「ネクタル役に立つ!?」
「川原さんのグラブルプレイ状況!」
プレイスタイル
常にガリガリやるというよりは
キャンペーン中に自分で決めてる成長目標にむかってガーって走って
あとは日課こなしながら…緩急をつけたプレイスタイル
高難易度にいきたいなって思ったら…
すぐにできなくていいから半年後にこれくらい強くなっていたらいいなって
ちょっとずつ武器を集めていく
今力を入れているもの
去年のグラフェスだったかな?スパバハやるよって話があって
将来的にやりたいなーって思っていたので、
周年の時にとる武器で「スパバハに使えそうなキャラを狙おう」って決めて
あとはコツコツ…剣豪用の武器をつくってみたりとかこれがいいよって言われてる武器を集めてみたりとか
半年がかりで土剣豪を育てきって、今それで通ってます
川原さんの編成
スパバハ用の土剣豪
![武器 武器]() ![召喚石 召喚石]()
![キャラ キャラ]() ![キャラ キャラ]()
武器
召喚石
- マンドラゴラ 「弱体10個」の予兆を解除用に
- トール 攻略が長引いたらトール(のステータスダウン)が切れちゃうから入れ直し用に
- ウリエル 奥義加速用で何度も召喚する
キャラ
- 刀得意が多い 裏にサンダルフォンを入れてる
- オクトーがね…いいかんじに強くなって…(超越で)Lv150になるとディスペルガードも使えるらしい
楽にまわるためにも愛をもってLv150にしていきたい
市来さんによると超越用の素材は「自然にたまっているもの」らしいけど…彼はなんか違う…
全員超越しちゃってるし…
星晶の欠片とか交換するにも月制限があるしストッパーになると思うんだけど…
サラーサを150にしたあとにオクトーも…って順番だったので(属性が同じなのもあって)アニマとか色々足らなくて…
(アニマ集めのために)ガレヲンに通ってたらガレヲン・ジョーが大量に…
「「メインメンバー」勝手にランキング」
プレイアブルになってほしいけど扱いに困りそうなキャラランキング!
1位:フェルディナンド
「Marionette Stars」で色々やらかしてくれたパパことフェルディナンドさん
出てきたキャラがみんな魅力的だったんだけど…いろんな人の人生を狂わせながら武器をあてがっていく困ったお父さん
アナザーならワンチャンきてもいいんじゃないかなあ…しかも声が東地宏樹さんであくのつよさカッコよさ…ヴィランとしての魅力に溢れている
扱いにはめっちゃ困る…ってタイプ
小野さん:グラブルだとひとたび編成に入れてボタンを押せばこちらの言うこと聞いてくれますよね…
川原さん:
それだったら…それを逆手にとってこちらが何も操作できないキャラとか
ムゲンが滅尽モードになったら何もできなくなるし…ああいうかんじで?
3位:トリステット
こちらも「Marionette Stars」の登場キャラ。クピタンの「お友達」として有名な…
プレイアブルになってほしいんですよ…
とにもかくにもクピタンがアレじゃないですか…クピタンを煽って煽って
ずっとトリステットに迷惑をかけ…仲良くしてほしいなって思いも含めて
2位:シンシャ
本来、守らなきゃいけないキャラクターとして考えるとこもあるけど、
物語上、とても大きな魔力を持っているらしいってこともわかっており…
戦いに駆り出されたらワンチャンなにかしらのポテンシャルは絶対高いと思う!
一方で、車いすに乗っていたりとか…絶対に戦いに駆り出しちゃいけないところが多いので…
出てきてほしいけど…扱いには困るよな〜
加藤さん:カイムみたいにサブ枠でサポートを行って輝くとかはありじゃないですか?
川原さん:それもあるけど…
シンシャがもしプレイアブルになるとしたら、クシナ・ウグス・クスキがついてきてくれると思うから…
3人(?)が出てきて縦横無尽にスキルをうってくれたら…
ちょっとランバージャックとあわせて使いたくなるかも…っていうのもあってむちゃくちゃプレイアブル化してほしい…
加藤さん:ネクタルとシンシャのかけあいを見たい…
(シンシャ戦闘不能時のネクタルのセリフを見るために)デス使うとか…
川原さん:どSかよ! うちのシンシャにデスを使うですって!!?
「空の世界に行ってみました!」
「ティコの太ももを眺めるため団長ちゃんの騎空艇にもぐり込み
最終的に秩序の騎空団に永続的にお世話になりたい」
小野さん:新しい角度できましたね…
川原さん:
たまらないダロォ!? かわいくない!?
むちゃくちゃかわいいし、なんかこう…報われてほしいなって思いながら見てるんだけど、
見てはいけないな…と思いながら…目線は…太いなあ って
……で、最終的に秩序の騎空団に…入ります!(牢にね!)
っていうのはたぶん放送では使われないと思うので無難なところで…
「騎空艇の乗組員になり空の上で星を見る」
or
「ジョブ解放お婆さんの助手になる」
大変だと思うんだよ…若者たちを導くために、あらゆるジョブを極めて、
全国にいる騎空士にいろんなものを教え導いてる…って思うと
分刻みのスケジューリングと常に自分を高めるためのトレーニング、各ジョブに対する理解を深め、かつ常に現役でいなければならない
食事を管理し、騎空艇を手配し、
「今日はもちろんですけど一番いい部屋をお取りしています、まずはこちらで…お待ちください」
「出のタイミングあと5分後本番になりますのでここから待機で…このラインから先に出ないでいただいてよろしいですか?」
「はいージータさん入りましたんで…自然な感じでハイ登場〜」
ってかんじで手伝い続けていきたい…
「騎空士からのお知らせ」
- 私はグラブルをはじめて3年目に突入するのですが、まだ十天衆を1人も入手できていません。
次の古戦場か、ドレッドバラージュで武器を手に入れようと考えているのですが、
十天衆の中で誰を最初に入手するのがオススメですか?
川原さん:なーるーほーどー
でもほんとに…各イベントで十天衆が出て来てるので、好きなキャラクターやストーリーの中で気になったキャラクターであったり、
この人大好きだなあって思う十天衆の人がいたらそれを育てるのが一番王道ではある…んですけど
強さとか効率みたいなこともふまえて言うのであれば、
鉄板だって言われてるのが、シス、サラーサ、ニオ が一番使い勝手がいい…
Lv150まで限界超越したときも出番が多いんじゃないかって言われてる
高難易度で活躍する、輝きを増していくっていうと…オクトー、シエテ
今名前が出なかったキャラクターたち…どのキャラクターもどこか使い所があるので
正味な話…誰でもオッケー! だけど、周回しやすいとか使いやすいっていうのであれば今挙げたキャラクターを優先的にやっていくと
素材を早めに集めておくとゆくゆく…楽かもしれないな…とは思います
加藤さん:
私だったら…サラーサか、エッセルか…
エッセルはサブに入れているだけでもドロップ率が気持ち上がる
サラーサは単純に金銀スライムだったりとか素材を集めるとか…この方の手持ちとか強さにもよると思いますけど
小野さん:
やっぱり…サラーサの汎用性が…グラウンドゼロ
あのダメージは応用がきくので…おすすめかなーとは思いますね
|