無為の封縛 | 防御UP | ガウェイン |
気高き守護者 | 味方全体の土属性ダメージを軽減 | ガウェイン(条件Lv95) |
戦賢の書 | 奥義ゲージ上昇量UP | アルタイル |
兵活の書 | 味方全体の弱体成功率UP | アルタイル(条件Lv95) |
剣聖 | 奥義ゲージ上昇量UP | アレーティア |
翼の王者 | 攻撃UP | ネツァワルピリ |
大いなる翼 | 味方全体のトリプルアタック確率UP | ネツァワルピリ(条件Lv95) |
煌きの結界 | 防御UP | レ・フィーエ |
愛憎の衝動 | 攻撃UP | レディ・グレイ |
黒結界 | 味方全体の弱体耐性アップ | レディ・グレイ(条件Lv95) |
融月 | 狐火状態の敵に対して味方全体が与ダメージ上昇 | ユエル |
シャインクリスタル | 防御UP | リリィ |
氷晶宮の特使 | バトルメンバーの種族数に応じて自分の攻撃力UP |
独占欲 | ホーリースパイク状態の敵に対して奥義性能UP | サルナーン |
精霊カザンの加護 | 光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じて闇属性ダメージ軽減 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
世界で一番可愛いっ☆ | 土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じてクリティカル確率UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 | カリオストロ |
スペアボディ | バトル開始時に自動復活効果 | カリオストロ(条件Lv95) |
リュミエール聖騎士団団長 | オーバードライブ時の敵からの被ダメージ減少 | シャルロッテ |
正義の使徒 | 戦闘開始時にパーティの奥義ゲージUP(5%) | シャルロッテ(条件Lv95) |
万能の魔女 | 暗闇状態の敵に対してアビリティダメージ上限UP/灼熱状態の敵に対してクリティカル確率UP | マギサ |
魔神モラクス召喚 | 魔神モラクス召喚時は攻防UP/必ず連続攻撃/通常攻撃が全体化/毎ターンダメージを受ける | マギサ(条件Lv90) |
天才肌 | 弱体状態の敵に対して攻撃UP | メーテラ |
アイルスト王国第一王子 | 稀に敵の通常攻撃を回避して反撃 | セルエル |
ゴージャスにキメますわよ | 暗闇状態の敵からの攻撃に対して回避率UP | レ・フィーエ(水着ver) |
ヒートヘイズ | 灼熱状態の敵に対して奥義性能UP | イオ(水着ver) |
グロース・オブ・サンフラワー | 味方全体が灼熱状態の敵から受けるダメージを軽減 |
インファーナルヘブン | トリプルアタック確率UP/トリプルアタック発動時に敵に弱体耐性DOWN(累積) | ケルベロス |
豪放磊落 | 防御力が高いが敵のターゲットにされやすい/一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える | アギエルバ |
クイーン・オブ・カジノ | 味方全体の攻撃UP | クリスティーナ |
神託 | 防御UP | アルルメイヤ |
お祭りの正装 | 攻撃UP/防御UP | シャルロッテ(ハロウィンver) |
魔生花の楔 | 弱体効果耐性UP | レナ |
さっちゃんといっしょ | 被ダメージで攻撃UP(累積) | メルゥ |
一騎当千 | ダブルアタック確率UP | ランスロット |
双剣乱舞 | 味方全員のダブルアタック確率UP | ランスロット(条件Lv95) |
ゼエン教僧侶 ★サブメンバー時効果 | 光属性キャラの被回復上限UP | ソフィア |
邪竜の返り血 | 被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP/自分のHPが少ないほど防御UP | ジークフリート |
ドラッフェンブルート | 敵から受ける水属性ダメージの最大値を10000に固定する/弱体効果を2ターン短縮 | ジークフリート(条件Lv95) |
ローズパレス | 味方全体が毒状態の敵から受けるダメージを軽減 | ロゼッタ(クリスマスver) |
アンダー・ザ・ローズ | 毒状態の敵に対して奥義性能UP |
羊神宮の主 | 味方全体の攻撃UP | アニラ |
アルベスの契約者 | ブレイク時の敵に対して攻撃UP | ゼタ |
グロウノスの契約者 | オーバードライブ時の敵に対して攻撃UP | バザラガ |
痛覚なき肉体 | 被ダメージ時に確率でカウンターが発生(1回) /自分のHPが少ないほど防御UP | バザラガ(条件Lv95) |
開眼者 | バトル開始時に不死身効果(1回) | ウーノ |
魔眼の狩人 | 敵全体に通常攻撃 | ソーン |
怪力乱神 | 憤怒状態の時に連続攻撃確率UP | サラーサ |
バーサーカー | 激昂状態の時に奥義ダメージUP/チェインバーストダメージUP |
閃耀の双剣 | 稀に即時アビリティ発動可能 | カトル |
魔道の申し子 | 弱体効果耐性(特大) | フュンフ |
神狼 | 必ず連続攻撃/神狼Lvに応じて攻撃UP/ダメージ上限UP/トリプルアタック確率UP ◆神狼Lvは毎ターン1上昇し、被ダメージで2減少(最大6) | シス |
天星剣王 | 風属性キャラの奥義ダメージUP/剣光Lvに応じて自分の攻撃UP/連続攻撃確率UP ◆剣光Lvは毎ターン1上昇し、被ダメージで2減少(最大3) | シエテ |
カンピオーネ | 剣光Lvに応じてステータスUP |
刀神 | 奥義ゲージの最大値が増加 | オクトー |
明鏡止水 | 奥義ゲージ上昇率UP |
繊細の魔奏者 | 味方全体のアビリティ命中確率UP※弱体成功率がUPするかは不明 | ニオ |
魔弾の射手 | 必ずトレジャーハント成功/アイテムドロップ率UP | エッセル |
ラ・ピュセル | クリティカル確率UP | ジャンヌダルク |
不退転の戦旗 | 被ダメージ時に稀にアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 | ジャンヌダルク(条件Lv95) |
砂神グラフォスの慈愛 | 自分のHPが少ないほど攻撃UP | サラ(SSR) |
砂神グラフォスの教導 | 被ダメージで以下の効果を順に得る(被ダメージを水属性に変換/奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP/弱体効果無効/カウンター(被ダメージ/3回)) |
ユニバーサルスター | 弱体効果耐性UP | カルメリーナ |
お姉様お姉様お姉様 | カタリナがパーティにいる場合にアビリティ使用間隔1ターン短縮/攻撃UP | ヴィーラ(SSR) |
光の剣 | シュヴァリエマージ時に性能UP/高揚効果 | ヴィーラ(SSR)(条件Lv90) |
失われた王家の末裔 | ダブルアタック確率UP | ソシエ |
雷迅卿 | 自分が帯電状態の時に敵からの被ダメージの一部を反射 | アルベール |
レヴィオンセイバー | 必ずダブルアタック | アルベール アルベール(SR) |
クラリスちゃん最カワっ☆ | 味方全体の弱体成功率UP | クラリス |
風の憩い | 幻影効果が付与されている味方の風属性攻撃力UP/味方全体に再生効果 | ペトラ(SSR) |
ディペンデンス | 味方全体の攻撃UP | サルナーン(闇) |
静かな威圧 | 奥義ゲージ上昇量UP | シルヴァ |
正射必中 | | シルヴァ(条件Lv95) |
王者の風格 | 強化効果「火属性攻撃UP」の効果UP | パーシヴァル |
理想の家臣 | バトルメンバーの数が多いほど自分のステータスUP | パーシヴァル(条件Lv95) |
片翼の悪魔 | 奥義ゲージ上昇量UP | アーミラ(SSR) |
ヒドゥンキー | 半神半魔時に攻防UP/必ず連続攻撃/弱体効果無効/被ダメージでカウンター(1回) | アーミラ(SSR)(条件Lv90) |
古今無双流 | 得意武器「格闘」のキャラのダブルアタック確率UP | ガンダゴウザ |
古今独歩の大拳豪 | 敵を攻撃した回数に応じて古今無双流効果を付与 ◆古今無双流のレベルが高い程攻撃UP/奥義性能UP |
滾る愛熱 | 味方全体にモードゲージ減少量UP効果 | ヴィーラ(水着ver) |
騎士の正道 | 一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える/全属性ダメージカットが付与されている時攻防大幅UP | カタリナ(リミテッドver) |
フィアードメイン | 味方全体のアビリティダメージUP/味方全体の弱体成功率UP | ダヌア(水着ver) |
レッドファッシネーション | 味方全体がブレイク時の敵に対して攻撃UP | ゼタ(水着ver) |
セルフィッシュ・ロイヤル | クリティカル確率UP | ヴァンピィ |
神選の奏者 | 味方全体の弱体効果成功確率UP | アンリエット |
スライトオブハンド | 確率で敵全体に通常攻撃 | ラカム(リミテッドver) |
バニッシュセーヴ | スピットファイアの回数に応じて自身の攻撃力/チェインバーストダメージUP ◆奥義発動後にリセット |
赤き舞槍 | オーバードライブ時の敵に対して攻撃UP | ヘルエス ヘルエス(水着ver) |
無敵のドリル | トリプルアタック発動時に破砕効果(累積/最大3回) ◆破砕効果のレベルに応じて奥義性能UP | フィーナ(SSR) |
イ・タ・ズ・ラしちゃうぞ☆ | クリティカル確率UP | カリオストロ(ハロウィンver) |
質実剛健 | 強化効果が無効化されない/一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える | ナルメア |
鍔迫合 | 稀にダメージを反射 |
絶句 | 4ターン毎に三幕効果付与、ただし三幕効果がないときステータス大幅DOWN ◆三幕は攻撃、アビリティ使用ごとに1消費 | ヨダルラーハ(SSR) |
二重刃 | 三幕効果の時必ずトリプルアタック |
クリスタル・ヴェール | 味方全体の闇属性ダメージを軽減 | イオ(リミテッドver) |
エンチャント・ライト | 味方全体の光属性ダメージUP(約10%) ◆魔力の渦Lvに応じて効果UP |
