武器概要 > 武器の種類 | 武器スキル | 武器奥義 | 武器の最終上限解放 | 武器一覧 ※この色は特殊武器強化で強化する武器
ドラゴニックウェポンとは †
- 作成目安ランク:120以上 ・★5上限解放も120から可能ではあるが151以上が現実的
- 「防御スキルの付与」「攻守両方上がるスキル」が特徴の防御的な武器。終末の神器の防御版と思うと分かりやすい。
奥義効果が強力なものも多く、メイン用としての用途も。
ドラゴニックウェポンについて †
- 各属性に1つずつの合計6つある。終末の神器シリーズといずれか1本しか編成できない。
- ★5(Lv200/Slv20)まで上限解放可能。
- 第1スキルは固定。
第2スキル(★4/Lv150で習得)、第3スキル(★5/Lv200で習得)は「テルマ」を用いて付け替えることが可能。
ドラゴニックウェポンの性能・仕様 †
- 各1本ずつ入手可能。★5まで上限解放可能。
シングルバトル「六竜討伐戦」およびマルチバトル「リンドヴルムHL」「六竜HL」の素材で入手・上限解放を行う。
終末の神器★5よりクエストの難度が低く★5にしやすい。
- 3つのスキルを持つ
- 第1スキルは経過ターンに応じて攻撃力上昇(属性攻撃upではなくEX攻刃枠)
- 第2スキルは防御力上昇か特定属性ダメージの軽減、第3スキルでは通常枠神威スキル/方陣枠神威スキルを選べる。
- 第1スキルと第2スキルだけではやや使いにくいが、★5で第3スキルを解放すると終末の神器と同等の神威スキルを持つ非常に強力な武器になる。
- 終末の神器★5と比較すると、神威スキルは全く同じ。
終末の神器は「特定のダメージの上限アップ」「渾身や背水などの攻撃力上昇スキル」を選択するのに対し、
ドラゴニックウェポンは「経過ターンに応じて攻撃力上昇」「特定のダメージの軽減」を選択する防御的な性能。
基本的には防御を強化したい場合の選択肢として採用されるが、ある程度実力を付けたが終末の神器はまだ★5にできない人向けに中間を埋める武器としての側面も持つ。
- スキルレベル上げ
必要な素材量は終末の神器・バハムートウェポン・オメガウェポン等と同様。(通常のSSRの5倍の素材が必要)
ドラゴニックウェポン 一覧 †
- この色は★3(最終上限解放前/MaxLv100)・この色は★4上限解放後(MaxLv150)・この色は★5上限解放後のステータス。
名前 | 属 性 | 武器 種 | 適正 Rank | 奥義 | スキル | Min HP | Min ATK | Max HP | Max ATK | 備考 |
---|
![1040811900.png 1040811900.png]() ドラゴニックハープ | 火 | 楽器 | 100 | ハドロン・ブレイズ 火属性ダメージ(特大) 味方全体に幻影効果 再生効果 | ウィルナスの炎威 経過ターンに応じて火属性キャラの攻撃力が上昇 | 44 | 379 | 281 340 399 | 2286 2763 3240 | |
四玉の裁き 習得Lv150 異色を滅する四玉の象徴。テルマによって力を得る。 |
六色の煌き 習得Lv200 世を彩る六色の象徴。テルマによって力を得る。 |
■評価
★5まで上限解放すると奥義効果に再生効果(3ターン/1500回復)が追加され、第二スキルの防御UP/属性軽減と合わさり非常に耐久力が上がり強力。
幻影効果も火属性内では被って無駄になりづらく、全体攻撃以外には優秀な防御手段。
更に長期戦向きのジョブであるランバージャックでメイン武器に持てる楽器な点もプラス要素。
名前 | 属 性 | 武器 種 | 適正 Rank | 奥義 | スキル | Min HP | Min ATK | Max HP | Max ATK | 備考 |
---|
![1040311900.png 1040311900.png]() ドラゴニックバスター | 水 | 斧 | 100 | ヴォーテクススフィア 水属性ダメージ(特大) 自分のクリティカル確率UP 自分の攻撃大幅UP(1回) | ワムデュスの水禍 経過ターンに応じて水属性キャラの攻撃力が上昇 | 44 | 379 | 199 240 281 | 2697 3264 3831 | |
