビリティから代理で1日2回まで発動可能
- 団員のスカウトおよび解雇 (加入済・スカウト済含む)
- 入団申請の承認
- 役職の権限の変更
- 騎空団名および紹介文の変更
- 団長の任命(自身は役職の無い団員になる)
- 騎空団の解散
- 団長が14日間ログインしない場合、いちばん最初に騎空団ページにアクセスした団員に自動的にひきつがれる。
副団長 †
最大4名まで任命可能
- アサルトタイムの変更
- 騎空艇の乗り換え (2021/2/22アップデートで追加)
- 騎空艇およびパーツの購入
- イベント「決戦!星の古戦場」において、副団長アビリティを1日2回まで発動可能
- 団員のスカウト
- 入団申請の承認
攻撃隊長 †
最大7名まで任命可能
- イベント「決戦!星の古戦場」において、攻撃隊長アビリティを1日2回まで発動可能
防衛隊長 †
最大7名まで任命可能
- イベント「決戦!星の古戦場」において、防衛隊長アビリティを1日2回まで発動可能
団員 †
- 特に権限や能力はないが、騎空団団員としての恩恵を受けることができる。
- (「騎空団サポート」の発動権限が「団員」となっている場合は、騎空団サポートを発動可能)
騎空団グレード †
イベント「決戦!星の古戦場」の予選バトルで獲得した騎空団貢献度に応じて、
各騎空団にSSS、SS、S、A、B、C、D、E、Fの9段階のグレードが付与される。
- グレードに影響する要素は「騎空団全体の貢献度」「団員一人あたりの平均貢献度」の2つ。
※本戦期間中に稼いだ貢献度はグレードに影響しない。
※ 現状、予選突破の貢献度 >>>> SSSの必要貢献度 であるため、グレード(段階/格付け)としてはほぼ機能していない
※下記「決戦!星の古戦場(団イベ) での注意点」も参照。
グレードが上がると
騎空団サポートの発動費用(ルピ)がグレードに応じて割引される
騎空団グレード付与条件
条件は公開されていない。(かつてはSSSのみ記載されていた。)
2016/12月の古戦場より査定が大幅に緩和。
グレード | グレード付与条件 (騎空団全体の貢献度) | 騎空団サポート 発動費用 割引率 |
---|
SSS | 200万前後 | 70% | SS | 100万 | 60% | S | 50万 | 50% | A | 40万 | 40% | B | 35万 | 30% | C | 30万 | 20% | D | 20万 | 10% | E | 10万 | 5% | F | 10万未満 | なし |
騎空団で必要なものと用途 †
ルピ(寄付)
騎空団TOPページで、「寄付」より、ルピの額を指定して騎空団に寄付を行うことができる。
寄付されたルピは以下の3つの用途で消費する。
武器
所有騎空艇にカスタムPtを付与しLvを上げるために、武器を消費する。
騎空団でできること †
騎空団チャット †
騎空団員同士で文字を入力・スタンプを送ることによって、情報交換・雑談などを行うことができます。
- チャットログは「騎空団」→下にスクロール→「チャットログ」に、最新の100件が、最大2週間保存されます。
自分の発言はここで削除することが可能です
- 共闘のルームを作成時、「募集を騎空団チャットに投稿する」にチェックを入れると、
立てた部屋の情報と部屋へのリンクが騎空団チャットに投稿されます。
他の団員は、リンクをタッチするだけで共闘のルームに入れます。
- チャットの「MODE」を切り替えることで
「騎空団」「共闘」「マルチバトル」のチャットに表示を切り替えることができます。
(「共闘」は共闘のルームでのチャット、「マルチバトル」はマルチバトル・共闘などのバトル中のチャット)
アサルトタイム †
設定した時間にマルチバトルを開始すると、
騎空団の団員全員がバトルやクエストを進めやすくなるサポート効果を受けることができます。
サポート対象の時間は、団長または、副団長が1日に2枠(1枠につき1時間×2)、設定できます。
一度変更するとその後24時間は再変更できません。
騎空団結成直後の24時間は初期設定から変更できません。
- バトル開始時:奥義ゲージMAX
- 経験値(EXP):1.2倍
- 獲得ルピ:1.2倍
騎空団サポート †
騎空団で所有する「騎空艇」を強化し、付属パーツの効果を発動することによって、
騎空団の団員全員がバトルやクエストを進めやすくなるサポート効果を受けることができます。