胸が張り裂けそう | 男性に対してアビリティ効果大幅UP | リルル |
クラリスちゃん最カワっ☆ | 味方全体の弱体効果成功確率UP | クラリス(クリスマスver) |
レイディオアクティヴ・モード | アビリティ使用間隔を半分に短縮/チェインバーストダメージUP/ 毎ターンダメージを受ける/フィールド効果「原子崩壊」発生時に攻撃力UP |
薔薇の女王 | 薔薇の結界展開中に敵対心UP/反射/再生/攻撃力DOWNの効果を得る | ロゼッタ(リミテッドver) |
フラメクの契約者 | 被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP | ユーステス(SSR) |
カスタムバレル | 充填Lvに応じて攻撃UP/奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP ◆充填Lvは自分がアビリティを使用するたび1上昇 |
エムブラスクの契約者 | 自分の残りHPが少ないほど連続攻撃確率UP/回避率UP | ベアトリクス(SSR) |
クロック・オー・デルタ | トリプルアタック発動時に時計の針が進む(最大3) ◆時計の針に応じて奥義性能UP |
猿神宮の主 | 味方全体が確率で敵の通常攻撃回避 | アンチラ(SSR) |
完全たる魔導弓 | 通常攻撃時にエーテリアルシールを消費して追加ダメージ | メーテラ(火属性ver)(SSR) |
調教してやる | 味方全体のクリティカル確率UP | フェリ(SSR) |
数多の偽名 | 弱体効果を稀に無効化/回避率UP | キャサリン |
ツングースカ・バタフライ | 敵の攻撃行動のターゲットになった場合にチェインバーストダメージUP(累積) | オイゲン(リミテッドver) |
ヘッドショット | ごく稀にクリティカルでダメージ特大UP |
調停の使徒 | バトルメンバーの属性の数に応じて自分のステータスUP | ゾーイ ゾーイ(水着ver) |
太陽信仰 | 味方全体に背水効果 ◆HPが少ないほど攻撃UP | ザルハメリナ |
直射日光回避 | 火属性キャラがそれぞれの業火の刻印の数に応じて風属性ダメージ軽減 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
Killing Wing | 稀に敵の通常攻撃を回避して反撃 | アオイドス |
サイコーにクレ〜ジ〜! | 毎ターン攻撃力UP/連続攻撃確率UP ◆被ダメージで解除 | ハレゼナ |
ちょ、ちょっと待って! | 被ダメージのあと1ターンの間大幅に弱体化 |
ダーク・ラピュセル | 自分のHPが少ないほど攻撃UP | ジャンヌダルク(闇属性ver) |
紡絲 | フィルを毎ターン2ずつ回復(最大10まで蓄積) | コルワ |
プロ根性 | 被ダメージ時にフィルを2回復 |
絶望の剣 | 自分のHPが少ないほど攻防UP | 黒騎士(リミテッドver) |
黒の鎧 | 最大HPと防御力が高いが敵のターゲットにされやすい |
絶えない闘志 | 敵の攻撃行動のターゲットになった場合にダブルアタック確率UP(累積) | アリーザ(SSR) |
闘争の血潮 | 自分の残りHPが少ないほどダブルアタック確率UP/ダメージ上限UP | アイル |
いたごちっ! | めっちゃ防御薄いけどめっちゃ奥義ゲージたまるヤツ! | ネモネ |
ネモ姉にまかせんしゃい! | 敵を攻撃した回数に応じてネモ姉のパゥワーが溜まっていくぜ! ◆被ダメージで減るけど! |
我が覇道に一点の曇り無し | 経過ターンに応じて自分の攻撃力上昇 | フォルテ |
喪失する自我 | 最大HPが15%減少/仮面の呪い状態の時にバトル中1回だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える | ロザミア(SSR) |
仮面の浸透 | 仮面の呪い状態の時光属性追加ダメージ効果 |
タフガイ | 奥義使用でタフガイ状態に変化/奥義再使用で解除/タフガイ状態中性能UP ◆毎ターン奥義ゲージを消費してタフガイ状態を維持 | イングヴェイ(SSR) |
ボーダーライン | 自分のHPが少ないほど防御UP |
源氏舞・泡沫謡 | 奥義発動時攻撃UP(累積/最大5回) | ナルメア(SSR)水着ver |
神楽舞・夢幻謡 | アビリティ使用時回避率UP(累積/最大10回) |
炎帝の刃 | 風属性の敵に対して与ダメージUP | パーシヴァル(水着バージョン) |
怪盗の流儀 | 予告効果時攻防UP | シャノワール |
プロデュースイリュージョン | リドル効果時連続攻撃確率UP |
ブラッドセイバー | 稀に通常攻撃時の与ダメージに応じて回復 | ヴァイト |
大いなる九尾の炎 | 稀に敵の攻撃を回避 | ソシエ(火属性ver) |
大切な人へ捧げる舞 | 演舞中自分に高揚効果/防御力DOWN/敵対心UP(累積) |
ヴェローナの守護精霊 | 5ターン毎に英霊効果付与/ただし英霊効果がないとき攻撃力大幅DOWN ◆英霊は通常攻撃・アビリティ使用で1消費 | ジュリエット |
英霊の加護 | 英霊効果時攻防UP |
ヴェローナの守護精霊 | 5ターン毎に英霊効果付与/ただし英霊効果がないとき攻撃力大幅DOWN ◆英霊は通常攻撃で1消費 | ロミオ(SSR) |
英霊の加護 | 英霊効果時攻防UP |
フラメクの使い手 | ダメージを受けなかった場合、ターン終了時にターゲットに関わらず4回土属性ダメージ | ユーステス(ハロウィンver) |
雷狼 | 充填Lvに応じて攻撃UP/奥義性能UP ◆充填Lvは毎ターン2上昇(最大10) |
白の切っ先 | 氷剣の数に応じて奥義ダメージ/奥義ダメージ上限UP ◆氷剣は5本まで追加可能 | イシュミール |
冷たい女 | 火属性の敵に対して与ダメージUP |
秩序の騎空団団長代理 | 白翼の加護Lvに応じて味方全体の攻防UP/アビリティダメージ性能UP/アビリティ命中率UP/回復性能UP | リーシャ(リミテッドver) |
サンライズソード | 味方がアビリティを使用すると空暁の刃Lvが上昇 ◆Lv3の時に味方がアビリティを使用すると敵全体に風属性ダメージ/号令Lvが上昇/空暁の刃Lvリセット |
自動迎撃毛刃 | 残りHPが少ないほどカウンター確率UP/アビリティダメージ上限UP | メリッサベル |
黄金の艶めき | 被ダメージ時に稀にアビリティ再使用間隔を1ターン短縮/ダメージアビリティの使用回数に応じて攻撃UP(最大10回) |
フレイムステップ | 自分の回避率UP | アンスリア |
未来予知 | 味方全体が確率で敵の通常攻撃回避 | アルルメイヤ(クリスマスver) |
明けの明星 | 経過ターンに応じて自分の光属性追撃効果UP/闇属性防御DOWN | ルシオ |
聖義の翼 | トリプルアタック発動時に聖義の翼Lvが1上昇(最大6) ◆聖義の翼Lvに応じて連続攻撃確率UP/Lv6の時ステータス大幅UP |
ディートリア流剣術・星薙の型 | 星薙の型の時に防御UP/敵対心UP◆侠気Lvに応じて奥義ゲージ上昇量UP/回復性能UP | ユイシス |
ディートリア流剣術・天終の型 | 天終の型の時に攻撃UP/敵対心DOWN◆侠気Lvに応じて奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP |
鳥神宮の主 | 敵を攻撃した回数に応じてバトルメンバーが「鼓の音」を得る◆「鼓の音」の数に応じて鼓舞激励の効果UP | マキラ |
BA☆KU☆RE☆TSU | 奥義使用時にMPを全て消費して奥義ダメージUP (MPが8以下の時の奥義ダメージUPの効果量を引き上げ) | マルキアレス |
アストラルチャージ | HPが低いがMPを毎ターン2ずつ回復/味方全体に再生効果 (3%MHP/上限200) ◆MPはバトル開始時3の状態(最大10) |
チャージ | 被ダメージでチャージLvが1上昇(最大10) | ラスティナ |
鋼の決意 | 防御力が高いが敵のターゲットにされやすい |
不滅の見切り | 自分の残りHPが少ないほどクリティカル確率UP/回避率UP | ベアトリクス(水着ver) |
ちょっとタンマ! | 自分の残りHPが半分以下の時回復することがある/一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える |
ガールズハート | 防御力が低いが回避することがある | オーキス(リミテッドver) |
オートマタ・ロイド | オーダーマリオネット中は最大HPの40%分までダメージを無効化(最大8000) ◆蓄積ダメージ超過でオーダーマリオネット解除/2ターンの間ロストマリオネット効果 |
アルベス・インヴォルヴ | 敵が灼熱状態の時、通常攻撃と奥義に追加ダメージ | ゼタ(闇属性ver) |
王族のドレス | 防御力が低いが敵のターゲットにされにくい | レ・フィーエ(土属性ver) |
こんなところにメダルが…… | バトル終了時にカジノメダルを入手することがある |
力圧の刃 | 力圧の刃の時、通常攻撃時に確率で自分の攻撃UP(累積)/灼熱状態の敵に火属性追撃効果 | スツルム |
技錬の刃 | 技錬の刃の時、通常攻撃時に敵の防御DOWN(累積)/回避時にレックレスレイドが発動 |
フロント・フォーメーション | バトルメンバーの1番目、または3番目に配置された場合に自分の防御UP/敵対心UP/魅了無効 | キャタピラとヴィーラ |
リア・フォーメーション | バトルメンバーの2番目、または4番目に配置された場合に自分の攻撃UP/防御DOWN/暗闇無効 |
膝はつかねぇ! | 一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える | ヴェイン(SSR) |
エルステ帝国軍中尉 | 防御UP | カタリナ(闇属性ver) (SSR) |
策謀の閃き | 策謀の術中、ターン終了時に攻撃性能UP(累積)/奥義発動時にフェアトリックレイドが発動 | ドランク(リミテッドver) |
煙濤の閃き | 煙濤の術中、ターン終了時に防御性能UP(累積)/敵が特殊技を使用時にフェアトリックレイドが発動 |
リポルションボディ | 被ダメージ時稀にHP全回復 | カリオストロ(闇属性ver) (SSR) |
クラリスちゃん絶好調っ☆ | 防御力が低いが存在崩壊が付与されている場合攻撃UP ◆存在崩壊はバトル開始時3の状態(最大3) | クラリス(光属性ver) (SSR) |
