スマホ版表示に切り替える
マスターサーバーに移動する Official Tweet@granbluefantasy からのツイート |
共闘について | Normal攻略 | Hard攻略 | Extra攻略 共闘とは †解禁条件:Rank 10 以上 自発について †共闘は自発者しか消費がない仕様上、 共闘−「共闘」(従来の共闘クエスト)概要 †ルームを作成し、自分1人〜最大4人のメンバーで専用のクエストに挑戦する。 参加方法は、自分でルームを作成するか、他プレイヤーの作成したルームに入れてもらうかの2択。
ルームの作成 †クリア済みのクエストに挑戦する場合は、対象のクエストを表示し「募集する」をタッチすると、募集画面が開く。 ルームの制限時間は1時間。超過すると強制解散。 ルーム作成時に「募集を騎空団チャットに投稿する」と「募集リストに掲載する」の両方を非点灯状態にすると、ルームIDを直接入力する以外では誰も入ってこれないルームとなる。 ルームを作成した人の権限 †ルームを作成した人がルームオーナーとなり、以下はルームオーナーのみが行える。
仲間を集める方法 †所属騎空団の団員に来てもらいたい場合: 誰でもいいから来てもらいたい場合:
再募集したい場合:
「参加する」機能を使って目的のクエスト以外は即抜け、というプレイヤーも多いので、1回ごとに別々のクエストを攻略していく場合は頻繁に再掲載した方が良い。 ゲーム中の「騎空団チャット」「募集リスト」に投稿する以外の方法:
参加する †参加する方法は以下の通り。
なお、共闘EXのRank制限は自発者のみにかかる。 クエストの開始 †Normal、Hard、Extraからクエストを1つ選択する。
参加者の全員が編成を終え「準備OK」をタッチすると、自発者には「開始」ボタンが表示される。 全滅すると「撤退」の代わりに「離脱」を選ぶことができるが、これを選ぶとルームから退出することになる。 目的のクエストがすべて終了したら、 編成の変更 †共闘ルーム入室後に編成を変える場合は「クエスト準備」ボタンから変更。ルーム外の編成画面からパーティを変えても共闘には反映されない。 サポーター召喚石は、共闘に参加した他メンバーの設定したものから選択となる。
暗黙の了解・不文律 †
共闘のメリット †
デイリーミッション †日替わりで設定されるミッション。自発・参加を問わず、対象のミッションをクリアすればOK。 達成報酬 出題内容
出題内容・達成状況の確認
共闘専用トレジャー †共闘でドロップする以下のトレジャーは共闘専用となっており、通常のクエストやマルチバトルでドロップするものとは異なる。
ミッションポイント報酬 †デイリーミッション達成で獲得できる「ミッションポイント(MP)」と交換できる報酬。 在庫数は、一覧にある報酬をすべて交換し終わるとリセットされて全復活する。 共闘クエスト専用アイテム †共闘で用いるアイテムはすべて共闘専用となっており、通常のクエストやマルチバトルで用いるものとは異なる。
禁止行動の早見表 †やると詰みかねない行動の早見表 Normal †強い人の攻撃一発で敵が死にかねない。あまり気にする必要なし。
Hard †行動によって時間がかかってしまうステージがある。注意したい。
Extra †2層までは詰みかねない。それ以降は純粋に戦力での戦い。
共闘−「マルチバトル」概要 †通称「マルチバトルロビー」。 ルーム作成時の注意点 †[共闘] → [マルチバトル](タブ) → [ルームを作成] でルームの作成画面が開く。
その他の注意点 †
ルーム用語 †・以下はルームによく書いてある条件、ルームの環境。 ルームの参加者募集時 †
ルーム内 †アルティメットバハムートHL †
ルシファーH †「属性+数字(1〜11)」 アップデート履歴 †
コメントフォーム †ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
|