サポート効果の発動
- [騎空団TOP] → [騎空艇] → 下にスクロール → [騎空団サポート] より発動できます。
- 現在設定している騎空艇に付属する騎空艇パーツの効果を、
同時に4つまで(団員が20名に満たない場合3つまで)発動できます。
- 効果時間:72時間です。
発動中のサポート効果と残り時間は、マイページの「MENU」ボタンの下にある「SUPPORT」から確認できます。
- 発動中の効果時間延長:できません。
以下の方法で再発動させることになりますが、切り替えのタイミングで騎空団サポートの空白が発生します。
マルチバトルに参戦中の団員がいる場合は注意が必要。
・効果が切れたタイミングで改めて発動しなおす
・発動中「他の騎空艇に乗り換える」(下記参照)ことでサポート効果を即変更可能
- 発動できる役職
団長が、「団長/副団長/攻撃隊長/防衛隊長/全団員」のいずれかまでに変更できます。
発動の手順
- パーツを購入する(初回のみ。購入には寄付ルピが必要)
- 「騎空団サポート」画面にいく
- 発動したい効果と発動Lvを選択し、寄付ルピを支払うことで発動
他の騎空艇に乗り換えた場合
- 騎空艇の「パーツ」は「騎空艇ごとに専用」となり、乗り換え前の騎空艇用に購入したパーツを流用することはできません。
- 発動中の騎空団サポートは残り時間に関係なく全て解除され、未発動状態になります。
騎空艇について †
騎空団サポートのベースとなる騎空艇には、各属性に対応した6種類が存在する。
(2021/4/15のアップデートで、光属性・闇属性の騎空艇が実装された)
- 初期艇のグランサイファーは騎空団結成時にLv1。
- 他の5種は、騎空団に寄付されたルピで購入することによって使用可能になる。
騎空艇の強化
騎空艇は、武器を投入することで「カスタムPt」を獲得しレベルアップする。
現在、Lvは9まで上げることができる。
- [騎空団TOP] → [騎空艇] → [武器で強化] から直接投入する
- クエストクリア時/戦貨ガチャ等の「騎空艇の自動強化設定」をONにする
- 騎空艇のレベルが上がると
・サポート効果が強化される
・外観が豪華になる。現在はLv5で2段階目、Lv9で3段階目に変化。
騎空艇 Lv | 必要 カスタムPt | 備考 |
---|
1 | − | | 2 | 500 | | 3 | 1,000 | | 4 | 3,500 | | 5 | 5,000 | 外観が2段階目に変化 | 6 | 15,000 | | 7 | 40,000 | | 8 | 85,000 | | 9 | 150,000 | 外観が3段階目に変化 |
- 投入した武器のレアリティによって、騎空挺の獲得できるカスタムptが異なる。
武器のレアリティ | 獲得カスタムPt |
---|
N | 1 | R | 2 | SR | 3 | SSR | 4 |
騎空艇 一覧 †
グランサイファー ポート・ブリーズで発見された謎の騎空艇。巨竜を模した幽玄の翼は、世界に臨む搭乗者を遥かな空へと導く。 | 初期艇 | 画像 | ![10001_01_.png 10001_01_.png]() | ![10001_02_.png 10001_02_.png]() | ![10001_03_.png 10001_03_.png]() | Lv サポート効果 | Lv1 風属性メンバーの攻撃力が2%アップ Lv2 風属性メンバーの攻撃力が3%アップ Lv3 風属性メンバーの攻撃力が4%アップ Lv4 風属性メンバーの攻撃力が5%アップ | Lv5 風属性メンバーの攻撃力が6%アップ Lv6 風属性メンバーの攻撃力が7%アップ Lv7 風属性メンバーの攻撃力が8%アップ Lv8 風属性メンバーの攻撃力が9%アップ | Lv9 風属性メンバーの攻撃力が10%アップ |
フロンティア号 新天地へと挑む者のために作られた騎空艇。希望の風で己を満たし、搭乗者と共にまだ見ぬ空を翔ける。 | 購入価格:20万ルピ | 画像 | ![20001_01_.png 20001_01_.png]() | ![20001_02_.png 20001_02_.png]() | ![20001_03_.png 20001_03_.png]() | Lv サポート効果 | Lv1 火属性メンバーの攻撃力が2%アップ Lv2 火属性メンバーの攻撃力が3%アップ Lv3 火属性メンバーの攻撃力が4%アップ Lv4 火属性メンバーの攻撃力が5%アップ | Lv5 火属性メンバーの攻撃力が6%アップ Lv6 火属性メンバーの攻撃力が7%アップ Lv7 火属性メンバーの攻撃力が8%アップ Lv8 火属性メンバーの攻撃力が9%アップ | Lv9 火属性メンバーの攻撃力が10%アップ |