真龍の鉤爪 | 土属性の敵に対して与ダメージUP | スカーサハ |
久遠の叡智 | 風属性攻撃UPが付与されている時、自分の攻撃UP/連続攻撃確率UP |
聖盾 | 自分の防御性能UP/敵対心UP/被ダメージ時に奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP(最大Lv5) | バウタオーダ(SSR) |
ジャンダルム | 確率で被ダメージ軽減 |
魔蛇の呪牙 | 魔眼の石化状態の敵に対して土属性追撃効果 | メドゥーサ |
蛇眼の姫 | 弱体効果「石化」無効 |
慈愛の大樹 | 敵のターゲットにされやすいが被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP | ユグドラシル |
アニマ・アエテルヌス | 水属性の敵に対して与ダメージUP |
紡絲 | フィルを毎ターン1ずつ回復(最大10まで蓄積) | コルワ(水着ver) |
新作お披露目 | 攻撃力が低いが敵のターゲットにされにくい |
真夏の夜の夢 | 最大HPが15%減少/防御力が低いがイシュミールの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP | イシュミール(水着ver) |
白の切っ先 | 氷剣の数に応じて奥義ダメージ/奥義ダメージ上限UP ◆氷剣は2本まで追加可能 |
不惜身命 | 一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える | ジークフリート(浴衣ver) |
邪竜の返り血 | 被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP/自分のHPが少ないほど防御UP |
海辺のリバイバル | テンション時確率で敵の全ての攻撃を回避 | ディアンサ(水着ver) |
舞い歌う夏の巫女 | 与ダメージが低いが敵のターゲットにされにくい |
炎術式 | ドラグフォース状態の敵に対してダメージUP/追撃効果 | グレア |
音楽塔に咲く花 | 奥義使用時に敵強化効果による防御力上昇を無視 |
散華の境地 | 自分のHPが少ないほど奥義ダメージが大きくUP | 三日月宗近 |
学院の守護姫 | 敵のターゲットにされやすいが英霊効果時攻防UP ◆英霊はバトル開始時3の状態(最大3) | アン |
偉大なる魔術師 | 被ダメージで奥義ダメージUP(累積) |
これが…恋!? | 男性に優しくされると惚れLvが上昇 ◆惚れLvが最大に達するとターン終了時にドラゴンに変身する | ニーナ・ドランゴ |
赤き竜 | ドラゴンに変身しているとき自分のステータス大幅UP ◆人間の姿に戻ったとき4ターンの間衰弱状態になる |
忠節の侍女たち | ドロシー:敵全体に通常攻撃 クラウディア:通常攻撃時に確率で敵の防御DOWN(累積) | サーヴァンツ ドロシー&クラウディア |
阿吽の呼吸 | 奥義ゲージの最大値が増加 ◆サーヴァント・オウスと奥義ゲージ200%消費で連携奥義発動 |
カードキャプター | アビリティ使用時に奥義ゲージUP | 木之本桜 |
絶対だいじょうぶだよ | 通常攻撃を行わないが木之本桜の残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP |
不遜なる翼 | 暗闇状態の敵からの攻撃に対して回避率UP/毒状態の敵に対してクリティカル確率UP | アザゼル |
叛逆の業火 | 暗闇状態かつ毒状態の敵に対して奥義ダメージと奥義ダメージ上限UP |
フィアーカーニバル | 味方全体が恐怖状態の敵から受けるダメージを軽減 | ダヌア(ハロウィンver) |
ソフトタッチ | 睡眠状態の敵に対してアビリティダメージで睡眠を解除しない |
緋艶布を纏いし者 | 狐火状態の敵に対して味方全体に水属性追撃効果 | ユエル(水属性ver) |
プライマルビット | ビットを消費してクリティカル確率UP/闇属性の敵に対して与ダメージUP ◆ビットは開始時3の状態(最大6) | ヴィーラ(光属性ver) |
絶対守護障壁 | イージスマージ発動中防御10倍UP/弱体耐性UP/かばう効果(全体攻撃含む)/毎ターンHP回復 |
護国の双剣 | 土属性の敵に対して与ダメージUP | ランスロット(風属性ver) |
白竜騎士団団長 | 追撃効果が付与されている時、奥義性能UP |
スナップブレード | 5ターン毎にブレードを交換する/ただしブレードがないとき攻撃不能/回避率DOWN ◆ブレードは通常攻撃ごとに1消費 | リヴァイ |
立体機動装置 | 防御力が低いが必ずトリプルアタック/回避率大幅UP |
とっことん楽しも〜! | 光属性キャラがトレハン状態の敵に対して奥義性能UP | マリー(クリスマスver)(SSR) |
ラフメイカー | バトル終了時にトレジャーを入手することがある |
神魔を恐れぬ王 | アビリティを使用時に終滅の輝きが増加(最大4) ◆ドロモスを起動中のみ使用可能 | シャリオス17世 |
新世界への渇望 | 経過ターンに応じて自分の闇属性追撃効果UP/光属性防御DOWN | オリヴィエ(リミテッドver) |
堕天司 | 闇属性攻撃力UPが付与されている時、光属性の敵に対して与ダメージUP |
ノインバレット | 通常攻撃時にバレットを消費 ◆バレットはバトル開始時9の状態(最大9) | イルザ |
調停の銃ニバス | バレットの残弾がある時与ダメージ上昇/残弾が0の場合通常攻撃の代わりにリロードを行う |
痛覚なき肉体 | ソウルフォージ発動中は攻撃性能UP/ダメージ軽減/通常攻撃が全体化/弱体効果無効/敵対心UP | バザラガ(土属性ver) |
犬神宮の主 | 奥義ゲージの最大値が増加 | ヴァジラ |
仁義八行 | チェインバースト発生時、チェイン数に応じて自分の奥義ゲージUP |
宝華の戦衣 | 自分の残りHPが少ないほど回避率UP | テレーズ |
調停の涙 | 味方から回復や強化アビリティを受けるとラストウィッシュの使用可能ターンと再使用間隔を1ターン短縮 | ゾーイ(ガチャver) |
星晶の鼓動 | 経過ターンに応じて自分のクリティカル確率と回避率UP |
スウィート・エンチャント | 毒状態の敵に対して奥義性能UP | メドゥーサ(バレンタインver) |
蛇眼の姫 | 弱体効果「石化」無効 |
風の守護者 | 自分に幻影効果が付与されている時、攻撃性能UP | ティアマト |
アニマ・ドゥクトゥス | 土属性の敵に対して与ダメージUP |
抗命 | 確率でターン開始時に弱体効果を1つ解除 | サンダルフォン |
約束を守るために | 一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える |
エテ・デ・ラ・ピュセル | 奥義発動時にサルベイションによる強化効果を2ターン延長 | ジャンヌダルク(水着ver) |
プリーセント・ウィル | 自分の残りHPが多いほど連続攻撃確率UP |
リレーション・コンバーター | 味方から回復や強化アビリティを受けるとエネルギーが2回復 ◆エネルギーはバトル開始時5の状態(最大5)/残弾はバトル開始時3の状態(回復不可) | ロボミ(SSR) |
高機動型ボディ | 1ターンで同じダメージアビリティを連続2回まで使用可能 |
悪を斬る壊刃 | HPが50%以下の時、通常攻撃時の与ダメージに応じて回復 | シロウ |
バイオメタル・ヒーロー | 防御力が高いが敵のターゲットにされやすい |
真実はいつもひとつ | 追跡状態の敵に対して奥義ダメージUP/与ダメージ上昇 | 江戸川コナン |
見た目は子供、頭脳は大人 | 防御力が低いが敵のターゲットにされにくい/奥義ゲージ上昇量UP |
刃鏡展開 | 刃鏡の数に応じて攻防UP/奥義性能UP(最大5つ) | ブローディア(リミテッドver) |
神域の守護者 | 味方全体の強化効果「土属性攻撃UP」の効果UP |
ライフリング | 奥義使用時にライフリングLv上昇(最大Lv2) ◆ライフリングLvに応じてシューテム・アップと制圧射撃のダメージ性能UP | ククル(SSR) |
火薬樽 | 毎ターン火薬樽が増加(最大5)/被ダメージで1失う/火薬樽の数に応じて連続攻撃確率UP ◆火薬樽は開始時3の状態 |
老當益壮 | 敵のターゲットにされやすいが最大HPUP | ソリッズ(SSR) |
マッスルリアクション | 被ダメージで剛破Lvが1上昇(最大10) ◆剛破Lvに応じて与ダメージ上昇 |
デッドライン | ルナールの最大HPが減少しているほど味方全体の攻防UP | ルナール(SSR) |
クオリティアップ | 原稿を1枚仕上げるたび闇属性キャラの奥義性能UP(最大3枚) |
十面埋伏 | 伏計状態の敵に奥義発動時、味方全体に3ターンの間土属性追撃効果 | カイン(SSR) |
イデルバの麒麟児 | 自分に兵貴神速による強化効果が付与されている時、攻撃性能UP |
逆境の覚悟 | オーバードライブ状態の敵に対してクリティカル確率UP | ジョーカー(SSR) |
1MORE | 光属性の敵にエイハを使用時、即時再使用可能となる(同一ターン中1回のみ) |
ケンプファー | 必ずトリプルアタックするが奥義ゲージが溜まりにくい | ウーフとレニー |
アインザーム | 攻撃力が高いが攻撃時に孤狼の傷が1上昇(最大5) ◆孤狼の傷に応じて敵対心UP/孤狼の傷が5に達すると攻撃不能/防御DOWN |
赤誠の提琴 | 確率でターン開始時に自分の弱体効果を1つ回復 | セレフィラ(SSR) |
演奏家で、騎空士 | 自分に弱体効果がかかっていない時、奥義ゲージ上昇量UP |
プライベートローズガーデン | 蒼茨の結界展開中は敵対心上昇/最大HPの70%分までダメージを無効化(最大4000) | ロゼッタ(水着ver) |
薔薇の棘 | 毒状態の敵に対してクリティカル確率UP/魅了状態の敵に対してダメージ上限UP |
アイルスト王国の騎士 | オーバードライブ時の敵からの被ダメージ減少/弱体効果を受けていない時連続攻撃確率UP、弱体効果時防御UP | ノイシュ(水着ver)(SSR) |
常在の槍 | バトル開始時に聖槍効果 |
ライズ・アゲイン | 敵の状態に応じてステータスUP(通常時弱体成功率UP/オーバードライブ時攻撃UP/ブレイク時連続攻撃確率UP) | イルザ(水着ver) |