四玉の裁き 習得Lv150 異色を滅する四玉の象徴。テルマによって力を得る。 |
六色の煌き 習得Lv200 世を彩る六色の象徴。テルマによって力を得る。 |
■評価
★5まで上限解放すると奥義効果に攻撃力大幅アップ(いつアサ/1回)が追加されるがクリティカル確率アップ効果は単体対象のまま変化しない。
長期戦での防御を想定して使うドラゴニックウェポンの奥義効果としてはいささか攻撃的な奥義効果なのでサブでの運用を基本にし、メイン武器は防御的な奥義効果を持つ物を使うと良いだろう。
名前 | 属 性 | 武器 種 | 適正 Rank | 奥義 | スキル | Min HP | Min ATK | Max HP | Max ATK | 備考 |
---|
![1040709600.png 1040709600.png]() ドラゴニックボウ | 土 | 弓 | 100 | 岩塊投擲 土属性ダメージ(特大) 味方全体の連続攻撃確率UP 土属性追撃効果 | ガレヲンの厳迫 経過ターンに応じて土属性キャラの攻撃力が上昇 | 39 | 412 | 236 285 334 | 2566 3105 3644 | |
四玉の裁き 習得Lv150 異色を滅する四玉の象徴。テルマによって力を得る。 |
六色の煌き 習得Lv200 世を彩る六色の象徴。テルマによって力を得る。 |
■評価
★5まで上限解放すると奥義効果に追撃付与が追加され、土属性版パラゾニウムとなる。
長期戦を主戦場とするドラゴニックウェポンにしてはかなり攻撃的な奥義効果だが、土属性は手動・フルオートともに一定以上のターンダメージと奥義足を稼ぐのが前提になりがちなため総合的には悪くないバランスに落ち着きやすい。
貴重なメイン武器向き弓ということでロビンフッドの武器に向いている。
名前 | 属 性 | 武器 種 | 適正 Rank | 奥義 | スキル | Min HP | Min ATK | Max HP | Max ATK | 備考 |
---|
![1040416700.png 1040416700.png]() ドラゴニックロッド | 風 | 杖 | 100 | 飄風の檻 風属性ダメージ(特大) 味方全体にバリア効果 弱体効果を1つ回復 | イーウィヤの劫風 経過ターンに応じて風属性キャラの攻撃力が上昇 | 47 | 364 | 294 356 418 | 2220 2684 3148 | |
四玉の裁き 習得Lv150 異色を滅する四玉の象徴。テルマによって力を得る。 |
六色の煌き 習得Lv200 世を彩る六色の象徴。テルマによって力を得る。 |
■評価
奥義の全体バリアは耐久2000とやや強め。★5まで上限解放すると奥義効果にクリアが追加される。
クリアやマウントはそれぞれで見れば保有キャラは多いものの、高難易度バトルでは1キャラでは処理が間に合わない頻度で特殊技や状態異常が飛んでくることも多々ある上、主人公がフルオートでクリアを撒ける杖は地味に希少。
バリアも相まって、比較的渾身状態を維持する恩恵が大きいモンクのメイン武器としては非常に便利。
名前 | 属 性 | 武器 種 | 適正 Rank | 奥義 | スキル | Min HP | Min ATK | Max HP | Max ATK | 備考 |
---|
![1040912100.png 1040912100.png]() ドラゴニックブレイド | 光 | 刀 | 100 | 光刹刃 光属性ダメージ(特大) 味方全体に吸収効果(1000上限*3T) 自身の奥義性能UP(累積/永続) | ル・オーの威光 経過ターンに応じて光属性キャラの攻撃力が上昇 | 32 | 445 | 193 233 273 | 2744 3319 3894 | |
四玉の裁き 習得Lv150 異色を滅する四玉の象徴。テルマによって力を得る。 |