エンゼラ 大いなる加護に包まれた騎空艇。主翼に込められた祈りは、空に待つ過酷な運命から搭乗者を守る。 | 購入価格:20万ルピ | 画像 | ![30001_01_.png 30001_01_.png]() | ![30001_02_.png 30001_02_.png]() | ![30001_03_.png 30001_03_.png]() | Lv サポート効果 | Lv1 水属性メンバーの攻撃力が2%アップ Lv2 水属性メンバーの攻撃力が3%アップ Lv3 水属性メンバーの攻撃力が4%アップ Lv4 水属性メンバーの攻撃力が5%アップ | Lv5 水属性メンバーの攻撃力が6%アップ Lv6 水属性メンバーの攻撃力が7%アップ Lv7 水属性メンバーの攻撃力が8%アップ Lv8 水属性メンバーの攻撃力が9%アップ | Lv9 水属性メンバーの攻撃力が10%アップ |
ドラブンスピリット号 ドラフの職人が一族の魂を込めて作った騎空艇。船首に置かれた巨大な刃で、立ち塞がる困難を切り開いて進む。 | 購入価格:20万ルピ | 画像 | ![40001_01_.png 40001_01_.png]() | ![40001_02_.png 40001_02_.png]() | ![40001_03_.png 40001_03_.png]() | Lv サポート効果 | Lv1 土属性メンバーの攻撃力が2%アップ Lv2 土属性メンバーの攻撃力が3%アップ Lv3 土属性メンバーの攻撃力が4%アップ Lv4 土属性メンバーの攻撃力が5%アップ | Lv5 土属性メンバーの攻撃力が6%アップ Lv6 土属性メンバーの攻撃力が7%アップ Lv7 土属性メンバーの攻撃力が8%アップ Lv8 土属性メンバーの攻撃力が9%アップ | Lv9 土属性メンバーの攻撃力が10%アップ |
アヴニール 2021/4/15実装 美しい流線形と鋭利な衝角が特徴的な騎空艇。光り輝く船体が進む未来は、大きな希望で満ちている。 | 購入価格:50万ルピ | 画像 | ![50001_01_.png 50001_01_.png]() | ![50001_02_.png 50001_02_.png]() | ![50001_03_.png 50001_03_.png]() | Lv サポート効果 | Lv1 光属性メンバーの攻撃力が2%アップ Lv2 光属性メンバーの攻撃力が3%アップ Lv3 光属性メンバーの攻撃力が4%アップ Lv4 光属性メンバーの攻撃力が5%アップ | Lv5 光属性メンバーの攻撃力が6%アップ Lv6 光属性メンバーの攻撃力が7%アップ Lv7 光属性メンバーの攻撃力が8%アップ Lv8 光属性メンバーの攻撃力が9%アップ | Lv9 光属性メンバーの攻撃力が10%アップ |
スヴァット 2021/4/15実装 座礁していた帝国の装甲巡航艦を、ガロンゾ島の職人が修理、改造した騎空艇。幾多の艦砲射撃が戦局を好転させる。 | 購入価格:50万ルピ | 画像 | ![60001_01_.png 60001_01_.png]() | ![60001_02_.png 60001_02_.png]() | ![60001_03_.png 60001_03_.png]() | Lv サポート効果 | Lv1 闇属性メンバーの攻撃力が2%アップ Lv2 闇属性メンバーの攻撃力が3%アップ Lv3 闇属性メンバーの攻撃力が4%アップ Lv4 闇属性メンバーの攻撃力が5%アップ | Lv5 闇属性メンバーの攻撃力が6%アップ Lv6 闇属性メンバーの攻撃力が7%アップ Lv7 闇属性メンバーの攻撃力が8%アップ Lv8 闇属性メンバーの攻撃力が9%アップ | Lv9 闇属性メンバーの攻撃力が10%アップ |
騎空艇パーツ 一覧 †
属性攻撃力UP
画像 | アイテム名 | 説明 | Lv | 効果 | 発動費用 | 購入価格 |
---|