真夏の鬼教官 | 味方が攻撃アビリティを使用時に味方全体の火属性攻撃力UP(累積/最大10回) |
浦の星女学院2年生 | 自分のHPが多いほど奥義ダメージUP | 桜内梨子&高海千歌&渡辺 曜 |
浦の星女学院1年生 | HPが50%以下の時自分の回復性能UP | 津島善子&国木田花丸&黒澤ルビィ |
浦の星女学院3年生 | 自分のHPが少ないほど防御UP | 松浦果南&黒澤ダイヤ&小原鞠莉 |
炎術式 | ドラグフォース状態の敵に対してダメージUP/追撃効果 | グレア(水着ver) (SSR) |
ひとときの連弾 | デュオ効果中の自分と味方に奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP/再生/高揚効果 |
"烈弩宇威愚"の疾風り | 強化アビリティ使用時にシフトアップ(最大5速) ◆ギアの回転数に応じて回避率/奥義ゲージ上昇量UP | ツバサ |
オレ達は"親友(マブ)" | 恐怖状態の敵に対して味方全体に火属性追撃効果 |
賢君忠臣 | ホワイトヴェール中は攻防UP/クリティカル確率UP/必ず連続攻撃 | フォリア(リミテッドver) |
狂瀾怒濤 | 魔晶化状態中ステータス大幅UP/自分以外のバトルメンバーは戦闘に参加できなくなる | フーちゃん |
魔晶の侵蝕 | 魔晶化状態の時ターン終了時に魔晶の侵蝕が増加(最大5) ◆魔晶の侵蝕が最大に達すると「魔晶糸・縛滅」を発動し戦闘不能になる |
スポッター | 光属性キャラがクリティカル発動時にダメージ上限UP | シルヴァ(光属性ver) |
コラテラルブリット | シルヴァがサブメンバーにいる場合、チェインバースト「アセンション」発生時に敵に光属性ダメージ |
ふたりはプリキュア! | ふたり一緒に行動し必ず連続攻撃 | プリキュア |
ミラクルライトの光 | みんなでプリキュアを応援するメポ! ◆味方から回復や強化アビリティを受けると奥義性能UP(最大Lv3) |
常夜の園 | 吸収効果が付与されている味方の奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP | レディ・グレイ(ハロウィンver) |
聖泉の星華 | トリプルアタック発動時に星華Lvが1上昇(最大5) ◆星華Lvに応じて攻撃UP/回復性能UP | エウロペ |
神虜の麗姫 | 味方全体の強化効果「水属性攻撃UP」の効果UP |
ヴィントシュナイデン | 自分の回避率UP/回避時に紫電一閃を発動 | モニカ |
第四騎空艇団船団長補佐 | 紫電Lvに応じて攻撃UP/連続攻撃確率UP/アビリティダメージUP/アビリティダメージ上限UP(最大5) |
攻剣守槍 | 必ず連続攻撃/被ダメージで防御UP(累積) | 白竜の双騎士 ランスロット&ヴェイン |
護国の双肩 | スキル「守護」の効果による自分のHP上昇量UP |
覇者の風格 | 強化効果「水属性攻撃UP」の効果UP | アグロヴァル |
絶対零度 | チェインバースト発生時、味方全体の水属性攻撃UP ◆チェイン数に応じて性能強化 |
騎士の防陣 | 味方全体の闇属性ダメージを軽減 | レヴィオン姉妹 マイム&ミイム&メイム |
レヴィオン騎士三姉妹 | 必ず連続攻撃/トリプルアタック時に光属性追撃効果 |
真理の探究 | アビリティを使用する度に真理の探究Lvが上昇 ◆真理の探究Lvに応じて奥義性能UP(最大Lv10) | ユリウス |
知略縦横 | 敵の弱体効果の数に応じて連続攻撃確率UP |
高潔なる舞闘 | 聖騎士Lvに応じて攻撃UP/ダメージ上限UP/連続攻撃確率UP ◆聖騎士Lvは毎ターン1上昇し、被ダメージで2減少(最大5) | シャルロッテ(光属性ver) |
グレイスオーダー | 被ダメージ無効が付与されている光属性キャラの弱体耐性UP |
ランチタイム | 3ターン毎に自分のHP回復 | ペコリーヌ |
やばいですね☆ | 敵のターゲットにされやすいが最大HPUP |
精霊の啓示 | 味方全体の強化効果「風属性攻撃UP」の効果UP | コッコロ |
溢れる母性 | 風属性キャラの連続攻撃確率UP |
トゥインクリング・クリスマス | 敵のターゲットにされやすいが回避率UP/回避時に敵に光属性ダメージ/自分にエーテリアルシール(2枚) | メーテラ(クリスマスver) |
完全たる魔導弓 | エーテリアルシールを消費して光属性追撃効果 |
破壊の舞踏 | 奥義ゲージが溜まりにくいが通常攻撃の与ダメージが高い/奥義発動時に破導Lvが1上昇(最大5) ◆破導Lvに応じて攻撃UP/トリプルアタック確率UP | シヴァ |
崇拝の尊神 | 味方全体の強化効果「火属性攻撃UP」の効果UP |
猪突・上宝沁金ノ撃槍 | 奥義ゲージが溜まりにくいが通常攻撃の与ダメージが高い/最大HPUP | クビラ |
亥神宮の主 | 通常攻撃とカウンター回数に応じて「臥猪の矛」を得る(4段階) ◆4段階変化したターン終了時に猪突猛進が発動し「臥猪の矛」をリセット |
クロース・コンバット | ツーマンセル効果中の自分と味方に連続攻撃確率UP/闇属性追撃効果/回避率UP | ユーステス(闇属性ver) |
震狼 | 充填Lvに応じて攻撃UP/奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP ◆アビリティ使用時に充填Lvが上昇(最大3) |
守護の戦女神 | 敵の攻撃行動のターゲットになった場合女神の怒りLvが1上昇(最大Lv5)/テトラドラクマの攻撃回数+1 ◆Lv5の時被ターゲット時にテトラドラクマが自動発動 | アテナ |
劫炎の赤槍 | 灼熱状態の敵に対して奥義性能UP |
月光の如き銀髪 | バトル開始時自分にナイフを4追加(最大4)/回避率UP ◆回避成功時にターゲットに関わらず6回闇属性ダメージ/敵全体にスロウ効果 | ターニャ(SSR) |
みんなと共に前を向く | 闇属性キャラが毒状態の敵に対してクリティカル確率UP |
爪烈の型 | 確率でカウンター効果(回避/3回) ◆旋風爪Lvに応じてカウンター効果の発動率UP/回避成功時に旋風爪Lvが1上昇(最大5) | セン(SSR) |
跳翔の型 | 経過ターンに応じて自分のトリプルアタック確率UP |
アイ・オブ・ザ・キャット | 5ターン毎に黒猫棒術付与/黒猫棒術時攻防UP ◆黒猫棒術はバトル開始時5の状態(最大5) | ダーント&フライハイト(SSR) |
アタック・アンド・サプライ | 黒猫棒術時にフライハイトと一緒に戦う/確率で味方全体をランダムな強化効果でサポート ◆黒猫棒術は通常攻撃で1消費 |
うちはうちらしく! | 経過ターンに応じて味方全体の攻撃力上昇/10ターン目以降の時、自分のアビリティ・奥義に追加効果付与 | クラリス(バレンタインver) |
クラリスちゃんの特製チョコ☆ | 主人公の奥義ゲージ上昇量UP/アトミック・アクセラレーションを使用したターンの進行時に経過ターンを1ターン進める |
スウィートブロンド | ターン終了時にチヨコレイトが3つの時、アムールセイヴィアーが自動発動/大ダメージを受けた時、チヨコレイトを1つ付与(チヨコレイトは最大3つまで累積) | メリッサベル(バレンタインver) |
自動迎撃毛刃II | 敵からの被ダメージの回数に応じて、ターン終了時にターゲットに関わらず光属性ダメージ(最大10回) |
真龍との絆 | 風属性攻撃UPが付与されている時、自分の攻撃UP/回避率UP | ヘルエス(風属性ver) |
王女の号令 | 味方全体がオーバードライブ時の敵に対して攻撃UP/ブレイク時の敵に対して連続攻撃確率UP |
狭間に立つ者 | 味方全体の光属性ダメージと闇属性ダメージ軽減 | フェリ(リミテッドver) |
幽獣の呼応 | 幽想の檻状態の敵に対して味方全体に闇属性追撃効果 |
黄金の剣 | 味方が敵の強化効果を無効化するアビリティを使用時に、敵全体に水属性ダメージ/咎人効果を付与 | マリア・テレサ |
正義の逆位置 ★サブメンバー時効果 | 水属性キャラが敵の強化効果を無効化するアビリティを使用時に、敵全体に水属性ダメージ/攻防DOWN(累積) |
女帝の逆位置 ★バトルメンバー登場時効果 | 水属性キャラに義憤の冠効果(咎人状態の敵に対してダメージが上昇し、通常攻撃時に水属性の追加ダメージ) ◆再発動不可 |
亡命のマエストロ | 風属性キャラが奥義ゲージを消費した時に消費量に応じてHP回復 | カッツェリーラ |
審判の逆位置 ★サブメンバー時効果 | 風属性キャラが弱体効果を受けていない時HPを徐々に回復/受けている時攻撃UP |
皇帝の逆位置 ★バトルメンバー登場時効果 | 風属性キャラに再征の戦律効果(回復性能が上昇し、毎ターン奥義ゲージが上昇) ◆再発動不可 |
孤影悄然 | 経過ターンに応じて自分のアビリティダメージ上限UP/赤熱状態の敵に対して火属性追撃効果 | フラウ |
悪魔の逆位置 ★サブメンバー時効果 | 火属性キャラが敵に与える弱体効果を1ターン延長 |
力の逆位置 ★バトルメンバー登場時効果 | 自分に剛毅果断効果(ダメージアビリティが2回発動) ◆再発動不可 |
闘争求む重鎧 | 奥義ゲージが溜まりにくいが通常攻撃の与ダメージが高い ◆鉄腕Lvに応じて効果UP | ガイゼンボーガ |
星の逆位置 ★サブメンバー時効果 | 光属性キャラが敵から受ける闇属性ダメージの最大値を10000に固定する |
戦車の逆位置 ★バトルメンバー登場時効果 | 自分に傾星の鎧拳効果(天来効果中必ずクアドラプルアタック/カウンター(被ダメージ/1回)) ◆再発動不可 |
自律抑制術式 | 隠遁状態でバトル開始 ◆隠遁状態時は行動不能/禁忌の水瓶に魔力が9回落ちると隠遁状態を解除し、敵全体に風属性ダメージ/節制効果 | エスタリオラ |
節制の逆位置 ★サブメンバー時効果 | 風属性のチェインバースト発生時に風属性キャラにランダムな強化効果 |
隠者の逆位置 ★バトルメンバー登場時効果 | 自分に夢幻効果(ターン終了時に風属性キャラにランダムな強化効果) ◆再発動不可 |
誰が為の善行 | フィールド効果「烈日の楽園」発生時に火属性キャラの回復性能UP | アラナン |
太陽の逆位置 ★サブメンバー時効果 | 火属性キャラの回復性能UP/ターンダメージを受けた時に弱体効果を1つ回復 |