六色の煌き 習得Lv200 世を彩る六色の象徴。テルマによって力を得る。 |
■評価
基本的にはどうしても長期戦になり耐久調整が必要な古戦場HELLフルオート等でのサブ武器想定される使用環境。
刀得意のジョブが剣豪やクリュサオル等短期決戦向けばかりなため、長期的に強い効果を発揮する奥義がメイン持ち目的としてはやや噛み合いづらく向かい風気味。
第二スキルに闇禍のテルマを使った場合は闇属性ダメージ軽減(30%)が黄龍拳(17.5%)と上限共有(最大30%まで)になる。
計算式の都合でどちらを優先すべきかは甲乙つけがたいが、もし併用する場合は剛堅のテルマを使うと良い。
名前 | 属 性 | 武器 種 | 適正 Rank | 奥義 | スキル | Min HP | Min ATK | Max HP | Max ATK | 備考 |
---|
![1040512300.png 1040512300.png]() ドラゴニックファイア | 闇 | 銃 | 100 | ケイオスステークス 闇属性ダメージ(特大) 攻防DOWN(累積10%/最大30%) 発動ターン中味方全体の被ダメージカット(30%) | フェディエルの呪蝕 経過ターンに応じて闇属性キャラの攻撃力が上昇 | 26 | 469 | 181 220 259 | 2788 3368 3948 | |
四玉の裁き 習得Lv150 異色を滅する四玉の象徴。テルマによって力を得る。 |
六色の煌き 習得Lv200 世を彩る六色の象徴。テルマによって力を得る。 |
■評価
基本的にはどうしても長期戦になり耐久調整が必要な古戦場HELLフルオート等でのサブ武器が想定される使用環境。
メイン武器としてはキャバルリーで装備して手動で長期戦を行う場合、特殊技に他のダメージカットも合わせて奥義を放ち大幅な軽減を狙うのが主目的になる。
累積デバフもミゼラブルミストと合わせてすぐ下限を狙えるため比較的腐りづらく、フルオートのメイン用としても用いれなくはない。
第二スキルに後光のテルマを使った場合は光属性ダメージ軽減(30%)が麒麟剣(17.5%)と上限共有(最大30%まで)になる。
計算式の都合でどちらを優先すべきかは甲乙つけがたいが、もし併用する場合は剛堅のテルマを使うと良い。
ドラゴニックウェポンの入手・強化 †
入手・上限解放 必要素材 †
- [ショップ]→[トレジャー交換]→[武器]→[高難度コンテンツ]→[ドラゴニックウェポン] より、トレジャー交換で入手できる。
必要トレジャーは以下の通り。
- ★3まで上限解放された状態で、各属性1つずつ入手できる。
- 上限解放をヒヒイロカネ・ダマスカス鋼で代用することはできない。
段階 | 素材1 (新トレジャー) | 素材2 | 素材3 | 素材4 | 素材5 | 素材6 | ルピ |
---|
入手(★3) | 真龍の金鱗 ×30 | 武器種エレメント ×500 | 属性エレメント ×666 | − | − | − | − |
★4上限解放 | 真龍の金鱗 ×30 | − | 銀天の輝き ×5 | 栄光の証 ×100 | 覇者の証 ×50 | ○星の輝き ×30 | 10000ルピ |
★5上限解放 | 六竜トレジャー ×15 | 武器種エレメント ×200 | ダマスカス骸晶 ×5 | ○竜鱗 ×350 | マリス・フラグメント ×10 | 究竟の証 ×10 | 50000ルピ |
- 武器/属性ごとに異なる素材
- 六竜トレジャー(★5上限解放素材)について
- ★5上限解放で必要となる「六竜トレジャー」は、3通りの方法で入手できる。入手についてはこちらを参照。
(1) フリークエスト/六竜討伐戦の対応属性のボスを討伐して、ドロップ報酬で入手。
(2) [ショップ] → [トレジャー交換] → [トレジャー] → [六竜討伐戦] より、トレジャー交換で入手。
(3) マルチバトル「六竜HL」のドロップ報酬で稀に入手。
スキルの付与・変更 必要素材(テルマ) †
第2スキル †