![1.png 1.png]() | 朱光の星晶炉 | 荒々しい魔力を発する出力増幅器。火の力を増幅させる。 | 1 | 火属性攻撃力5%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 火属性攻撃力7%UP | 5,000 | 50,000 | 3 | 火属性攻撃力10%UP | 10,000 | 200,000 | ![2.png 2.png]() | 碧光の星晶炉 | 清らかな魔力を発する出力増幅器。水の力を増幅させる。 | 1 | 水属性攻撃力5%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 水属性攻撃力7%UP | 5,000 | 50,000 | 3 | 水属性攻撃力10%UP | 10,000 | 200,000 | ![3.png 3.png]() | 橙光の星晶炉 | 厳かな魔力を発する出力増幅器。土の力を増幅させる。 | 1 | 地属性攻撃力5%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 地属性攻撃力7%UP | 5,000 | 50,000 | 3 | 地属性攻撃力10%UP | 10,000 | 200,000 | ![4.png 4.png]() | 翠光の星晶炉 | 爽やかな魔力を発する出力増幅器。風の力を増幅させる。 | 1 | 風属性攻撃力5%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 風属性攻撃力7%UP | 5,000 | 50,000 | 3 | 風属性攻撃力10%UP | 10,000 | 200,000 | ![5.png 5.png]() | 輝光の星晶炉 | 神々しい魔力を発する出力増幅器。光の力を増幅させる。 | 1 | 光属性攻撃力5%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 光属性攻撃力7%UP | 5,000 | 50,000 | 3 | 光属性攻撃力10%UP | 10,000 | 200,000 | ![6.png 6.png]() | 暗光の星晶炉 | 禍々しい魔力を発する出力増幅器。闇の力を増幅させる。 | 1 | 闇属性攻撃力5%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 闇属性攻撃力7%UP | 5,000 | 50,000 | 3 | 闇属性攻撃力10%UP | 10,000 | 200,000 |
強化経験値・強化スキル経験値UP
画像 | アイテム名 | 説明 | Lv | 効果 | 発動費用 | 購入価格 |
---|
![7.png 7.png]() | レッドランプ | バルツの坑道でよく使われるランプ。燃料の持ちがよく、明るい。 | 1 | 火属性の強化経験値と 強化スキル経験値5%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 火属性の強化経験値と 強化スキル経験値7%UP | 5,000 | 50,000 | 3 | 火属性の強化経験値と 強化スキル経験値10%UP | 10,000 | 200,000 | ![8.png 8.png]() | アクアリウム | 空の旅に耐えられる頑丈な水槽。列島の小魚が入っている。 | 1 | 水属性の強化経験値と 強化スキル経験値5%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 水属性の強化経験値と 強化スキル経験値7%UP | 5,000 | 50,000 | 3 | 水属性の強化経験値と 強化スキル経験値10%UP | 10,000 | 200,000 | ![9.png 9.png]() | 若木の鉢台 | 柔らかい若木を編み上げて作った鉢台。植物がよく育つ。 | 1 | 土属性の強化経験値と 強化スキル経験値5%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 土属性の強化経験値と 強化スキル経験値7%UP | 5,000 | 50,000 | 3 | 土属性の強化経験値と 強化スキル経験値10%UP | 10,000 | 200,000 | ![10.png 10.png]() | シーリングファン | ポートブリーズで一般的な調度品。