教皇の逆位置 ★バトルメンバー登場時効果 | 火属性キャラに日輪の祝福効果(防御力が上昇し、通常攻撃の与ダメージの一部を自身のHPに吸収) ◆再発動不可 |
月海の羽衣 | 水属性キャラが月の満ち欠けに応じて防御性能UP | ハーゼリーラ |
月の逆位置 ★サブメンバー時効果 | 経過ターンに応じて水属性キャラの攻撃UP/防御UP |
女教皇の逆位置 ★バトルメンバー登場時効果 | 自分にトーラの書効果(1ターンに同じアビリティを連続2回まで使用可能) ◆再発動不可 |
ワイルドカード | 武器スキルの得意武器/タイプ/種族の発動条件を全て満たす | カイム |
刑死者の逆位置 ★サブメンバー時効果 | 装備している武器がすべて異なる時、土属性キャラの攻撃UP/防御UP/ダメージ上限UP |
愚者の逆位置 ★バトルメンバー登場時効果 | スペードランク、ハートランク、ダイヤランク、クラブランクがランダムで上昇 ◆再発動不可 |
バベラスフィスト | 3ターンごとに敵全体に土属性ダメージ ◆使用する度に効果UP(最大3回)/魔術刻印を1追加(最大10) | ロベリア |
塔の逆位置 ★サブメンバー時効果 | 土属性キャラがアビリティを使用時にアビリティダメージ上限UP(累積/最大5回) |
魔術師の逆位置 ★バトルメンバー登場時効果 | 魔術刻印を10追加 ◆再発動不可 |
愛ヲノゾム意志 | 自分に愛ノ救イ効果(バトル開始時13/毎ターン2減少し、0になったターン終了時に戦闘不能になる) ◆この効果以外で戦闘不能になった時、敵と味方全体に弱体効果 | ニーア |
死の逆位置 ★サブメンバー時効果 | 闇属性の主人公が瀕死状態ではない時、そのターン中不死身効果 |
恋人の逆位置 ★バトルメンバー登場時効果 | 闇属性キャラに渇望効果(自動復活効果/被ダメージ吸収効果) ◆再発動不可 |
瑞月 | 狐火状態の敵に対して味方全体が与ダメージ上昇 | ユエル(水着ver) |
風前之狐火 | 自分のHPが半分以下になったターンの終了時、1度だけ自分の全てのアビリティが即時使用可能になる/奥義ゲージUP(100%) |
星を纏いし身体 | プランBに移行時ステータス大幅UP/アビリティダメージ性能UP/攻撃後に追加で敵全体に風属性ダメージ | ヴィーラ(風属性ver)(SSR) |
Vフィールド | ターン開始時に自分にバリア効果 |
俺の腕が疼いているんだ | 敵全体に通常攻撃/奥義使用時と強化アビリティ使用時に軍神Lvが1上昇(最大5) ◆軍神Lvに応じて攻撃UP/奥義ゲージ上昇量UP | グリームニル |
踊り狂う暴風 | 味方全体の強化効果「風属性攻撃UP」の効果UP |
白銀の氷華 | 銀華状態の敵がいる場合ターン終了時に氷煌の一振が発動 | マキュラ・マリウス |
麗しの冷姫 | 水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じてアビリティ性能UP ◆アビリティ性能UPは自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
リタリエーションメドゥシアナ | カウンター効果が付与されている時、自分が必ずトリプルアタック/大ダメージを受けた時、敵全体に土属性ダメージ/魔眼の石化効果 | メドゥーサ(ガチャver) |
アンタだけの命じゃないの | 土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて水属性ダメージ軽減 ◆水属性ダメージ軽減効果は自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
ツイン・リード | セッション中の自分と味方に連続攻撃確率UP/土属性追撃効果/防御UP/敵対心UP | バアル |
共鳴増幅 | チェインバースト発生時に共鳴増幅Lvが1上昇(最大3)/味方全体を強化 ◆共鳴増幅Lvに応じて性能強化 |
アブソリュートシークレット | 自分のHPが少ないほど攻撃UP | キャル |
ぶっ殺すわよ! | クリティカル確率UP |
熱き攻防 | グラッピング状態の敵の攻撃行動のターゲットになったとき敵全体に土属性ダメージ/スロウ効果 | ファスティバ(SSR) |
本物のヒーロー | 敵のターゲットにされやすいが最大HPUP/グラッピング状態の敵がいる場合敵対心UP |
栄光と死の螺旋 | 味方が戦闘不能になった時、自分の全てのアビリティが即時使用可能になる | バイヴカハ |
英雄に寄り添いし獣 | ブーア効果が付与されている味方がバトルメンバーにいる場合自分の攻撃UP/トリプルアタック確率UP |
ナイトメアフレーム | 最大HPと防御力が高いが、奥義ゲージが溜まりにくい | ルルーシュ・ランペルージ |
黒の騎士団 総司令 | ルルーシュの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP |
ナイトメアフレーム | 最大HPと防御力が高いが、奥義ゲージが溜まりにくい | 枢木スザク |
生への絶対遵守 | 自分のHPが少ないほど連続攻撃確率UP/一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐えるにいる場合自分の攻撃UP/トリプルアタック確率UP ◆瀕死になったターンの終了時、一度だけ絶対遵守のギアスが発動 |
人型自在戦闘装甲騎 | 最大HPと防御力が高いが、奥義ゲージが溜まりにくい | 紅月カレン |
黒の騎士団 零番隊隊長 | 毎ターン輻射波動Lv上昇(最大Lv5) ◆輻射波動Lvに応じて与ダメージ上昇/火属性追撃効果 |
宿命の槍 | 敵の攻撃行動のターゲットになった場合に宿命の槍Lvが1上昇(最大5) ◆宿命の槍Lvに応じて与ダメージ上昇 | コルル |
生きるために | 自分のHPが少ないほど攻防UP/瀕死状態の場合ターン終了時にちぇすとが発動/一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える |
空の郵便屋さん | 必ず連続攻撃 / リミッター解放中はアビリティ・奥義に追加効果 | ハールート・マールート(水着ver) |
双子のアバンチュール | 光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じて与ダメージ上昇 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
想い出の味わい | 弱体効果「睡眠」無効/3ターン毎に自分のHP回復/コーヒーブレイクを1付与 | サンダルフォン(水着ver) |
天司長のバカンス | 通常攻撃時にコーヒーブレイクを消費して水属性追撃効果 |
カワイイの神髄 | 水属性キャラが通常攻撃時にクリティカルが発動した場合、水属性追撃効果 | カリオストロ(水着ver) |
ビーチスタイルだよっ☆ | 水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じてクリティカル確率UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
神泉の星水 | ダメージアビリティ使用時とトリプルアタック発動時に星水が1つ増加(最大5)/星水の数に応じて攻撃UP、ダメージ上限UP | エウロペ(水着ver) |
黄昏の奇跡 | 自分以外の味方が復活時に自分のアビリティが即時使用可能になる ◆アイテムによる復活では発動しない |
姉と見上げる夏景色 | 攻撃開始時に瀕死状態の味方がいる時、自分が必ずトリプルアタック/回復性能UP | ジェシカ(浴衣ver) |
ひと夏の装い | 奥義使用時に救命射撃の効果時間を2ターン延長/火力支援Lv上昇(最大Lv2) ◆火力支援Lvに応じてフレーゲ・シュースと救命射撃のダメージ性能UP |
湯けむり道中 | 自分の回避率UP ◆回避成功時に味方全体のHPを回復/弱体効果を1つ回復 | アンスリア(浴衣ver) |
私の本音 | 炎の舞踊効果中闇属性キャラの防御UP/連続攻撃確率UP/奥義性能UP |
音ノ木坂学院1年生 | 味方全体の被回復上限UP | 星空 凛&小泉花陽&西木野真姫 |
音ノ木坂学院2年生 | 味方全体の奥義ダメージUP | 園田海未&高坂穂乃果&南ことり |
音ノ木坂学院3年生 | 味方全体の光属性ダメージ軽減 | 絢瀬絵里&矢澤にこ&東條 希 |
刃鏡燦然 | 刃鏡の数に応じて攻防UP ◆刃鏡はバトル開始時3の状態(最大5つ)/刃鏡が3つ以上の時、再生効果 | ブローディア(水着ver) |
全力のバカンス | 不可侵海域展開中防御UP/弱体耐性UP/かばう効果(全体)/被ダメージを水属性に変換し1回の最大値を1500に固定 ◆全体攻撃をかばった場合、かばった回数分のダメージを受ける |
剣脚の呼応 | 必ず連続攻撃/自分のHPが多いほど奥義ダメージUP | 勇者と姫君 スタン&アリーザ |
剣と脚に想いを乗せて | トリプルアタック発動時に剣脚Lvが1上昇(最大5) ◆剣脚Lvに応じて与ダメージ上昇 |
熱砂の狩人 | 5ターン毎に狩猟の矢筒を4補充(最大4)/狩猟の矢筒の数に応じてクリティカル確率UP ◆狩猟の矢筒は開始時4の状態 | タヴィーナ |
情熱の逢瀬 | 敵の弱体効果の数に応じて連続攻撃確率UP |
炎熱の機甲 | 奥義ゲージの最大値が増加/ヒートLvに応じて攻撃UP/防御DOWN ◆ヒートLvは毎ターン1上昇(最大5)/奥義ゲージが200%の時のみ奥義使用可能 | コロッサス |
使命の鋼 | スタンバイモードでターン終了時、「プロミネンス・リアクター」を発動し敵全体に7倍火属性ダメージ/灼熱効果/味方全体の火属性攻撃UP/自分が戦闘不能になる |
砂神グラフォスの鉄槌 | 奥義ゲージがたまりにくいが被ダメージでカウンター(2回)/カウンター発動時に砂神グラフォスの鉄槌Lvが上昇(最大5) ◆砂神グラフォスの鉄槌Lvに応じて防御UP/敵対心UP/弱体耐性UP | サラ(光属性ver) |
皆で明日へ行くために | 敵が特殊技を使用時、ターン中に1回トニトルアが発動 |
返り血の代償 | 毎ターンダメージを受けるが攻防UP/必ず連続攻撃/奥義性能UP | ジークフリート(火属性ver) |
救国の忠騎士 | 得意武器が「剣」の火属性キャラのアビリティダメージ性能UP |
ブリッツシュヴェルト | 回避率UP/回避時の紫電の閃きが発動 ◆敵全体に風属性ダメージ/攻防DOWN(累積)/自分の奥義ゲージUP(20%) | モニカ(リミテッドver) |