第2スキルは、★4上限解放を行って、Lv150 にすると解放される。
スキルの付与・変更は、「テルマ」を使用して行う
[ショップ] → [トレジャー交換] → [育成/特殊] → [武器スキル追加] → [テルマ] より、トレジャー交換で入手できる。
アイテム名 | 効果 ドラゴニックウェポンの第ニスキルを 「 」に変更する | 効果量 | 素材1 | 素材2 |
---|
![剛堅のテルマ 剛堅のテルマ]() | 剛堅のテルマ | 防御力上昇 | Slv10:10% Slv15:15% Slv20:20% | ![祖なる欠片 祖なる欠片]() 祖なる欠片 ×10 | 碧空の結晶 ×10 |
![炎獄のテルマ 炎獄のテルマ]() | 炎獄のテルマ | 火属性ダメージ軽減 | Slv10:20% Slv15:25% Slv20:30% | 火のクリスタル ×3 |
![深海のテルマ 深海のテルマ]() | 深海のテルマ | 水属性ダメージ軽減 | 水のクリスタル ×3 |
![巨岩のテルマ 巨岩のテルマ]() | 巨岩のテルマ | 土属性ダメージ軽減 | 土のクリスタル ×3 |
![暴風のテルマ 暴風のテルマ]() | 暴風のテルマ | 風属性ダメージ軽減 | 風のクリスタル ×3 |
![後光のテルマ 後光のテルマ]() | 後光のテルマ | 光属性ダメージ軽減 | 光のクリスタル ×3 |
![闇禍のテルマ 闇禍のテルマ]() | 闇禍のテルマ | 闇属性ダメージ軽減 | 闇のクリスタル ×3 |
第3スキル †
第3スキルは、★5上限解放を行って、Lv200 にすると解放される。
スキルの付与・変更は、「テルマ」を使用して行う
[ショップ] → [トレジャー交換] → [育成/特殊] → [武器スキル追加] → [テルマ] より、トレジャー交換で入手できる。
アイテム名 | 効果 ドラゴニックウェポンの第三スキルを 「 」に変更する | 効果量 | 素材1 | 素材2 | 素材3 |
---|
![オプティマス・テルマ オプティマス・テルマ]() | オプティマス・テルマ | ○○の神威 ※通常スキル 武器属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大) | 攻撃力(攻刃) Slv10:15% Slv15:18% Slv20:20%
最大HP Slv10:15% Slv15:18% Slv20:20% | ![真龍の金鱗 真龍の金鱗]() 真龍の金鱗 ×10 | 火の光輪 ×5 | 風の光輪 ×5 |
![マグナ・テルマ マグナ・テルマ]() | マグナ・テルマ | ○○方陣・神威III ※方陣スキル 武器属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大) | 水の光輪 ×5 | 土の光輪 ×5 |
必要素材まとめ †
ドラゴニックウェポン1つを★5まで上限解放して第3スキルを付与するまでに最低必要なトレジャーの数。
- 複数段階で要求されるトレジャーのみ項目を分け、1回だけ要求されるトレジャーはその他でくくった。
- 六竜トレジャーの入手方法は2通りあるため、(1)六竜討伐戦のドロップ、(2)トレジャー交換 で場合分けした。
段階 | ![真龍の金鱗 真龍の金鱗]() 真龍の金鱗 | ![祖なる欠片 祖なる欠片]() 祖なる欠片 | 六竜 トレジャー | 武器種 エレメント | 属性 エレメント | その他の 必要素材 | ルピ |
---|
入手(★3) | 30 | − | − | 500 | 666 | − | − |
★4上限解放 | 30 | − | − | − | − | 銀天の輝き ×5 栄光の証 ×100 覇業の証 ×50 ○星の輝き ×30 | 10000 |
第2スキル付与 | − | 10 | − | − | − | 碧空の結晶 ×10 | − |
○のクリスタル ×10 |