新鮮な風を送り込む。 | 1 | 風属性の強化経験値と 強化スキル経験値5%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 風属性の強化経験値と 強化スキル経験値7%UP | 5,000 | 50,000 | 3 | 風属性の強化経験値と 強化スキル経験値10%UP | 10,000 | 200,000 | ![11.png 11.png]() | 天窓 | 角度をつけて開閉できる窓。船室を日光で満たす。 | 1 | 光属性の強化経験値と 強化スキル経験値5%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 光属性の強化経験値と 強化スキル経験値7%UP | 5,000 | 50,000 | 3 | 光属性の強化経験値と 強化スキル経験値10%UP | 10,000 | 200,000 | ![12.png 12.png]() | 小型ベッド (ペット用) | 小動物がすっぽり収まりそうな寝具。ビィにちょうど良さそう。 | 1 | 闇属性の強化経験値と 強化スキル経験値5%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 闇属性の強化経験値と 強化スキル経験値7%UP | 5,000 | 50,000 | 3 | 闇属性の強化経験値と 強化スキル経験値10%UP | 10,000 | 200,000 |
その他
画像 | アイテム名 | 説明 | Lv | 効果 | 発動費用 | 購入価格 |
---|
![13.png 13.png]() | 金眼の風見鶏 | 騎空士の間では宝探しの願掛けになっているという風見鶏。 | 1 | アイテムドロップ率10%UP | 2,500 | 100,000 | 2 | アイテムドロップ率15%UP | 5,000 | 200,000 | 3 | アイテムドロップ率20%UP | 10,000 | 300,000 | ![14.png 14.png]() | ポーションメーカー | 少量ではあるがポーションを自動で生成してくれる蒸留器。 | 1 | キュアポーション1個追加 | 2,500 | 20,000 | 2 | キュアポーション2個追加 | 5,000 | 100,000 | 3 | なし | ![15.png 15.png]() | 出陣の銅鑼がね | 戦いに出る騎空士を鼓舞するための銅鑼。かなりうるさい。 | 1 | 開幕奥義ゲージ20%UP | 2,500 | 20,000 | 2 | 開幕奥義ゲージ25%UP | 5,000 | 100,000 | 3 | 開幕奥義ゲージ30%UP | 10,000 | 300,000 | ![16.png 16.png]() | 勉強机 | 騎空士たるもの、船の上でも知識の追求は怠れない。 | 1 | 獲得Rankポイント5%UP | 2,500 | 100,000 | 2 | 獲得Rankポイント7%UP | 5,000 | 200,000 | 3 | 獲得Rankポイント10%UP | 10,000 | 300,000 | ![17.png 17.png]() | 訓練用具 | 騎空士たるもの、船の上でも肉体の鍛錬は怠れない。 | 1 | 獲得EXP5%UP | 2,500 | 100,000 | 2 | 獲得EXP7%UP | 5,000 | 200,000 | 3 | 獲得EXP10%UP | 10,000 | 300,000 |
一部のマルチバトルで勝利した際に発生する報酬獲得機会「ディール」には、自発者と、自発者と同じ騎空団に所属する団員だけが参加可能です。
自発者が騎空団に加入していない場合はディール自体が発生せず、アイテムの入手機会を失います。
模様替え・ジュークボックス †
騎空団TOPページ/古戦場のTOPページの背景・BGMを変更できます。
自分だけの設定なので、他の団員には影響しません。
騎空団単位のイベントであるため、騎空団単位の制限や強化効果がかかる。
騎空団総員で古戦場に挑む場合は知っておきたいことを紹介している。
イベント中の制限 †
- イベント開催中、本戦各日の07:00~23:59は役職変更不可。それ以外の期間は、役職の変更は可能。
- アサルトタイムの変更は、開催期間中1回のみ。