スカイコマンド | アビリティを使用したターンの間、必ずトリプルアタック/敵対心UP/回避率UP |
契約者の夜宴 | 必ず連続攻撃/自分の強化効果が無効化されない | 真紅と冥闇 ゼタ&バザラガ(ハロウィンver) |
「組織」の二人組 | 自分のHPが半分以下になったターンの終了時、1度だけHP回復/自分の全てのアビリティが即時使用可能になる |
朝までハッピィ〜! | 必ずトリプルアタックするが奥義ゲージが溜まりにくい/ベリナイLvに応じて攻撃UP/防御DOWN ◆ベリナイLvは毎ターン1上昇(最大5) | ハレゼナ(ハロウィンver) |
はしゃぎ過ぎ注意! | 被ダメージ時にベリナイLvが2減少し、次のターン敵対心DOWN |
大切な人を癒す舞 | 狐火状態の敵がいる場合ターン終了時に味方全体のHPを回復 | ソシエ(風属性ver) |
千年のえにし | 納曾利の儀効果中の自分と味方に奥義性能UP/攻撃開始時に弱体効果を1つ回復 |
千年の因縁を断ちし者 | 狐火状態の敵に対して奥義性能UP/狐火状態の敵から受けるダメージを軽減 | コウ |
玖之王家の継承者 | 敵が特殊技を使用時、ターン中に1回玖之舞・朱染が発動/玖之舞・咲耶が即時使用可能になる |
ドレス・ラ・ピュセル | 自分がトリプルアタック時にエターナル・ディヴァインの使用可能ターンと再使用間隔が1ターン短縮/光属性キャラがトリプルアタック時に光属性追撃効果 | ジャンヌダルク(リミテッドver) |
聖布の乙女 | 味方全体の強化効果「光属性攻撃UP」の効果UP |
境界の住人 | 奥義ゲージ最大値200/麻痺状態の敵がいる場合ターン終了時に奥義ゲージUP | シトリ |
志操堅固 | 奥義発動時に天ノ羽雷を1つ付与/天ノ羽雷の数に応じて奥義性能UP(最大3) |
ビヨンド・ザ・スピード | 通常攻撃の与ダメージ大幅UP/奥義性能UP/回避率UP/通常攻撃後に敵全体に風属性ダメージを与え自分の奥義ゲージUP(10%) | ミュオン(クリスマスver) |
ナイトロ・リミッター | 連続攻撃が発生しない ◆ナイトロバースト状態中、自分が必ずトリプルアタック/クリティカル確率UP/アビリティダメージ性能UP/弱体無効 |
土の秘術 | グラウンド・イラプト使用時、自分の荒土の刻印の数に応じて自分に以下の強化効果を付与(攻防UP/必ず連続攻撃/モラクスが援護攻撃を行う/土属性追撃効果/奥義性能UP) | マギサ(クリスマスver) |
聖夜の極魔女 | 土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて奥義性能UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
エネルギーボール | ぼくが色んなことにちょうせんする時に勇気と力を与えてくれるんだ。 ◆エネルギーボールはバトル開始時7つの状態(最大7) | ガチャピン |
みんなのにんきもの | みんな、おうえんしてねー! ◆味方から回復や強化アビリティを受けるとエネルギーボールが1つ回復 |
真紅のドレス | 真紅の愛効果中、自分の攻防UP/吸収効果(500)/スカーレットオースに追加効果 ◆真紅の愛はターン終了時に1減少 | ヴィーラ(火属性ver)(SSR) |
乱れ胡蝶 | カウンター発動時に八双Lvが上昇(最大8)/カウンター効果が付与されている時、自分が必ずトリプルアタック ◆八双Lvに応じて攻防UP | ナルメア(クリスマスver) |
捲土重来 | 一度だけ戦闘不能にならずHP1で耐える/八双Lvが8の時、被ターゲット時に天香桂花が自動発動 |
私がエスコートいたしましょう | 弱体効果を受けていない時、味方全体が連続攻撃確率UP | セルエル(クリスマスver) |
王冠無き守護者 | 風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて土属性ダメージ軽減/バトル開始時に弱体効果無効(1回)を付与 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
審問と排斥の預言者 | 奥義発動時にトランスLvが1上昇(最大3) ◆トランスLvに応じて連続攻撃確率UP/Lv3の時ステータス大幅UP | ヘレル・ベン・シャレム |
神話よりの迷い子 | 敵の弱体効果の数に応じて奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP/闇属性追撃効果 |
鼠神宮の主 | フィールド効果「ゆ〜とぴあ」発生時に自分が必ずトリプルアタック/敵対心UP/回避率UP/奥義発動時に味方全体にテンション効果 | ビカラ |
ビート・ザ・マウス | 回避時に敵全体に闇属性ダメージ/強化効果を1つ無効化 |
墓前の墨染桜 | 自分が瀕死状態の場合、必ずトリプルアタック/火属性追撃効果/奥義・アビリティに追加効果付与 | ユイシス(火属性ver)(SSR) |
七回忌の砌 | 一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える/ユイシスの残りHPが少ないほど味方全体の攻撃が大きくUP |
剣聖を継ぐ者 | ダメージアビリティ使用時に鬼滅Lv上昇(最大6) ◆鬼滅Lvに応じて攻撃UP/奥義性能UP | ルシウス(SSR) |
無間斬撃 | 経過ターンに応じて自分の連続攻撃確率UP |
虹の彼方に | 祝福の門出効果中の味方が奥義発動時、オラシオン・イーリスの再使用間隔が1ターン短縮 | ノア(SSR) |
艇造りの星晶獣 | 光属性キャラが安寧の渡鳥状態の敵に対して奥義性能UP |
コーラスフィアー | 味方全体の弱体成功率UP | ダヌア(光属性ver) |
ノートラーガ | 自分のHPが少ないほど攻撃UP/ターンダメージで戦闘不能にならない |
武辺者 | 残心効果中に敵が特殊技を使用時、敵に土属性ダメージ/自分の尚武Lvが1上昇(最大5) ◆尚武Lvが5の時、奥義ゲージ上昇量50%UP | ジン(SSR) |
土壇場 | 大ダメージを受けた時、尚武Lvが1上昇 |
スイッチング・ウォーフェア | 陣地戦中は味方全体の防御UP/機動戦中は味方全体の回避率UP ◆陣地戦と機動戦はどちらか一方のみ展開可能 | イルザ(光属性ver) |
鬼教官の兵站術 | バトル開始時自分に軍資を3追加(最大3) ◆ターン終了時に軍資を1消費してガンズラスを発動 |
三幕八場 | 4ターン毎に三幕を3付与/三幕効果中必ずトリプルアタック/ただし三幕が無いとき通常攻撃を行わない/防御と敵対心大幅DOWN ◆三幕は通常攻撃で1消費しバトル開始時3の状態(最大3) | ヨダルラーハ(風属性ver)(SSR) |
覚悟と誓いの白装束 | 風属性追撃効果が付与されている時、回避率UP |
真龍からの贈り物 | 自分が被ターゲット時甘露を1つ追加(最大5)/自分が瀕死状態になったターンの終了時、一度だけ火属性キャラのHPを全回復 | スカーサハ(バレンタインver) |
ふたりだけのお茶会 | バリアが付与されている味方に火属性追撃効果 |
バレンタインとか興味無いかな〜 | 必ずトリプルアタックするが奥義ゲージが溜まりにくい/通常攻撃1回毎にランダムターゲットで3ヒットする | グリームニル(バレンタインver) |
興味が無いなんて嘘でした! | 味方全体でターゲット中の敵に30回以上の攻撃を与えたターンの終了時、颶風Lvが1上昇 |
第四騎空艇団、出撃! | バトル開始時に秩序の英気を4付与(最大4)/味方全体のアビリティ命中率UP | リーシャ(水属性ver) |
バックアップ・ファイア | ★サブメンバー時効果水属性のチェインバースト発生時、チェイン数に応じて敵に水属性ダメージ |
ヴァンピィちゃん達、最強ですので! | 竜の実の数に応じて攻撃UP/ダメージ上限UP/連続攻撃確率UP/防御DOWN ◆竜の実は毎ターン1上昇(バトル開始時2/最大5) | 飛竜と吸血姫 ヴァンピィ&ベス |
ぎゃうー…… | 被ダメージ時に竜の実が2減少し、次のターン敵対心DOWN |
悟りの智慧 | レイが敵か味方を操っている間は攻撃行動をしない | レイ |
子を見守る母 | 闇属性キャラが天網の星眼状態の敵に対して奥義性能UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
カルムの神狼 | 狼爪効果中、回避成功時に六爪無斬発動/狼気効果中、回避成功時に狼哮発動◆狼爪効果と狼気効果はどちらか1つのみ付与可能 | シス(イベントver) |
母の愛した花 | 暗闇状態かつ灼熱状態の敵に対して奥義性能UP | ティナ(水着ver)(SSR) |
陽だまりの魔導士 | 火属性キャラがそれぞれの業火の刻印の数に応じて奥義性能UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
緩やかな滅びの中で | ターン終了時に瀕死状態の味方がいる時、滅尽状態に変化しHPと弱体効果を全回復 ◆滅尽状態中、攻撃性能大幅UP/敵対心UP/弱体効果無効/アビリティ使用不可 | ムゲン |
無我の衝動 | 滅尽状態中3ターン毎に自分のステータスに応じた行動をする/奥義ゲージ100%時、奥義を温存していても発動する |
三振りの刃 | 敵に強化効果が付与されている時、自分が必ずトリプルアタック | スツルム(水属性ver) |
疾風の傭兵 | 敵が特殊技を使用時にデュアル・スウォードが発動 |
煙浪の閃き | 攻撃してきた敵の弱体効果の数に応じて回避率UP | ドランク(火属性ver) |
怒涛の遊兵 | 自分が回避成功時、ヴィオラチェウスが発動 |
鉄槍傭兵団頭領 | ターン終了時に被ダメージの回数に応じて奥義ゲージUP(5%/最大50%)/継戦Lvが上昇(最大9) ◆ターン終了時にHPが50%以下の場合、傭兵の直感が発動 | ヘリヤ (SSR) |
剣に生きる者 | 得意武器が「剣」の土属性キャラのアビリティダメージ性能UP |
正射の遊撃手 | 通常攻撃の1ヒット目と3ヒット目の与ダメージ上昇 | 阿吽の破弓 ミラオル&ザーリリャオー |
乱撃の遊撃者 | 通常攻撃の2ヒット目がランダムターゲットで2回発生/3ヒット目に水属性追加ダメージ発生 |
征道の書 | 奥義ゲージ最大値200/奥義ゲージが溜まりにくいが火属性の敵に対して与ダメージUP | シュラ |