★5上限解放 (1)六竜討伐戦ドロップ | − | − | 15 | 200 | − | ダマスカス骸晶 ×5 ○竜鱗 ×350 マリス・フラグメント ×10 究竟の証 ×10 | 50000 |
★5上限解放 (2)トレジャー交換 | 1500 | − | 1500 |
第3スキル付与 | 10 | − | − | − | − | 火の光輪 ×5 風の光輪 ×5 | − |
水の光輪 ×5 土の光輪 ×5 |
|
合計 (1)六竜討伐戦ドロップ 利用 | 70 | 10 | 15 | 700 | 666 | − | 60000 |
合計 (2)トレジャー交換 利用 | 1510 | − | 2166 | − |
コメントフォーム †
ミラーサーバーでは書き込みはできません。書き込みをするには、このリンクを押してマスターサーバーに移動してください。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- Lv200まで上げられるだけの杯がなくて足止め食らってる
流石に神威なしじゃ使う気にならんよ、この武器 -- [HD2SBJbnSmE]
- 作成優先度が低めだらけでミント生える -- [wxu88SPdRyU]
- 実際のとこ火以外は「あると長期的に見れば便利だけど別に無くてもどうにでもなるし、同属性内で長期戦用の構築強化するなら終末4凸層ですら他から強化してった方が上げ幅大きいよね」って奴だし…… -- [O6TTEI0YWk2]
- 優先度の低い理由が、堅守うんぬんはマグナには関係ない話だし光闇の麒麟剣や黄龍拳は併用できないなら別の武器を入れろよって話だし、実際なくても困らないけど少なくともそれは理由にならんやろっていう -- [BBpf49hfwMo]
- 限界超越でカスカス需要が跳ね上がった分、また微妙な立場になったな。妥協武器のために十天の超越を遅らせるか、よく考えたほうがいい。 -- [LY3IO4jV34Q]
- 限界超越する層なら少なくとも骸晶には困ってないから関係ないでしょ。ヒヒ掘りとかしてたら粒子なんて貯まる一方だし。この武器は限界超越以前の段階で使うもんだし -- [ukfBsE0pLCI]
- 溜まる一方とはいえ、骸晶200個持ってる人ばかりじゃないでしょ。アルバハ金箱が改悪されてから、救援参加は敬遠してる人も多いし -- [LY3IO4jV34Q]
- もっと作成難易度を低くすれば優先度は自ずと増えるよ、今よりかは
骸晶には困ってない奴は作る価値無いし、困ってる奴には二の足を踏む量の素材バランスで誰を対象としてるかわからないシリーズだもの(作るとしても火ぐらいという -- [zIsSx2Mga12]
- 積極的にヒヒ掘りしてなくて10人分のヒヒが集まってない自分でも、他に全部使った上で骸晶は200個あるしなぁ。骸晶が足りないよ〜って言ってるなら限界超越のことを考える段階ではないし、限界超越に使う他の素材が集まる頃には骸晶は余ってくるから気にする必要はない -- [ukfBsE0pLCI]
- えぇ…むしろヒヒの方が余るでしょ。ヒヒ25個持ってるけど、カスカスなんて数十個しかないぞ。一体どこを周回したらそんなことになるわけ? -- [e2BENEBQvx6]
- こっちからしてみたら骸晶が数十個しかないって何をどうしたらそんなことになるのかとしか言えないんだけど -- [ukfBsE0pLCI]
- ヒヒ余るってマジ?終末武器とか全く作ってない? -- [rfEgsYobuYg]
- 終末は今のところ8本分5凸作ってる。神石4属性で各属性リミ武器4本前後完凸済み。十天極みは取ってる、ソーンは超越済み、スキンと光輝は取ってない -- [e2BENEBQvx6]
- 属性ダメの軽減に上限あるの知らんかった。たまに見るのもいいもんだな -- [W3M6VrjRK7U]
- ジーク残る3アビと合わせて50%軽減だと思ってたけど上限越えてる? -- [mpFxCZw5SpQ]
- ジークの3アビに修正 -- [mpFxCZw5SpQ]
- 防御寄りだけどスキルLV20で神威ある分終末4凸よりは火力上がるよね?