- イベント期間のうち「イベント初日18:59〜終了日の翌日6:59」までは、所属騎空団からの退団、解雇、騎空団の解散が出来ない。
- 古戦場開始後に入団した団員が獲得した「貢献度」は入団当日に限り騎空団の貢献度には反映されない (個人貢献度にのみ加算)。
戦力サポート †
古戦場のイベントバトルのみ、騎空団員全員の基礎HP・基礎攻撃力をアップさせることが出来るサポート効果を利用できる。
スタックサポート 2017年9月の古戦場をもって廃止
効果は1日中で、誰でも発動させることが出来る。
スタックサポートにはLv.が存在し、当然だがLv.が高い方が効果が大きい。
「ソウルパウダー」を使用することでLv.が上昇する。
- 騎空団アビリティ
上記のスタックサポートに替わって始まった新システム。2017年11月分から導入。
「副団長アビリティ」「攻撃隊長アビリティ」「防衛隊長アビリティ」の3種があり、それぞれ1日に最大2回発動可能。
アビリティ種別 | 発動権限 | 効果 | 効果時間 | 発動可能回数 |
---|
副団長アビリティ | 団長・副団長 | 攻撃力+5%/最大HP+10%/バトル開始時に奥義ゲージ+30% | 1時間 | 1日2回 | 攻撃隊長アビリティ | 団長・攻撃隊長 | 攻撃力+20% | 2時間 | 1日2回 | 防衛隊長アビリティ | 団長・防衛隊長 | 最大HP+20% | 2時間 | 1日2回 |
※ 団長は副団長、攻撃隊長、防衛隊長のいずれかの騎空団アビリティを1日に2回まで代理で発動可能
1日2回の発動回数合計は変わらず、団長が発動した分、副団長/攻撃隊長/防衛隊長の発動可能回数が減る
その他の設定 †
- 古戦場設定
オンにしていると、本戦期間中に自騎空団員以外のプレイヤーが発見した敵を倒した際、その半分70%が騎空団貢献度に加算される。
オフにしていると、そのような場合は騎空団の貢献度は一切増えない(自分の個人貢献度のみ加算される)
古戦場における作戦の一環として「騎空団の貢献度を増やしたくない」という場合、
これをオフにしておくと、騎空団の貢献度を増やすことなく、団員個人が貢献度や戦貨を稼ぐことができる。
団長が設定している役職持ちの団員限定でオン・オフの切り替えが可能。
(2017年6月開催時に実装された。)
- 古戦場作戦板
イベントページ内に実装された簡易掲示板。
古戦場に力を入れている団の団長は、騎空団チャットで直接指示を出す他に、此処に作戦内容を記載して団員と共有することが可能。
団内で古戦場の作戦や戦略のやり取り・共有が行いやすくなり、効率良くイベントを進めやすくなった。
団長のみが書き換えを行えるが、書ける文字数が少ないのが難点。
(2017年6月開催時に実装された。)
騎空団の解散・退団・再入団 †
- 団長
騎空団を解散させることができます。(団員は全員未所属になる)
- 団長以外の団員
所属騎空団から退団し、未所属になることができます。
所属騎空団の団長により解雇され、未所属になることがあります。
- 未所属となったプレイヤー
騎空団を離れた時間から24時間の間は、新たに騎空団への入団・騎空団の結成はできない。
新たな騎空団からのスカウトを受けることは可能だが、承認することはできない。
コメントフォーム †
団員の募集については「騎空団員募集板」、加入団を探している場合は「騎空団加入希望板」をご利用下さい。
ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- 団サポ切れました通知から団サポ発動ページに移動して寄付して発動って流れで、割引時の額を寄付して発動しようとしたら割引期間外で追加寄付ってなるのイラってくる。団サポ発動ページにも"発動費用xx%OFF"表示があったら避けられる事態なんだけどねぇ。 -- {Li.Prp.ro7Q}
- 4人団で累計400万超えたらSSSだった。SSかな〜と思ってたんだけど。 -- {a6Kob1E0fKs}
- ソロ団作るとしたら船3つと風見鶏ポーション銅鑼MAXを4隻分として516万ルピかな? ルピ緩和されたとはいえかなりの額だな… -- {BOIpFiKNwxM}
- 寄付画面で寄付入力画面が反応しないのですが原因が分かりません -- {xUD12NOAbFw}
- 古戦場中の騎空団アビリティは団長の代理発動が2回までなのですが攻撃隊長アビリティや防衛隊長アビリティは一日何回まで発動可能なのでしょうか?
攻撃、防衛隊長の発動も含めて2回までですか?それとも攻撃、防衛隊長を出来るだけ任命しておけば1日2回以上発動出来るということなのでしょうか? 理解力が無くて申し訳ないのですがわかる方いたら教えていただけないでしょうか。 -- しがない団長{BVLoAQSrkk2}
- 後から見た人用にコメント残します。発動できるのは各2回です。攻撃隊長が1人でも7人でも1日2回までなので、あらかじめいつ発動するか話合う必要があります。1人で2回発動も可能です。攻撃隊長が攻撃バフのカードを2枚、防衛隊長が防衛バフのカードを2枚、副団長が副団長バフのカードを2枚持っていて、団長は2回だけ勝手にカードを抜き取って発動できるって感覚です。 -- {CT/RyHlTPfA}
- 騎空艇の強化を召喚石でもできればいいのになぁ -- {uZKoGBpJYJk}
- ガンダゴウザの100エピは騎空団サポの銅鑼とポーションがないと絶対クリアできないっぽい -- {mDCWjIWu6OI}
- 本当なら友達いないと進化できないカイリキーみたいな奴だな -- {ebw.E/GAVs.}
- 騎空団なんて、古戦場以外は長居しない。
ガチャで〇〇出た報告は石貯めるのに邪魔だし、特定の高難度で助力が得られないならソロ団の方が楽。
普段からルシHLやってる団だったが、挑戦可能な属性で、それは難しいからとかはねられた時点で抜けるつもりだった。 ちなみに前回の古戦場は5万位より、かなり上にいたけど、騎空団なんて古戦場以外はマウントをとる集まりでしかないからウザイだけだわ。 -- {IqC7v3yG0Z6}
- それより前は、総合100位以内の団にもいたが、さすがに天上人過ぎて。
やっぱり古戦場などのメリットがない時以外は、ソロ騎空団で好きなサポートを好きなように発動して気ままにやりたい。
あと、たいていの団に言えることなんだが、騎空団のネーミングセンスがおかしい。
トマト煮込み。 ロリ団。 慢心しません。 とか。
この前にいた団も、これらと大差ないネーミングセンスだった。
どうせならカッコいい名前とか可愛い名前をつけようと思わないのかな。
一番の理由はメリットがないことだが、ヘンな名前の団に長々と居たくないも、上位の理由に入るわ。 -- {IqC7v3yG0Z6}
- 長々とうるせぇよ -- [Fr5Ye8lck5E]
- こんなとこで長文と変な改行でお気持ち表明してるほうが何倍もきもい -- [jD9.ipfWKn6]
- こんな所でイキってもう満足した? -- [JIVlA/rZRb.]
- 初めて団員募集するのですがスカウトって期限ありますか?勝手に48時間過ぎると消されるとかないのでしょうか… -- [zlSLxB/nsnQ]
団員の募集については「騎空団員募集板」、加入団を探している場合は「騎空団加入希望板」をご利用下さい。
|