戦志の書 | 蒼華効果中、必ずトリプルアタック/水属性追撃効果 ◆毎ターン奥義ゲージを30%消費して蒼華効果を維持 |
魂の闘気 | 火属性キャラがカウンターした時、自分の奥義ゲージ上昇(5%) | ラインハルザ |
己の意志 | 得意武器が「格闘」の火属性キャラの連続攻撃確率UP/通常攻撃の与ダメージUP |
ワンダフルマジック | 必ずトリプルアタックするが奥義ゲージが溜まりにくい | 渋谷凛&島村卯月&本田未央 (SSR) |
ナイトキング | バトルメンバーが使用したアビリティに応じて自分にドープを付与 ◆ドープに応じた強化効果を得る(1つのみ) | イルノート |
グラビティ・グラフィティ | 敵が特殊技を使用時にバーナーボムが発動/自分にピースを1つ付与(最大3) |
復讐の捕食者 | 防御力が低いが必ずトリプルアタック/回避率大幅UP | プレデター (SSR) |
影歩む黒涙 | プレデターの残りHPが少ないほど味方全体の攻撃が大きくUP |
新緑の淑女 | 活性効果/奥義発動時にこいかぜによる強化効果を2ターン延長 | 高垣楓 (SSR) |
王者の行進 | ターン終了時に極光の刻印を1消費して敵に光属性ダメージ/攻撃DOWN(累積) ◆極光の刻印が3以上の時、敵に7〜8倍光属性ダメージ/自分のHP回復に変化 | パーシヴァル(光属性ver) |
煌々たる炎帝 | 光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じてアビリティ性能UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
星の踊り子 | バトル開始時にトゥインクルを2追加(最大3) ◆敵が特殊技を使用時、ターン中に1回イノセント・ハートが発動/アン・ナヴァンが即時使用可能になる | サテュロス |
星トモのキズナ | 攻撃開始時、バトルメンバーの種族「星晶獣」の数に応じて以下の効果を順に得る(風属性ダメージ軽減/被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP/活性効果) |
馬上の弓技 | 4ターンごとに騎士の矢筒を4補充(最大4)/攻撃を受けなかった場合ターン終了時に騎士の矢筒1補充 ◆騎士の矢筒はバトル開始時4の状態 | ノイシュ(風属性ver)(SSR) |
真龍の友愛 | 風属性攻撃力UPが付与されている時攻撃UP/防御UP |
ペンギーエネルギー | 通常攻撃時にP-ENを1消費して必ずトリプルアタック/敵全体に土属性ダメージ ◆バトル開始時P-EN10の状態 | ペンギー(SSR) |
装甲オーバーヒート | ターン終了時にP-ENが0の場合カウントダウン開始 ◆カウントダウン0で敵全体に7倍土属性ダメージ/自分が戦闘不能になる |
揺るぎない信念 | 自分が瀕死状態の場合、攻防UP/連続攻撃確率UP/奥義性能UP | エルステの要 黒騎士&オルキス (SSR) |
浜辺の鋼鉄少女 | 自分が瀕死状態の場合、必ずトリプルアタック/水属性追撃効果/致死ダメージを受けた時、玉水の刻印を3つ消費して耐える | コルル(水着ver) |
海の醍醐味 | 水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じて与ダメージ上昇 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
ぶった斬る! | 攻撃開始時にストレングスが付与されている時、奥義性能UP/再生効果 | アビー(SSR) |
マップタツパワー | アビーの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP |
贖罪の獅子 | クリティカル発動時に一獅当千Lvが1上昇(最大5)/月下絶刃による強化効果を1ターン延長 ◆一獅当千Lvに応じて攻撃UP | レオナ(リミテッドver) |
遥かな夜空に思いを馳せて | 土属性キャラがクリティカル発動時にダメージ上限UP |
珈琲を私にも | 弱体効果「睡眠」無効/3ターン毎に自分のHP回復/コーヒーブレイクを1付与 | ルシオ(水着ver) |
預言者の掌上 | アビリティ使用時にコーヒーブレイクを1付与(最大5) ◆コーヒーブレイクの数に応じて奥義性能UP |
……お腹すいた | バトル開始時満腹度が3の状態(最大5) ◆ターン終了時に奥義ゲージが20%以上の時、マキシマム・オーバーロードが発動 | アーミラ(水着ver) |
大食の放浪娘 | 満腹度がある時、攻防大幅UP/敵対心UP/必ず連続攻撃/被ダメージの回数に応じて満腹度を消費してカウンター(最大5回) |
真夏の我は一味違うぞ? | 風属性キャラがトリプルアタック時に風属性追撃効果 | アニラ(水着ver) |
常夏の装い | 風属性キャラが弱体効果を受けていない時攻撃UP/受けている時防御UP |
追憶の澄音 | 極光の刻印の数に応じて以下の効果を順に得る(攻撃UP/防御UP/必ず連続攻撃/奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP) | ロザミア(浴衣ver) |
魔祓風音 | 敵が特殊技を使用時に自分の奥義ゲージUP(30%) |
炎天の雷迅卿 | 通常攻撃の2ヒット目以降がランダムターゲットで2回発生/3ヒット目以降の与ダメージ上昇/4ヒット目に風属性追撃効果 | アルベール(水着ver) |
バーニングセイバー | 連続攻撃時に攻撃回数に応じて雷迅Lvが上昇(最大10) ◆雷迅Lvに応じて連続攻撃確率UP/Lv7以上の時クアドラプルアタックが発生する場合がある |
砂浜のスナイパー | 防御力が低いが奥義性能UP/潜伏効果/高揚効果 | シルヴァ(水着ver) |
オーシャン・ブリット ★サブメンバー時効果 | チェインバースト「ディアストロフィズム」発生時に敵に土属性ダメージ |
波乗りタートル | アビリティ使用時、波乗りLv上昇(最大3) ◆Lv3の時、攻撃UP/必ずトリプルアタック/ダメージ上限UP | ミムルメモル(水着ver)(SSR) |
真夏の陽気 | 通常攻撃の3ヒット目がランダムターゲットで3回発生し与ダメージ上昇 |
英霊の祝福 | 英霊効果時攻防UP/5ターン毎に英霊効果付与(開始時5) ◆英霊は通常攻撃で1消費 | ジュリエット(水属性ver) |
貴方のいる世界で | ターン終了時に玉水の刻印が3以上の場合、2消費して味方全体のHP回復/弱体効果を2ターン短縮 |
ドラゴンクラス | 毎ターンPPが1上昇(バトル開始時1/最大10) ◆PPが7以上の時、覚醒状態となり自分の奥義性能UP | 竜ヶ崎ヒイロ |
シャドバは最後までわかんねぇ! | 自分が瀕死状態の場合、ターン終了時に一度だけ自分の全てのアビリティが即時使用可能になる/即座に奥義発動可能 |
エルフクラス | 味方がアビリティを使用するとプレイ回数が1上昇(最大9/ターン終了時にリセット) ◆プレイ回数に応じて自分の奥義性能UP | 天宮ミモリ |
妖精に森の加護を! | フェアリーの数に応じて自分の連続攻撃確率UP |
舞い歌う五花 | 味方全体がそれぞれの「テンション」に応じて土属性追撃効果 | ディアンサ(土属性ver) |
Never Ending Fantasy | 土属性の主人公のダメージ上限UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
薄明の剣 | 自分に付与されている強化効果の数に応じて奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP ◆攻撃開始時、強化効果が15個以上の時、奥義が2回発動 | 黄金の騎士 |
黄金の鎧 | 活性効果/強化効果が無効化されない |
解き放たれた封縛 | 奥義ゲージが溜まりにくいが通常攻撃の与ダメージが高い/自分が瀕死状態の場合、光属性追撃効果 | ガウェイン(光属性ver) |
決意の騎士 | 一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える/ガウェインの残りHPが少ないほど味方全体の攻撃が大きくUP |
英雄の導き手 | フロレンスの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP | フロレンス |
深謀遠慮 | 風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて弱体成功率UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
悪い子はいないかァ!? | 恐怖状態の敵に火属性追撃効果 | アザゼル(ハロウィンver) |
俺が怖くない、とでも言うのか……? | 恐怖状態の敵がいない場合、ターン終了時に味方全体に火属性攻撃UP(累積) |
饗宴に咲く花 | 青薔薇の結界中防御5倍UP/弱体耐性UP/かばう効果(全体)/被ダメージを反射 ◆自分のHPが50%以下のターン終了時、一度だけ青の花弁を全回復/青薔薇の結界が即時使用可能 | ロゼッタ(ハロウィンver)(SSR) |
闇夜の棘 | 青の花弁の数に応じて連続攻撃確率UP/クリティカル確率UP ◆青の花弁はバトル開始時3の状態(最大5) |
優しきホムンクルス | 防御力と弱体耐性が低いが必ずトリプルアタック/荒土の刻印の数に応じて土属性攻撃力UP | ミレイユ&リゼット |
創造の錬金術師 | 土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて与ダメージ上昇 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
魔導弓の後継者 | 味方がダメージアビリティを使用時に翡翠紋を1つ付与(最大3) ◆翡翠紋が3つの時、翡翠紋を全て消費し敵に風属性ダメージ/自分の奥義ゲージUP(20%)に変化 | スーテラ(SSR) |
涼風一陣 | 風属性キャラのアビリティの与ダメージ上昇 |
燃え滾る闘志 | 敵のターゲットにされやすいが必ずトリプルアタック | フェザー(SSR) |
限界を……超えるぞッ! | 奥義とトリプルアタック発動時に蒼き正拳Lvが1上昇(最大5) ◆蒼き正拳Lvに応じて攻撃UP/ダメージ上限UP |