5凸素材軽いから全属性作ろうかと思うんだけど。 -- [mpFxCZw5SpQ]
- 終末4凸で止まっててルシに挑む予定が遠いなら作らない理由は属性エレメント666だけだと思う -- [HticeKgzTy2]
- 火力目的なら終末5凸の妥協でしかないしそもそも終末は4凸でも上限アップあるからあんまりオススメはしない ルシの足掛かりにしたいとか六竜マルチ楽にしたいとかダマ交換も十天最終も終わってる、必要分確保してあるならいいと思うけど -- [qPAkjxi8A8Y]
- 作るだけ完全に無駄どころかいずれ十天最終、超越で使うダマ使うから絶対にダメ -- [6m5XTA9lT32]
- どうもです。ドラポン予想以上に評価低くてびっくり。ルシハードはやりたいんだけど、6人しか参加できなくて1人でも落ちたらクリア不可って聞いて迷惑かけるのが怖い。 -- [mpFxCZw5SpQ]
- 自分が十天最終&超越や神石をどれくらいやるつもりか、普段フルオートをどれくらいやってるかで考えればいいんじゃないかなぁと
ドラポン5凸6本持ってて終末4凸で止まってる身だけど、十天超越はやる気無いし神石2属性やっててそれ用のダマは現状配布や交換してない金月で足りてるからなんの後悔も無い
十天超越はダマさえあればすぐできるわけじゃなくてそれ以外の素材もかなり重いし、いつ手を出すことになるかわからないもののために死蔵するよりも目先の強さを求めて使うのも個人的には全然ありだと思う
長文すまん -- [9.UOke.jK06]
- 火・土・風はメイン武器として優秀だから無駄って事は無いけどね 土でロビフやるとマジで気持ちいいぞ -- [lPhPdZMrWT2]
- ぶっちゃけルシH行くの嫌なら勲章で終末5凸しちゃえばよくね? -- [EHTsqomxM8g]
- 過激なコメント多いね!俺は古戦場150をフルオートで快適に周回できれば満足だから、終末4凸より火力も耐久力も上がるドラポン5凸を使うね -- [XXCheSWgdBs]
- 肉集めの時点ですでに快適でない件 -- [3P02usFPztw]
- まあ肉集めはね…一応、誤解を招く?かもしれない書き方だったかもなので補足しますけど、肉集めとかでは流石に終末4凸使ってます -- [XXCheSWgdBs]
- 属性によって優先度が違うのもあるけど、結局のところ用途に応じて使い分けするのが一番。火力でごり押せるなら終末だし被弾痛いか安定して回したいとかならドラポンだし -- [y5JGdKg8Xc2]
- 骸晶重いからできるだけ作らんほうがいい。全部作ったけど光闇は全く使ってないし他もそこまで使ってない -- [3P02usFPztw]
- できるだけ作らん方がいいというより、カツカツなら素材だけは用意しといて明確な目的ができてから作ればいい。何が必要でよりよいかは直面してるコンテンツと手持ちで変わるもんだし -- [2bSEgfflKFw]
- ルシ武器5凸コンプしてるけど、ドラポンは火と土は交換した -- [OhXSbaS1rjE]
- そもも古戦場はしりまくればエレメントあまるやろ 初心者には重すぎる素材だから交換は慎重に -- [OhXSbaS1rjE]
- マグナ(2も)武器の凸すら終わってない段階で手を出した時は、エレメントと鱗吹っ飛んでやばかった -- [osh.4fDTF2Q]
- ガレヲン弓、土サンダルと相性がいいからウィルナス琴と同じで評価良いのかなって思ったんだけどあんまコメ欄で触れられてないのを見ると俺の勘違いだったっぽいな…
悲しい -- [QAG5slXr4YM]
- 土で主流のハイランが終末渾身固定なので -- [ntBfqp0D/ek]
- 現状の問題点解決するにはドラゴニックウェポンを終末武器と同時編成できるように調整するだけで必須武器に変わるよね -- [Amb89lqpVUw]
- ゆーてフルオ放置する人が安定性求めるなら終末よりドラポンじゃろ。そうでなくても倒しきるまでに相手の攻撃がきっついならこっちの優先度上がるし、そういう有用性がある時点でそんなシステム改修はせんと思うがな。 -- [267.siJg1Jg]
- 更新直後に悪いけど、今はマルチの金箱からも低確率で必要素材出るよ -- [9B.3fZ3OIj.]
- こちらこそご指摘ありがとうございます。先程は文章と書式崩れだけ直してたけど言われて見ればそうである…ですね -- [zAMwN0guBqg]
- 自分の米見直したら主語が抜けてたけど意図を酌まれてたのでセーフ -- [9B.3fZ3OIj.]
投稿を行う前に利用規約をお読みください。守っていただけない方は、アクセス規制の対象となりますのでご留意ください。