不惜身命の覚悟 | 自分のHPが少ないほど攻防UP/瀕死状態の場合ターン終了時にトライロック・スマッシュが発動/致死ダメージを受けた時、ローザちゃんの花を1つ消費して耐える | フィオリト(SSR) |
筋肉は裏切らない | 装備している「格闘」の数に応じて以下の効果を順に得る(攻撃UP/防御UP/必ず連続攻撃/ダメージ上限UP/土属性追撃効果) |
ネモサンタにまかせんしゃい! | ネモ姉がダメージを受けなかった場合にパゥワーが溜まっていくヤツ! ◆パゥワー最大でダメージを受けなかった場合ターン終了時にローゼルリースが発動(最大5) | ネモネ(クリスマスver) |
プレゼントはわたしさん | 味方全体の被回復上限がUPするヤツ! |
全空でひとつだけの | 奥義ゲージ最大値200/バトル開始時みかんを1つ追加(最大3) | ミリン(クリスマスver)(SSR) |
冬日之温 | カウンター発動時に自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮/カウンター効果が付与されている時、自分が必ずトリプルアタック |
ヒノカミ神楽 | 神楽Lvに応じて自分の攻撃性能UP/与ダメージ上昇/自分がアビリティ使用時、神楽Lv2上昇/一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える | 竈門炭治郎&竈門禰豆子&我妻善逸&嘴平伊之助 |
雷の呼吸 壱ノ型・霹靂一閃 | 瀕死状態の場合、回避率大幅UP/ターン終了時に、眠りに落ちた善逸が敵に弱点属性ダメージ |
炎柱 | 自分の攻撃UP/火属性攻撃力UP/一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える | 煉獄杏寿郎 |
煉󠄁獄の赫き炎刀 | 4ターン毎またはターン終了時に自分が瀕死状態の時、自分に練気効果/練気効果中自分のダメージ上限UP |
蟲柱 | 自分の回避率UP/毒調合Lvに応じて攻撃性能UP/アビリティ性能UP | 胡蝶しのぶ |
静かな怒り | 敵の攻撃行動のターゲットになった場合に毒調合Lvが1上昇 |
グリーミングクリスタル | バトルメンバーの種族数に応じて自分の攻撃UP/奥義性能UP | リリィ(クリスマスver)(SSR) |
みんなで聖夜を楽しみ隊 | チェインバースト「アセンション」発生時にクリスマスライトが発動/味方全体の奥義ゲージUP(10%) |
四大天司の羽 | 保有している四大元素の力に応じた追撃効果を得る/四大元素が満ちている時、強化効果が無効化されない | サンダルフォン(リミテッドver) |
己の存在意義 | HPが回復せず毎ターンダメージを受けるが、クリティカル確率UP/防御大幅UP/必ず連続攻撃/ダメージ上限UP/一部のターンダメージを回復に変換 |
丑神宮の主 | 自分と主人公の回復性能UP/奥義ゲージ上昇量UP | シャトラ |
みるくちゃんの疾風り | シフトアップ状態中、必ずトリプルアタック/与ダメージ上昇(最大50,000)/風属性追撃効果/防御DOWN |
それが貴方の最後の吐息 | 味方が敵に氷結効果または氷牢効果を付与するアビリティを使用時に銀氷の吐息が発動 | フィルレイン |
永久凍土 | 水属性キャラが銀氷の吐息状態の敵から受けるダメージを軽減 |
リミット・オーバー | ハイパーギガントブレード発動時、リミット・オーバーLvが上昇(最大5)/リミット・オーバーLvに応じて連続攻撃確率UP/回避率UP ◆Lv5の時攻撃性能UP/奥義性能UP | シロウ(光属性ver) |
極鋼巨帝グランゴッドカイザー | グランゴッドカイザー搭乗時、一部の強化効果を解除するがステータス大幅UP/5ターン経過で起動停止/自分以外のバトルメンバーは戦闘に参加できない |
侵食する魔力 | 弱体効果を受けている時、ターン開始時に弱体効果を1つ回復/魔力の疼きを1つ得る(最大5)◆魔力の疼きに応じてステータスUP/毎ターンダメージを受ける | ゼヘク |
呪いと絆の短剣 | ターンダメージで戦闘不能にならない/致死ダメージを受けた時、魔力の疼きを3つ消費して耐える |
美とルーンの探究 | 猛攻のルーンまたは鉄壁のルーンが付与されている味方の被回復上限UP | マイシェラ |
シークレット・セラム | 活性効果が付与されている光属性キャラに光属性追撃効果 |
シンシャの祈り | 魔力供給中、自分が必ずトリプルアタック/風属性追撃効果/高揚効果/敵対心UP | ネクタル |
桃源郷を目指して | 一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える/自分が瀕死状態の場合、ターン終了時に一度だけ自分の奥義ゲージUP(100%)/鬼遣の剣が即時使用可能 |
酒仙讃美 | 4ターン毎に酒仙Lvを全回復し泥酔状態を解除(酒仙Lvはバトル開始時6/最大6)/カウンター効果が付与されている時、自分が必ずトリプルアタック | ラムレッダ(SSR) |
もう動けないにゃ……… | 活性効果が付与されている光属性キャラに光属性追撃効果 ◆泥酔状態中は防御DOWN/攻撃不可/アビリティ使用不可/ターン終了時に敵を酒瓶で殴りつけ土属性ダメージ |
真理具現化 | 光属性キャラが奥義発動時、エンデュミオンの使用可能ターンが1ターン短縮/自分の真理Lvが上昇(最大8) | カリオストロ(リミテッドver)(SSR) |
カリオストロは無敵なのっ☆ | 光属性キャラが敵の強化効果を無効化するアビリティを使用時に、敵に無属性ダメージ/スロウ効果/自分の真理Lvが上昇(最大8) |
マジカルシューティングスター | 自分に付与されている強化効果の数に応じて回避率UP/敵対心UP/回避時に紫電の閃きが発動 ◆敵全体に土属性ダメージ/自分の攻防UP(累積) | モニカ(バレンタインver) |
愛星提督 | 味方全体がそれぞれの強化効果の数に応じて攻防UP/自分に付与されている強化効果が12個以上の時、アビリティに追加効果 |
覇者の行進 | 極光の刻印の数に応じて以下の効果を順に得る(攻撃UP/防御UP/必ず連続攻撃/与ダメージ上昇/アビリティダメージ上限UP) | アグロヴァル(バレンタインver) |
峻厳なる氷皇 | チェインバースト発生時、味方全体に極光の刻印を付与 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
アルベスの共鳴 | 奥義ゲージが溜まりにくいが必ずトリプルアタック/水属性キャラがトリプルアタック発動時に水属性追撃効果 | ゼタ(水属性ver) |
信条を貫く牙 | 防御力が低いが、クリティカル発動時にダメージ上限UP |
グロウノスの共鳴 | 奥義ゲージが溜まりにくいが防御大幅UP/敵が特殊技を発動時、大鎌グロウノスが発動 | バザラガ(火属性ver) |
魂を蝕む刃 | 瀕死状態ではない時、弱体効果無効/強化効果が無効化されない/瀕死状態の時、ターン終了時に大鎌グロウノスが発動 |
正義ここにあり | トリプルアタック発動時、功剣Lvが上昇(最大5)/被ターゲット時、功盾Lvが上昇(最大5) ◆功剣Lvに応じて攻撃UP/功盾Lvに応じて防御UP | 同期組 ファラ&ユーリ (SSR) |
根性っす | 必ず連続攻撃/功剣Lvと功盾Lvが共に5の時、通常攻撃の与ダメージUP/奥義性能UP/回避率UP/再生効果 |
モーター・ドライブ | 連続攻撃確率が低いが通常攻撃の与ダメージUP/通常攻撃後にプラズマジグソーが発動 | アイザック |
船外活動ギア | バトル開始時自分にバリア効果/バリアが付与されている時、自分に弱体無効/敵から受ける火属性ダメージの最大値を5000に固定する |
エムブラスクの共鳴 | 奥義ゲージが溜まりにくいが必ず連続攻撃/ベアトリクスの残りHPが少ないほど土属性キャラの攻撃が大きくUP | ベアトリクス(土属性ver) |
クロック・オー・デルタ | トリプルアタック発動時に時計の針が進む(最大3)/ターン終了時に自分のHPが50%以下の時、イモータル・ブルー効果 ◆イモータル・ブルー効果中、土属性追撃効果 |
脊椎反射回路 | 敵が特殊技を使用時、ディファレンシャルが即時使用可能になる/自分の奥義ゲージUP(30%) | カシウス |
再起動プロセス | 自分が瀕死状態の場合、一度だけターン終了時にHP回復/全てのアビリティが即時使用可能になる |
ハジケリスト | 通常攻撃時/アビリティ使用時/奥義発動時にハジケLvが1上昇(最大8) ◆ハジケLvに応じて攻撃UP/連続攻撃確率UP | ボボボーボ・ボーボボ |
毛の未来を頼んだぞ──!!!! | 瀕死状態の味方がいるターン終了時、一度だけ自分のHPと弱体効果を全回復/ハジケLvが最大まで上昇/全てのアビリティが即時使用可能になる |
身外身の術 | 奥義発動時に自分に身外身の術を付与 ◆効果中は奥義が2回発動/敵の全ての攻撃を回避(回避成功時に解除) | アンチラ(水着ver) |
常夏の装い | バトル開始時に緊箍児効果 ◆10ターン目以降の時、ターン終了時に緊箍児効果を消費して水属性キャラの弱体効果とHPを全回復/自分の連続攻撃確率UP |
夕陽の思い出 | カウンター発動時に陽猪の矛Lvが上昇(最大12)/カウンター効果が付与されている時、自分が必ずトリプルアタック/火属性追撃効果 | クビラ(水着ver) |
本番はここからだよ! | ターンダメージを受けた時、猪突猛進が発動/ターン終了時に陽猪の矛Lvが12の時、全て消費してターゲットに関わらず12回火属性ダメージ |
覇空の武神 | 強化アビリティ使用時と火属性の被ダメージ時に神力Lvが1上昇(最大5) ◆Lv5の場合、火属性追撃効果/ターン終了時に炎閃嵐鎗が発動 | ナタク |
「終わり」を知るその時まで | 攻撃開始時、バトルメンバーの種族「星晶獣」の数に応じて以下の効果を順に得る(火属性ダメージ軽減/奥義ゲージ上昇量UP/防御UP) |
ボンサイ流 | 奥義ゲージ最大値200/装備している「刀」の数に応じて以下の効果を順に得る(攻撃UP/防御UP/奥義ゲージ上昇量UP/奥義性能UP/ダメージ上限UP) | クビラ(水着ver) |
追憶の郷里 | チェインバースト発生時、味方全体の火属性攻撃UP ◆チェイン数に応じて性能強化/自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |